じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



09月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 秋分の日にあたる9月23日の夕刻は、日の出に加えて、日の入りの瞬間を眺めることができた。西側に木の生い茂った山があるため、太陽は木々に埋もれるように沈み(写真中段)、その後、美しい夕焼けが見られた。
 なお9月23日は夜明け頃に台風17号が日本海を通過したため、岡山では午前4時台にフェーン現象により30℃以上となり、この日の最高気温30.2℃を記録した。

2019年9月23日(月)



【連載】

チコちゃんに叱られる!「シューマイのグリーンピース」「木に抱きつくコアラ」、「炭の脱臭効果」

 昨日に続いて、9月6日放送のチコちゃんに叱られる!の話題。本日は、
  1. なんで「えーと」とか「あのー」と言ってしまうの?
  2. なんでシューマイの上にはグリンピースが乗っているの?
  3. なんでコアラは木に抱きつくの?
  4. なんで炭を置くとニオイがしなくなる?
という4つの疑問のうち、2.〜4.について考察する。

 まず、2.のシューマイの件だが、番組の正解は「イチゴのショートケーキのマネをしたから」とされていた。以前、別の雑学系クイズ番組で、崎陽軒のシューマイにグリーンピースが乗せられた経緯を取り上げていたような記憶があるのだが、ネットで検索したところこちらの記事でも、
  • 「イチゴのショートケーキのようにシウマイの上に何か乗せて欲しいとリクエストがあった」
  • 「給食を作る際に、数を把握しやすいように目印代わりに乗せた」
  • 「冷凍食品メーカーが見栄えや栄養バランスを考慮して」
という諸説が紹介されているのにとどまっていた。
 今回の番組では、崎陽軒の駅弁ではなく、学校給食の中でイチゴのショートケーキをヒントに、ニュージーランドから輸入していたグリーンピースを導入したという説明があり、かなり説得力のある内容になっていた。おそらくそれで正しいと思われるが、崎陽軒のシューマイと学校給食のシューマイのどちらが先にグリーンピースを入れたのかは確認できなかった。

 次の3.のコアラが木に抱きつく理由は、「周辺の気温より温度が低い木の幹を抱くことで体温を下げている」と説明されていた。もっとも、コアラは樹上生活動物であり、寒い日でも木に抱きついている。なので、暑さ対策だけで木に抱きついているという説明が当てはまらない場合もある。より正確に言えば、
コアラは木に抱きついて生活するように進化した動物であるが、結果的に、暑い日には木に抱きつくことで体温を下げている。
と説明するべきであろう。なお、コアラの子どもが母親の糞を食べる行動については、36年前にこちらの論文(40ページ)で言及したことがあった。

 最後の4.の「なんで炭を置くとニオイがしなくなる?」は、以前から大まかなことは知っており特に意外性は無かった。ウィキペディアの該当項目によれば、消臭のメカニズムとしては、
  • 化学的消臭法
  • 物理的消臭法
  • 生物的消臭法
  • 感覚的消臭法
がある。また、消臭剤、脱臭剤、防臭剤はちゃんと区別されており、このうち、臭気を化学的・生物的作用などで除去または緩和するのが消臭剤、臭気を物理的作用等で除去又は緩和するのが脱臭剤となっている。であるとすると、炭の効果は消臭ではなく、脱臭ということになりそうだ。