じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



6月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 田んぼに映る夕日。毎年、この時期に数日間だけ「出現」する

(1)田んぼに映るパラレルワールド(田んぼの水面が鏡のようになって、周辺の建物が上下対称に映る風景)
(2)田んぼに映る満月
(3)田んぼに映る夕日

を楽しみにしている。(3)の写真は、楽天日記のほうにすでに掲載しており十分に満足していたところであるが、6月13日の夕刻に、よく晴れた日の夕日の写真を撮ることができたのでこちらに改めて掲載。よく晴れた日は、「光の道」が映るところに特徴がある。

なお、この田んぼの昼間の景色は右下の通り。ごく普通の田んぼである。
[今日の写真]


6月13日(火)

【ちょっと思ったこと】


大学のネット障害で大弱り

 13日の午後に、大学内のLAN回線から学外へ接続ができなくなった。この障害は20時頃まで続いた。

 このことで、
  1. 大学の公式メイルが使えなくなり、研究室と学外とのEメイル連絡ができなくなった。
  2. ゼミ専用のメイル(民間プロバイダの非公開アドレス使用)が使えず、学生や院生との連絡がとれなくなった。
  3. 公式サイトに、学外からアクセスできない状態が続いた。
などの問題が発生した。

 復旧後に分かったことだが、大学でのEメイルのやりとりは平常通りに交わされていた。ところが、私の場合はEメイル受信にあたって
  1. 大学公用アドレス宛のメイルは、すべて、Yahooアドレスに転送。
  2. YahooのWebメイルにアクセスして、Yahooの迷惑メールフィルターで、迷惑メイルを一括削除。
  3. 同じく、受信箱に残っている不審メイルをすべて、「迷惑メイルとして対処」に設定。
  4. 残ったメイルを、専用メイルソフトでローカルな受信箱に受信。
という、ややこしい手順を踏んでいるため、学外との接続ができないと、大学内から発信されたメイルであっても全く読むことができない。といって、転送の設定/解除操作は結構メンドイので、復旧をじっと待つことにした。

 いっぽう、今回のネット障害のおかげで得をしたこともあった。障害が起こった時間帯は、当然のことながらSPAMも受信されない。ああいうヤツらは、発信元のアドレスを詐称しているのが普通なので「配達不能」の通知さえ届かないものと思われる。もっとも、障害が復旧した直後からは再びSPAMらしきものが送りつけられてくるようになった。「迷惑メイル」の着信件数は、13日20時から14日朝までには23通にのぼった。

 なお、どうしてもインターネットに接続する必要があった時には、研究室の電話回線を利用して、私が加入しているYahoo-BBのダイヤルアップ接続サービスを利用するという緊急手段がありうる。ネットで調べたところ、岡山市内は「086-212-0750」になっている(ほかに、全国共通アクセスポイントは「0088-33-6500」がある)。この場合、利用料金は無料。市内通話の電話代金のみがかかる。もっとも、研究室で使っているデスクトップにはそもそも、ダイヤルアップ用のモデムがついていない。出張先などに持って行くノートパソコンなら何とか設定可能だが、しかし、そこまでしてネットに接続する必要があるか。そのくらいならさっさと帰宅して(所要時間10分)、自宅からADSL接続したほうが遙かに便利だ。