じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 岡大七不思議(←長谷川が勝手に選定)の1つの「落ちない銀杏」だが、今年の異常な寒さには耐えきれず、すべての葉を落としてしまった(南東方向からの撮影)。昨年12月11日にはまだこんなに葉をつけていた(南西方向からの撮影)。一昨年12月19日こんな具合だ(南西方向からの撮影)。なお、この周辺は11月に金網が張りめぐらされた。そのせいではなかろうと思うが。





12月10日(火)

【ちょっと思ったこと】

老眼で視力が良くなるはずはないのだが

 このところ老眼が進行し、眼鏡無しでは新聞記事の細かい数字を読みとることができなくなってしまった。老眼鏡の度数もとうとう1.5から2.0に変えた。

 ところがその反面、夕食後や早朝の散歩の時には夜空の星がくっきりと見えている。今頃なら、スバルが7個ほど、ぎょしゃ座の五角形の中の星もいくつか見える。気象条件や月明かりにもよるので一概には視力の目安にはならないと思うが、視力そのものが衰えないのはありがたいことだ。

 老眼というのは近距離への焦点の調整が困難になる現象であり、遠くの物がよく見えるようになるわけでは決してないはずだが、近くの物がぼやけてきたことで、それだけ遠くの物に注意を向けられるようになったのかもしれない。

 
【思ったこと】
_21210(火)[心理]タバコ増税問題と千代田区の成果

 タバコ増税問題が論議を呼んでいるという。1本につき7円程度の税金を2円ほど値上げするという内容のようだ。

 この日記を読んでくださっている方ならご存じかと思うが、私は、生まれてこのかた、タバコを一度も吸ったことのない、根っからの非喫煙者だ。もっとも、単に嫌いだから1本100円の税金を取れというつもりはない。タバコの好き嫌いと増税への賛否は次元が異なる問題であると思っている。

 そこで、まず、増税の理由としては妥当性を欠くと思われる主張を2つほど吟味してみたい。

「嗜好品、贅沢品だから増税してもよい」という主張

 これには反対だ。この主張を貫くなら、生活必需品に消費税をかけている今の税制を根本から見直すのが先決である。あるいは、コーヒーやケーキや温泉旅行にも高い税金をかけて構わないことになるが、これじゃあたまったものではない。

「タバコは医療費を増加させている」という主張

 確かに全員がタバコを止めれば、肺ガンで死ぬ人は減る。それゆえ、肺ガン患者の医療費も大幅に削減されるはずだ。私もついこのあいだまでそう思っていた。しかし、よく考えてみれば、人間は誰でも一度は死ぬ。肺ガンにならない人もいつかは別の病気で死ぬだろうから、一人当たりの医療費は変わらない。いや、それどころか、もし喫煙者のほうが早死にするのであれば、その分、終生に必要とするトータルの医療費は、少なくて済むはずだという乱暴な意見も出てくるだろう。




 では、上記にかかわらず禁煙を推進すべきである、という主張はどういう姿勢で展開されるべきなのだろうか。

 まず思うのは、レストランや列車内での全面禁煙化の必要である。いくら禁煙席と喫煙席に分けたとしても、タバコの嫌いな従業員は、喫煙席まで料理や商品を届けに行かなければならない。

 それから、一部の喫煙者のマナーの悪さだ。歩行喫煙ですれ違う人にも煙を浴びせかける。吸い殻をポイ捨てする人も多い。じっさい、同じ山手線の駅でも、千代田区の指定エリアの駅と、そうでない駅を比較すると、吸い殻の量の違いは歴然としているという。

 もっとも、だからといって増税にしたのでは、マナーをきっちり守る喫煙者は大迷惑である。そこで思ったのだが、例えば、1本につき10円を上乗せするというデポジット制はどうだろうか。喫煙者はどんな時にも必ずポケット灰皿を使用すると決めておき、街角の所定の窓口でそれら吸い殻を返却すると1本につき10円が戻ってくるという仕組みだ。

 中には、路上に捨てられた吸い殻をかき集めて収入源にしようという人も出てくるかもしれないが、それはそれでよいではないか。結果的に道路や公園が綺麗になるのだから。




 このほか、非喫煙者が不利益を被る問題については厳正に対処すべきである。

 上記で、喫煙者が医療費自体を増やしているとは思えないと書いたが、喫煙者が早死にすればそれだけ多額の保険金が支払われる。これは平均余命にも影響を及ぼし、保険料の増額につながる。この件に限っては喫煙者に対する保険料割り増しを徹底する必要がある。

 それから、公共機関であれ私企業の施設であれ、喫煙コーナーのような施設、灰皿、案内板、吸い殻の清掃費用などはすべて、喫煙者のみの負担によってまかなわれるべきである。千代田区が条例施行にともなって巡回させている職員の人件費もすべて、タバコの税や過料の中から負担されなければならない。




 ところで、12/10のTVニュースでは、自民、公明、保守3与党それぞれが増税問題への対応を協議している場面が映し出されていたが、どのテーブルにも灰皿が置かれてあった。中には平然と煙を燻らせている議員も居たようだが、周囲への迷惑は考えていないのだろうか。何はともあれ、まず、議事堂、庁舎、政党施設を館内全面禁煙にすべきではないかなあ。