じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

7月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 降り続いた雨のおかげで、大学構内でキノコが見られるようになった。樹木や草花と違って、ある日突然、意外なところに出現するのが興味深い。
もっとも、園芸植物などと違って種名を調べるのはまことに厄介だ。同じキノコでも成長段階で色や形が変わることもある。このキノコの場合も、図鑑で見る限りは何種類かそれらしき種名が候補に挙がるが、どれか1つに断定するにはイマイチ確信が持てない。


7月6日(水)

【ちょっと思ったこと】

個人情報流出は、おとり捜査で取り締まるべし

 東京の私立大に通う中国人留学生が不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕され。この留学生は旅行会社「クラブツーリズム」など14の会社から約52万件にのぼる顧客の個人情報を不正に入手したとみられており、また、情報にはクレジットカードの番号などの信用情報も含まれていたという。

 今回の件は情報を意図的に入手するという犯罪行為であったが、これ以外にも、何らかの事故や不注意によって個人情報が流出、もしくは流出可能な状態に晒される危険性は後を絶たない。数日前にも、関東地方の某私立大において、卒業生や新入生約6000人の氏名、住所など個人情報を入れたCD-ROMが同窓会に貸与する過程で紛失していたという報道があった。

 ネット上のセキュリティの欠陥をゼロにすることは殆ど不可能であるし、技術が完璧であっても人為的なミスは常に起こりうるものであることを考えると、個人情報の不正入手や流出を完全に防止することは不可能ではないかと思われる。

 ではどうすれば被害を防げるだろうか。このことについては2004年3月9日の日記に書いたことがある。

 要するに、まずは、名簿の所有者の承諾なしに名簿情報を使用した場合は、目的のいかんを問わず厳罰に処するという法律を作ることである。

 では、どうやって、「承諾なしに名簿情報を使用した」ことを証拠づければよいか。その時にも書いたように、手っ取り早いのは、名簿リストの一部に、架空の顧客をランダムに忍ばせておくという方法である。架空といっても、その摘発に協力する人たちの実在する住所とする。たとえば、私の住む住所で「長谷川純一郎」という架空の氏名を入れておく。この「長谷川純一郎」は、そのリスト以外では一切使われない文字列である。こうした「架空の顧客」を複数忍ばせておけば、もしその氏名宛に別の企業等から郵便が届いたような場合は、直ちに流出・悪用があったとして摘発することができるはずだ。

 クレジットカード番号の場合も同様である。リストの中に、架空の氏名とニセのカード番号を忍ばせておく。もしそのカード番号で支払い請求が行われた場合には、不正があったことが直ちに判明する。

 要するに、個人情報というのは、使われてこそ被害をもたらすのである。例えば、江戸時代の農村の戸籍のような書類も個人情報には違いないが、それが公開されても誰も被害を受けない。個人情報は、DMの宛名、SPAMメイル送信、振り込め詐欺、クレジットカード詐欺など、それを使うことで利益を得る人が居るから狙われるのである。情報の不正利用さえ厳重に取り締まり厳罰を与えるようにすれば、金を出して名簿を買う人はいなくなる。となれば、メリットが無くなるので不正入手という犯罪も起こりにくくなる次第。




早朝に騒がしい生き物

 暑さを凌ぐため、6月中旬頃から、窓を大きく開けて、網戸越しに風があたる所に布団を敷いて寝ている。熱帯夜の日でもけっこう涼しくぐっすり眠れるのだが、ただ1つの難点は、明け方から鳥とセミ?の鳴き声が騒がしくて、4時半ころに起こされてしまうことにある。

 騒がしい鳥の正体だが、妻から得た情報ではどうやらホトトギスらしい。

 もう1つ、ここ数日、4時半ころから鳴き始めるセミがいる。アブラゼミとよく似ているが、アブラゼミって午後になってからよく鳴くのではなかったかな(2003年7月31日の日記参照)。また、アブラゼミよりも音が小さく、しかも、単調に「ジーッ」と鳴き続ける。種名について、どなたか情報をいただければ幸いです。

 余談だが、夏至から2週間以上が過ぎ、日の出の時刻が遅くなったことを実感するようになった。岡山の場合、夏至前後の日の出は4時51分。その頃は、5時過ぎにはすでに日が昇っていて東の空がまぶしい。いっぽう、7月7日の日の出は4時57分となっている。散歩に出かけた時にはちょうど、北東の山や建物のかげから日の出の瞬間を眺めることができる。わずか6分差といえ、景色は全然違って見える。なお、7月末の日の出時刻は5時13分となり、散歩が終わる頃の日の出となる。

 ちなみに日の入り時刻のほうは、夏至の頃も7月7日も、全く同じ19時21分となっている。しかし、7月8日以降は次第に早く日が沈むようになり、7月末には19時8分となる。