じぶん更新日記1997年5月6日開設Copyright(C)長谷川芳典 |
【小さな話題】2025年8月の「じぶん更新」を点検する「猛暑続くが植物園は魅力いっぱい」「朝ドラ『あんぱん』の期待される終わり方」「利用者をバカにした電話相談窓口」「『決断』と『選択』」「辞書編纂」「薄明光線」 月単位で「じぶん更新」状況を点検する、という月末恒例の企画。 8月は猛暑日が多く、気象庁統計によれば、
特に注目すべき点は8月5日に観測史上最高の39.5℃を記録するなど、最高気温の高い日が多かったことだ。観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)を見ると、2025年8月は、8月5日の39.5℃のほか、第3位に8月2日の38.8℃、第7位に8月4日の38.1℃というようにTop10のうち3日が2025年の記録で占められるようになった。 このほか1日の平均気温(毎時の気温の平均値)がどうなるのか興味深い。岡山では過去に平均気温の月平均が30℃を超えたのは2010年の30.5℃の1回のみとなっている。2025年は8月30日までの平均値が29.85℃となっており、2010年を超える可能性は殆ど無いが、Top10入りは確実とみられる。 以上については8月31日が終わってみないと確定しない【ここに追記する予定】。 このような暑さではあったが、ウォーキングのほうは例年より頑張った。半田山植物園への入園回数は24回でほぼ皆勤。回数が多かったのは、
以下、2025年8月のWeb日記の振り返りを記す。 朝ドラ『あんぱん』もいよいよあと1か月となった。8月の放送の中には、じっさいに視聴していた『まんが学校』や、数冊購入したことのある『詩とメルヘンなど、私自身の人生と重なる部分も多かった。 そもそも電話窓口で待たされることは承知しており、滅多なことでは電話をかけたことが無いのだが、この証券会社の場合、うまくログオンできなかったり、何かの盗難とか詐欺で緊急連絡をとろうとしても、電話以外の手段が見つからない。しかも一回ログオンできるようになったあとで、再び、証券会社側のシステムの不備により、電話番号を新しい番号に登録したあとも、数日間は古い番号(使っていない番号)で電話認証が行われるようになっていた(しかもそのことの警告や確認が行われない)のは利用者をバカにしている。 短い連載の中で、実は『決断』というのは、ということが多いということを論じた。 この話題はまだ連載が終わっていない。最新の記事は、ブルーフィルム。 AI頼りなので正確かどうかはさらに検証する必要があるが、雲の影が天空の道路のようにまっすぐ伸びる現象を何と呼べばいいのか、理解が深まった。 |