じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



05月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
岡山大学構内のお花見(15)ヒルザキツキミソウ

 大学構内各所で野生化している。ピンク系のものは「モモイロヒルザキツキミソウ」と呼ばれることもある。もっとも同じピンク系でも、花の大きさや色柄が何種類かあるようだ。
 撮影場所は文学部西側。このアングルから撮ると、どこぞの高原であるような雰囲気が出てくる。


5月9日(金)

【思ったこと】
_80509(金)[日記]じぶん更新日記、執筆開始11周年

 このWeb日記の執筆を開始したのは1997年5月6日である。このことは、↑のほうのタイトルの下にちゃんと書いてあるのだが、11周年を迎えていたことはすっかり忘れているうちに数日が経ってしまった。

 昨年の5月6日の日記は、10周年というキリのいい節目にあたっていたので、Web日記執筆に関する特集を連載したところであったが、11周年というのは10進法の世界ではあまり意味を持たない。

 Web日記を10年以上も書いていると、毎朝の散歩などと同様、「書く」という行為が日常生活の一部に完全に組み込まれてしまって、、ことさら負担になるわけでもなく、また、ランキング上位を狙ったりアクセス数を増やそうなどという気も起こらなくなるものだ。こういう傾向は、私と同じ時期、あるいはそれより数年以上前から公開されている「ご長寿日記」にある程度共通しているようである。

 11年間の執筆期間中、日記のスタイル、執筆内容はあまり変わっておらず、読みに来てくださる方の数もそれほど大きな変動はない。Yahooのアクセス記録のページで月間のアクセス数を調べてみたところでは、「http://www.geocities.jp/hasep1997/WELCOM.HTM」および「http://diary.hasep.net/WELCOM.HTM(2006年10月に独自ドメイン取得)」を合わせて、こんな感じになっている。昨年7月14日に日記才人(ニッキサイト)が完全閉鎖されて以降、「http://www.geocities.jp/hasep1997/WELCOM.HTM」へのアクセスは2/3ぐらいに減少している。やはり、このWeb日記の場合は、「日記才人」(かつての「日記猿人」)への依存度が大きかったと言えよう。

 このほか、「ReadMe!」も昨年10月30日をもってアクセス集計作業を休止(2007年11月20日の日記参照)、そして本年2月29日をもって「更新報告の受付および各ページの閲覧を停止しました。皆さんありがとうございました」ということになった。ということで、この1年間のあいだに、このWeb日記は完全に無所属となり、唯一の繋がりは、アンテナからの更新情報取得だけとなった次第である。

 ついでながら、5月10日朝時点で、アンテナ経由で、登録日記を閲覧してみると、日記才人の登録番号で1000番以下という「ご長寿日記」も、かなりの数が24時間以内に更新(エントリー)されていることが分かる。みな、それぞれの執筆スタイルを守って、日常生活の一部としてWeb日記を続けておられるようで心強い。そういや、60歳で始められた方は、もうすぐ70歳になられますなあ。めでたい、めでたい。かつて日記読みの大家として知られていた、ぴったんこさんもご健在。同じく、イチャモン系の日記読みで知られていた夜○則○さんの某掲示板も、数ヶ月に一度程度は書き込みがあるようで、お元気で何よりだ。しんつまさんは、最近では幼児教育の話題が多い。玉川さんは、最近はカレーパンとカレーライスをあまり食べておられないようだ。

 今回は「○○周年」特別企画のようなものは特に予定していないが、連休中のヒマな時間を利用して、新たに、じゃらんのおでかけガイドに写真を投稿することにした。また、自分自身の備忘録を兼ねて植物図鑑も作ったが、なかなか更新できていない。

 ということで、12年目もよろしくお願いします。