じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



03月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る


 3月24日(金)は岡大で卒業式が行われた。(卒業式は毎年3月25日に行われているが、今年は25日が土曜日のため、1日早い。) 写真は、恒例の生け花。いつもの、ミモザ、花桃、ジャノメエリカの3点セットに加えて、ピンク雪柳(フジノピンキー)とローズマリーを添えた。写真左の下段は、学内の掲示板に貼られた卒業祝いのポスター。写真右は、過去の記録。ちなみに、来年の卒業式は3月23日(金)になるものと推定される。私の定年退職と重なるので、生け花が飾られるのもあと1回となった。

2017年3月24日(金)



【思ったこと】170324(金)徹底的行動主義の呼称の起源(5)

 昨日に続いて、

Schneider, S. M., & Morris, E. K. (1987). A History of the Term Radical Behaviorism: From Watson to Skinner. The Behavior Analyst, 10, 27-39.

の要約と感想。

 論文の33頁からはいよいよスキナーの登場となる。スキナーが刊行された論文の中で「radical behaviorism」という言葉を使ったのは、

Skinner, B. F. (1945). The operational analysis of psychological terms. Psychological Review, 52, 270-277, 291-294.

の294頁が最初であるとされている。2016年3月27日の日記にも記したように、この論文は『The Psychological Review』誌の52巻5号(1945年9月刊行)の特集号「SYMPOSIUM ON OPERATIONISM」に掲載されたもので、操作主義に関する誌上シンポジウムのスタイルをとっている。編集者から当時の著名な心理学者たちに11項目の質問が送られ、E. G. Boring、 P. W. Bridgman、Herbert Feigl、Harold Israel、Carroll C. Pratt、B. F. Skinnerが回答に応じた。この企画ではさらに、集まった回答がゲラ刷りとなった段階で、すべての回答者に回され、簡単な反論・意見を述べてもらうというスタイルになっていた。上掲の出典で、頁が「270-277, 291-294」というように2箇所に分かれているのはそのためである。なお後半部分は、独立した論文ではなく、各回答者の意見が、ローマ数字をふられた節ごとに掲載されている。ということから

Boring, E. G., Bridgman, P. W., Feigl, H., Pratt, C. C., Skinner, B. F. (1945). Rejoinders and second thoughts. Psychological Review, 52, 278-294.

というように共著論文として引用されることもある。

 でもって、スキナーが「radical」を使っているのは、294頁の、
(3) The distinction between public and private is by no means the same as that between physical and mental. That is .why methodological behaviorism (which adopts the first) is very different from radical behaviorism (which lops off the latter term in the second). The result is that while the radical behaviorist may in some cases consider private events (inferentially, perhaps, but none the less meaningfully), the Boring-Stevens operationist has maneuvered himself into a position where he cannot. 'Science does not consider private data,' says Boring. (Just where this leaves my contribution to the present symposium, I do not like to reflect.) But I contend that my toothache is just as physical as my typewriter, though not public, and I see no reason why an objective and operational science cannot consider the processes through which a vocabulary descriptive of a toothache is acquired and maintained. It is an amusing bit of irony that, while Boring must confine himself to an account of my external behavior, I am still reasonably interested in what might be called Boring-from-within.
という段落であった。【下線は長谷川による】

 こうしたことから、スキナーの「radical behaviorism」は、当初は「methodological behaviorism」と区別する目的で使用された、と受け止められるようになった。

 次回に続く。