じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



09月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る



 9月15日より、バーチャルウォーキングラリーイベントの第3弾として、『パリを歩こう!目指せヴェルサイユ宮殿』が始まった。パリは一度も訪れたことがないので【但し、空港での乗り継ぎは1回あり】、これを機会に楽しみたいと思う。
 なお、イベント開始からわずか2日目で、早くもお二人がゴールを達成されている。このお二人は、過去の2回のイベントでもトップを争っておられたが、2日間で18万歩以上というのはスゴい、1歩あたり70cmとしても、1日63km以上歩いておられることになる。

2021年9月17日(金)



【連載】新型コロナとABO血液型(1)

 9月11日の東洋経済記事、

新型コロナ感染率「血液型で異なる」科学的根拠 なぜ「O型は重症化しづらい」と言われるのか

が目にとまった。登場されているのは藤田紘一郎先生。藤田先生は、これまでにも、免疫学の視点から「血液型と性格」について肯定的な見解を発表しておられる。10年ほど前には心理学ワールド46号にも関連記事を寄稿しておられた(←ネットで検索したところ中西大輔先生が批判的な見解を述べておられた)。なので、今回、藤田先生が、新型コロナに関連して述べられた内容については、ほぼ予想通りで、驚くには当たらないとも言える。

 ちなみに、私自身は、2020年8月4日の日記にも述べたように、
このWeb日記で何度も主張しているように【相当昔だが、資料集あり】、私は、人々をABO血液型でタイプ分けして性格、適性、相性などの違いを喧伝することには断乎反対してきた。血液型の違いが全く影響しないと決めつけることはできないが、仮に影響があったとしてもそれは微々たるものであって、具体的な行動傾向や職業適性を決定づけるものではない。かつてテレビでは血液型ステレオタイプを誇張したバラエティー番組がさかんに放送され、中には幼児のスイカの食べ方が血液型によって異なるなどというトンデモシーンが紹介されたことがあった【幼稚園児・保育園児を血液型別に保育するなどというのはとんでもない差別だ】。そういう俗説は差別偏見を助長するだけであり、人種差別主義と同様にこの世界から排除していかなければならない。
という立場を表明しているところであるが、同時に、こうした差別偏見の問題と、遺伝子型や生理学的レベルにおける血液型と感染症の相関研究は区別する必要があると考えている。例えば、新型コロナにA型が重症化しやすいという傾向が実証されたのであれば、当然、A型者から優先的にワクチンを接種すべきであろうと思っている。

 2020年8月4日の執筆時点で知り得た情報としては、こちらの記事で引用されていた論文があり、その中では
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症し、呼吸機能が低下して酸素吸入または人工呼吸器が必要になるリスクは、血液型がA型の人で45%高く、O型の人では35%低い。
という傾向が示されていたという。

 今回の記事では、
  1. 【導入部分(藤田先生執筆ではない部分)】国内100以上の医療機関などが参加する「コロナ制圧タスクフォース」の発表によれば、日本人患者の血液型と重症化の関連について調べたところ、「O型の人は、他の血液型と比べて、重症化リスクが約0.8倍と低い」「AB型の人は、他の血液型と比べて、重症化リスクが約1.4倍と高い」との結果が出た。
  2. アメリカの消費者向け遺伝子検査会社の「23andMe」が75万人以上のビッグデータを解析した結果によれば、O型の人は他の血液型より新型コロナに10〜20%感染しにくいと報告されている。
  3. カナダで実施された調査では、新型コロナの重症患者95人の血液型を調べた結果、A型とAB型の患者は84%が人工呼吸器を使ったのに対し、O型は61%だったと報告されました。とくに注目したいのは、集中治療室に滞在した日数です。A型とAB型の患者は平均13.5日間だったのに対し、O型の平均は9日間であり、4日間も短かったのです。
  4. 世界で権威ある週刊総合医学雑誌とされる『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)』の電子版(2020年6月17【日】)にも、血液型と感染率を遺伝子レベルで研究した論文が掲載されています。新型コロナ感染・重症化と遺伝子との関係を調べたところ、O型の遺伝子を持つ人の重症化リスクは他の血液型より低く、A型の人は重症化リスクが高くなる可能性が見られたとのことでした。
といったデータであり、このうち4.は、こちらの記事と同一であった。

 大規模な統計調査だけでは、国別の医療体制の格差、民族別の習慣の違い、所得の格差などが反映する可能性があり、有意差が出たからといって直ちにX型は重症化しやすいといった結論は出せないようにも思われるが[]、血液型別の免疫力の差違について医学的な根拠があるのであれば、その点にはしっかり耳を傾ける必要があるだろう。
例えば、ある民族でX型者が圧倒的多数を占めていたとして、その民族が医療体制が不完全な国に多く住んでいたり、同じ国の中でも低所得層に多かったとすれば、結果的に「X型者は重症化しやすい」というデータが出てくるだろう。

 でもって、藤田先生は、これまでの統計データで「O型は他の血液型と比べて感染率も重症化率も低く、反対に、A型とAB型は高い傾向がある」ということを前提とした上で、
なぜ、血液型によって違いが見られるのでしょうか。理由については、まだ明らかになっておらず、さらなる調査が待たれるところです。
と述べておられる。要するに、「理由についてはまだ分からない」とちゃんと断っておられるのだが、そのあとの段落以降は「1つの可能性として考えられるのは」という前提で、持論が詳しく述べられている。私が理解した範囲で要約させていただくと、
  1. 新型コロナは、ACE2という受容体を足がかりにして、人の細胞内に入り込み、増殖するので、新型コロナとACE2が結合しなければ、感染は成立しない。O型とB型の人の血液中には、「抗A抗体」というたんぱく質があり、この抗A抗体が、新型コロナとACE2の結合をある程度邪魔する働きがあるのではないか。
  2. O型は他の血液型より血栓(血の塊)ができにくい。O型の人は「フォン・ヴィレブランド因子」が他の血液型より3割ほど少ないと知られており、血栓ができにくい。
  3. 免疫は、「自分の血液型物質とは反対の抗体」をつくり出す。
    • A型は抗B抗体を持つ
    • B型は抗A抗体を持つ
    • AB型はどちらも持たない
    • O型はどちらも持っている
    よって、抗A抗体も抗B抗体も持つO型は免疫力がもっとも強く、どちらも持たないAB型は免疫力が弱くなりやすい。

 私自身は免疫学については全くの素人であり、上記の抗体のメカニズムについては何もコメントすることはできないが、お説の通りにO型者が免疫力が強く、AB型者が最も弱いというのであれば、今回の新型コロナワクチンにおいても、まずAB型者から優先的に接種を開始したり、AB型者が感染した場合には優先的に入院させるという措置をとるべきであろう。また、そのことを確信している専門家はあらゆるルートを通じて、そういった優先措置を実施するように政府や自治体、専門家会議に訴えかけるべきであろうと思う。

 次回に続く。