じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 年末の餅つき風景。(写真左)庭先で餅米を蒸す。かつては杵と臼で本格的な餅つきをやっていたが、いまは電動式。(写真右上)。北九州の餅はすべて丸餅。



12月30日(金)

【ちょっと思ったこと】


北九州での生活

 岡山では毎日5時すぎに起床、早朝の散歩のあと6時頃に朝食をとっているのだが、こちらでは妻の実家の生活時間に合わせなければならない。食事は8時頃になるので、実質2時間の「時差」が発生している。ま、昨年はチベット、一昨年は南新疆シルクロードを旅行していたので、正月の時差には慣れている。岡山に戻ればもとの生活スタイルに直ちに復帰できるはずだ。

 妻の実家ではもっぱらこたつで仕事をしているが、外が寒いこと、いったん足を入れると起きあがるのがおっくうになることから、どうしても動きが鈍くなってしまう。

【思ったこと】
_51230(金)[一般]2005年を振り返る(前編)


 毎年恒例の、この1年を振り返る特集。それぞれの月から最も印象に残っている話題を1つずつ選んで感想を述べていくことにしたい。ちなみに2000〜2004年の感想は にある(1997年〜1999年にも似たような企画をやっていたが、未確認)。
  • 1月日記書き日記を始める1月25日の日記でも取り上げたように、2004年後半からブログ参加者が急増しているとか。私も1月24日から楽天ブログを始めた。持ち前の持続力を発揮し、旅行期間以外は毎日執筆。なお宣言目的が多いのでトラックバックはOFFに。
  • 2月2005年もウンザリの血液型番組(3)両親が同じでも血液型が異なるとご先祖様は違うのか?
    【血液型ウンザリ番組はこのあたりでほぼ消滅した模様。しかし、その代わりに登場してきたのが、雑学・クイズ番組。そろそろネタも尽き、ウンザリしている。】
  • 3月大学コンソーシアム京都 「評価される大学教育」(1)猪口邦子氏の基調講演
    【猪口氏の講演を拝聴したのはこの時が初めてであった。なかなかスゴイ人だと思ったが、まさか、同じ年に大臣になられるとは思ってもみなかった。】
  • 4月思いがけないアクセス集中
    【今年になってから2回ほど、1日に1万を超えるアクセスをいただきビックリすることがある。大手サイトからのリンクの効果は大きいがすぐに元の1000程度に下がるところからみて、当サイトはスポット的な閲覧対象にしかならない模様。なお12月に入ってからは日記才人リフォーム作業のため、日記才人経由のアクセスが大幅に減少。来年1月以降の新日記才人復活に期待したい。】
  • 5月街頭募金の信憑性
    【毎年お正月には、神社の入り口などで初詣客をあてこんだ街頭募金をしている若者達がいるが、信憑性はイマイチ。騙されないように気を付けよう。6月30日の日記にも関連記事あり。】
  • 6月スクールカウンセラーと“こころ主義”
    【スクールカウンセラーの採用基準と臨床心理士との関係、あるいは新・国家資格:医療心理師をめぐる進展など、話題の多い年であったが、小泉劇場によるあっと驚く衆院解散により、国会の場での資格制定議論が中断し、来年4月からの制度発足が難しくなりつつある。】