じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



01月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る



 時計台脇のクロガネモチの赤い実。2008年5月29日の日記に記したように、時計台脇には2本のクロガネモチが植えられており、向かって左はオス樹、右側がこの写真にもあるメス樹となっている。

2019年1月20日(日)



【連載】

チコちゃんに叱られる!「あっという間に過ぎる時間」、「シルバー世代」

 1月18日に放送されたNHK 「チコちゃんに叱られる!」を録画再生で視た。この回は、

過去の放送回からキョエちゃんがセレクトした内容を岡村隆史と振り返る特別企画「キョエちゃんに叱られる」

となっており、実際、大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなぜ?」という疑問のように、「前に視たことがあったぞ」とはっきり思い出せるものもあった。

 いま述べた時間評価であるが、定年退職の年となった2018年は、それより前の10年間に比べるとゆっくり時間が流れていたように感じている。これは、退職という人生の節目を迎えたことに加えて、ニュージーランドキルギスチベットを旅行したり、孫たちと山陰地方(米子〜鳥取砂丘)を旅行するなど、いろいろとイベントの多い年であったためであり、まさに「トキメキ」の多かったことが時間を長く感じさせることになったように思われる。2019年も2018年に劣らないトキメキを体験したいものだが、旅行資金はしだいに枯渇しつつあり、またトキメキを感じさせてくれるような旅行先も残り少なくなってきたことから、今後は、旅行以外のトキメキを探していく必要があるように思っている。

 番組の話題に戻るが、この回の最初の疑問は、

●なぜ高齢者のことをシルバーという?

であった。「シルバー人材センター」はよく耳にするが、「高齢者=シルバー」というと、由来になった「シルバーシート」という言葉はあまり聞かないように思ったが、番組によれば、

●【シルバーシートは】優先席の対象者を拡大するため「優先席・優先座席等」に改称しました。

と追記されていた。シルバーシートの由来やその後の変遷についてはウィキペディアの該当項目でも詳しく説明されている。

 ちなみに岡山市が65以上の高齢者に発行しているカードは「岡山市シルバーカード」という名称になっている。半田山植物園に無料で入場する際に必要となるため常に携行している。

 次回に続く。