じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

2月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真]  節分恒例の恵方巻

 ところで某TVニュースで「節分は旧暦の大晦日」と紹介していたが、旧暦=太陰暦とする限り、これは大間違い。ちなみに2月4日の月はアンタレスの近くにあり、月齢は24〜25。次の新月(旧暦の1月1日)は2月9日だ。

[※2/4追記]

太陰暦より前に、立春を新年とする自然暦があったという説もあるらしいが未確認。
[※2/5追記]
♀つきなみ♀日記さんが、2月5日付けの日記で、このあたりを詳しく解説されていた。


2月3日(木)

【思ったこと】
_50203(木)[心理]2005年もウンザリの血液型番組(1)A型者はイワシを食え!

 BPOの要望(2004年12月9日の日記参照)で少しは下火になったかと思われた「血液型」関連番組であったが、2月3日のテレビ欄をみたところ、みのもんたさんのおもいっきりテレビで、「血液型別・血中脂肪を減らす魚肉菜の選び方」という話題を取り上げていることに気づき、さっそく録画予約した。

 昨年のWeb日記にも書いたが、私は、血液型に分けて他人を評価したり、相性を決めつけたり、娯楽ネタとすることには断じて反対だ。しかし12月9日の日記にも述べたように、自己研鑽やダイエットのために血液型別の指南書を活用することに関しては、私は、少なくとも現時点ではそれほど深刻には受け止めていない。科学性という点では、健康食品の効用を取り上げることと同じレベルであり、それを信じたい人が自己の責任で選択するのは個人の自由。あまり効果があるとは思えないが、思い込みによる自己暗示にもそれなりの効用があるかもしれない。そのことまで否定する気は無い。

 そういう意味では、今回の、みのもんたさんの番組内容は、あの番組でありがちな、信憑性不確かな「健康情報」の1つとして、「信じたい人は勝手にすれば〜♪」程度に考えてもよいかとは思う。以下に記すことは、そのレベルでのツッコミであると考えていただきたい。

 さて、番組の最初のほうでは、「マグロによる血液サラサラ効果は血液型によって違うか」という「実験」を紹介していた。実験では、各血液型者の血液にマグロの肉汁をかけたところ、A型とB型の血液には少しながら凝固反応が見られた。このことからさらに、血液サラサラ効果のある魚として、
  • A型:EPA、DHAが多い魚:イワシ
  • B型:高たんぱく:カレイ
  • AB型:鉄分を多く含む:マグロ
  • O型:EPA、DHAが多く高たんぱく:ニシン
が勧められていた。

 私がよくワカランのは、冒頭の実験とその後のオススメとの関係である。マグロを食べて消化するということと、血液中にマグロの肉汁を混ぜるということは全然別。同じ論理でいくならば、B型者が豚肉、A型者が牛肉を食べると、それぞれ血液が凝固してしまうということになる(あくまで未確認情報だが、豚の90%はA型、牛はB型だそうだ)。

 時間が無くなったので、この続きは次回以降に。