じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



9月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る


 岡大・本部棟構内近くに立入禁止エリアが出現。こういう理由で立入禁止になる大学は珍しいのではないかと思う。



9月12日(水)

【ちょっと思ったこと】


漂流日本の将来

 安倍首相の突然の辞任表明には私もビックリした。政治のことはよく分からない部分が多いが、安倍政権というのは、表向きは小泉改革を継承しているように見えて、その一方で派閥や長老の顔色をうかがい、八方美人的に支持をとりつけようとしてきた、という印象が強い。

 小泉改革についてはいろいろな批判があり、親米保守と批判されることも多かったが、政治の1つの流れとしては分かりやすく、支持を集めやすい部分もあった。いっぽう、安倍政権のほうは、小泉改革のネガティブな面を守旧派への巻き戻しによって補おうとしたきらいがあり、目ざす方向とそれを推進するための手法にちぐはぐなところが目立った。

 少し前の参院選では、年金問題や「政治とカネ」の問題が争点になったように見えたが、これらはいずれも、小泉内閣の負の遺産というよりは、小泉改革以前の古い体質が暴露されたという感じだ。だから、安倍内閣としては、政府の責任として追及される矢面に立つのではなく、ちょうど、最近の舛添厚労大臣が取り組もうとしていたように、政府自らの手で、年金の着服・横領者を告発するなど、過去の不手際を暴くためにリーダーシップを発揮することだってできたはずである。

 では、これから先どうなるかということだが、私はこのさい、小泉・前首相に再登板していただき、自民党を新保守主義一色の政党として作り替えてほしいと思う。そうすると、党内の守旧派や、反米保守勢力は自民党から離れていくだろう。その受け皿となるのは国民新党あたりになるのだろうか。

 でもって、自民党が分裂すれば衆院でも過半数割れとなる。それによって、少なくとも一時的には民主党主導政権が誕生することになるだろうが、民主党というのも、イマイチ、路線が分かりにくい。与党批判をしているうちは一丸となれるが、政権をとったらそうはいくまい。そうすると、次の段階として、自民党の一部と民主党の一部が、公明党を巻き込んで新たな政権を作っていく可能性も出てくる。

 けっきょく、漂流日本の将来は、
  • 親米、新保守主義路線
  • 対米対中・等距離路線
  • 美しい鎖国日本路線
あたりの対立軸で動いていくことになるんやろか。