じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真]
[写真] 12月14日の朝日新聞岡山版によれば、県内3カ所4件の建造物が新たに国の登録有形文化財に登録されることになったという。写真左は、そのうちの1つとなった、岡山大学情報展示室(1911年完成、旧陸軍第17師団の司令部衛兵所)。
[写真]
写真右は、すぐ横に六高菊桜が植えられていた頃の様子(2000年4月30日掲載)。なお、菊桜はその後、本部棟前に移植されたが台風被害と病気で枯死し、現在は、三代目が写真左下のような感じで植えられている。


12月14日(木)

【ちょっと思ったこと】

日本国総理大臣の月給は33万円?

 昼に車を運転しながらラジオを聞いていたところ、
タウンミーティングで、「やらせ質問」があったなどとする報告書を発表したのを受けて、安倍総理大臣が、給与3か月分、およそ100万円を国庫に返納することを明らかにしました。
というニュースが流れた。私がおやっ?と思ったのは、「給与3か月分、およそ100万円」ということである。これじゃあ私の月給より少ないではないか。原稿の読み間違いであろうと思って、ネット上のNHKオンライン記事を閲覧したところ
...タウンミーティングで、「やらせ質問」があったなどとする報告書を発表したのを受けて、安倍総理大臣が、総理大臣としての給与3か月分、およそ100万円を国庫に返納することを明らかにしました。これを受けて、タウンミーティングを担当する塩崎官房長官は記者会見で、官房長官としての給与3か月分、およそ80万円を、国庫に返納すると発表しました。...【12月14日 12時19分発信のNHKオンラインニュースから引用】
というような内容であることが分かった。

 要するに安倍首相が返納するのは、給与まるまる3カ月分ではなくて「総理大臣としての給与3か月分」だったのである。しかしネットでさらに検索したところ2004年4月頃に「首相の年俸4165万円は多いか少ないか」というようなコラムがあることが分かった。年俸4165万円ということは月額にすれば347万円になるはず。33万円と347万円の差額はどこからきているのだろうか。

 推測してみるに、総理大臣は衆議院議員でもあるので、まず、議員としてかなりの額の給与を受け取る。議員が総理大臣になった場合は、特別手当のような形で「総理大臣としての給与」を加算されるという可能性がある。閣僚の場合も同様である。

 しかしその考えでいくと、竹中平蔵氏が2001年小泉内閣において経済財政政策担当大臣になられた当初は、国会議員ではなかったので、大臣としての給与はごくわずかということになってしまう。上記のオンライン記事には「塩崎官房長官は記者会見で、官房長官としての給与3か月分、およそ80万円を、国庫に返納する」とあったことからみて、竹中大臣の大臣としての初任給は、塩崎長官の給与3カ月分80万円の3分の1、およそ26.7万円ということになるのだろうか。それとも初任給調整手当のような形で、大学教授時代の給与との差額分を支給されていたのだろうか。

 時間が無いのでこれ以上のことは調べられなかった。どなたか情報があれば、日記才人メッセージもしくは、お互いを更新する掲示板(但し、書込は楽天会員に限る)あたりでお教えいただければ幸いです。