じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 座主川沿いのモミジとサザンカ。京都の庭園風だがこれも大学構内。


12月2日(火)

【ちょっと思ったこと】

消費者金融は要らない

 大手消費者金融・武富士の会長が盗聴指示の疑いで逮捕されたという。この事件自体は通信の秘密の侵害容疑ということであるが、私はそもそも、「無担保・無保証」、「即日決済」などを宣伝文句に高利で金を貸すという商売が存在していること自体に疑問を持ち続けている。

 以前この日記にも書いたことがあるが、かつて庶民への金融と言えば、質屋さんの利用が一般的であった。しかし質屋というのは「質」の名の通り、担保があって金を貸すもの。万が一返済できなければ「質流れ」になるだけで、それ以上の借金は無いし、債務に追われることもない。しかも、質の制度があることは、物を大事に使い、リユースやリサイクルを促進するという別の効用があった。

 それに引き替え、「無担保・無保証」というのはまことに無責任な話だ。本当に生活に困っている人は行政が事情に応じて融資をすればよい。問題は、単に贅沢目的で物は欲しいが金は無いという遊び人である。要するに、働かないで金を手に入れようという放蕩者を甘やかすだけではないか。そういう商売が存在することで世の中がよくなるとは到底思えない。

 物を売る側も、ローンという制度が長い目で見て本当に販売の促進につながるかどうか考え直してもらいたいところだ。確かにローンを組めば手持ちのお金が無い人でも購入できるので目先の売り上げは増える。取り扱い手数料も入るだろう。しかしその顧客は後には利息の返済に追われ、新しい物を買うことができなくなる。トータルで考えれば、利息の返済に充てる分だけ購買力を低下させていることになる。

【思ったこと】
_31202(火)[心理]T字路のミラーは前後が逆に写る

[今日の写真]  自動車免許をとって20年近くになるのだが、最近になってT字路のミラーが前後逆に写るということに初めて気づいた。

 T字路で気をつけなければならないのは、自転車やバイクが目の前を横切ることである。特に手前側を横切る自転車に気をつけないと非常に危険だ。私の住んでいる地域では、何を勘違いしているのか自転車が一番偉いと思っている若者(学生・中高校生)が多く、細い道路から突然飛び出してきたり(←自転車だって一旦停止すべきだろうが)、赤信号でも平気で交差点を渡るなど、これまでも何度か冷や冷やの思いをしてきた。

 写真は、近くのT字路のミラーを写したものだが、後ろのほうに写っている景色は実は手前側になっている。別の2車線・歩道付きのT字路で、歩道を通って目の前を横切る自転車にぶつかりそうになった時に初めて気づいたことである。これまで無事故を続けて来られたのはラッキーだった。