w

じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 棒状のサンスベリア(左)と普通のサンスベリア(右)。行きつけの花屋で、阪神がリーグ優勝した頃に1鉢980円で売っていたが、売れ残った最後の1鉢を3割引の日に購入。
ラベルには「サンセベリア・スタッキー」と記されていたが、ネットで検索したところ、正しくはサンセベリア属キリンドリカ種(和名はボウチトセラン)であり、サンセベリア属スタッキー種(和名はツツチトセラン)とは別種であるということだ。


11月20日(木)

【ちょっと思ったこと】

マイケル・ジャクソン氏の職業

 マイケル・ジャクソンが少年への性的犯罪容疑で逮捕されたという。NHKでは当初「マイケル・ジャクソンさん」と呼んでいたが、20日夕刻には「マイケル・ジャクソン容疑者」と呼び方を変えていた。

 「マイケル・ジャクソン」という人物だが、私はこのニュースを聞くまでてっきり米国プロ・バスケットボールの選手であろうと思っていた。念のためネットで調べたところ、バスケットの選手のほうは「マイケル・ジョーダン」であった。このほか陸上競技にもマイケル何とかという選手がいたと記憶している。

 テレビからは、外見上男だか女だか分からない映像が伝えられているが、私には全く見覚えの無い人物だった。世界的に有名な歌手だとかいうが、世の中には、顔すら一度も視たことがないという私のような人間もいる。





携帯メイルの普及で失われるもの

 修論生の締め切り直前合同発表会で、ある院生が、携帯メイルを通じた人間関係と、直接顔を合わせる人間関係について興味深い発表をしていた。その中で、携帯メイルが使えなくなったらどうなる?というような質問調査があった。もっとも、携帯メイルだけでコミュニケーションをはかるという人は稀であろう。携帯電話とどのように使い分けられているのかを調査するともっとよかったと思う。

 ところで、携帯メイルが普及したことで逆に失われたものはないのだろうか。私が真っ先に浮かぶのは、長文の手紙のやり取りである。このほか、いつでも連絡がとれるという状況にあることによって、逆に頻繁な交信を煩わしく感じたすることはないだろうか。そしてこれらによって、持続的な人間関係が形成されにくくなるということは無いのだろうか。

【思ったこと】
_31120(木)[電脳]一太郎サポーター(リンクシェア参加)になった理由

 この日記を愛読してくださっている方ならお気づきかと思うが、この日記本文のすぐ下に広告バナーをいくつか設置してみた。

 リンクシェア(LinkShare)というのは、バナーをクリックした上でリンク先の商品を購入する人が居た場合、リンクを貼り付けていた人が僅かばかりの報酬を受け取れるような仕組みである。もっとも、このWeb日記で広告代が稼げるとは思っていない。それよりも何よりも、外国大企業製のワープロソフトではなく、あくまで、国産のソフトやOSを使って広めていくべきだ、というのが新たに参加した基本姿勢である。実際、リンクシェアの存在を知ったのは「ジャストシステムのサポーターになりませんか?」という、ユーザー宛のメイルを受け取ったからに他ならない。

 現在、事務文書は、Mcrosoft Wordと一太郎両方のファイルを両方添付して送られてくることが多いが、学生から送られてくるリポートの95%以上はWordのファイル(もしくはWord文書をHTML保存したファイル)になっている。大学生協のカタログに記載されたノートパソコンを見ても、Officeプレインストール版はよく見かけるが、一太郎版というのは全く出回らなくなってきた。新入生の多くは何が何やらわからないままにとりあえずプレインストール版を購入、それに習熟することで他のソフトに切り替えにくくなってしまうのだろう。

 しかしこれは日本の将来にとって本当に良いことなのだろうか。今やワープロソフトというのは、ビジネスや勉学・研究に不可欠のツールである。その基本となるものが外国の大企業に支配され、一方的に価格がつり上げられていくというのは、どうみても正常とは思えない。お米に例えて言うならば、国内の水田が壊滅し、すべてを外国企業からの輸入に頼るようなものである。

 実際、Wordを含むOfficeセットは、XP版から厳格なライセンス認証を課せられるようになった。私も学生からのファイルを受け取る必要上、1セットだけ購入しているが、Office-XPの場合は、デスクトップ1台および個人で使用するノートパソコン1台、合計2台分に限って使用が認められている。3台目の認証を受けようとするば確実に拒否されるし、認証を受けなければ50回程度起動した後に使えなくなってしまう。その価格は現在は2万円台だったと思うが、寡占化が進めばさらに値上げされていく恐れがある。

 本当のことを言えば、基本OSだって国産化あるいはオープンアーキテクチャ化が望まれる。Windowsやマイクロソフトを嫌ってMacを利用している人も多いが、Macだって所詮はアメリカ企業ではないか。

 もっともかつてPC9801シリーズが日本市場を独占していた時期のNECはあまりイメージがよくなかった。技術を小出ししながら次々と新機種を売り込むやり方、それと、エプソンなどの互換機を排除しようとした姿勢は気に入らなかった。やはり基本はオープンアーキテクチャと競争的環境の維持にあるのではないかと思う。




 なお、ジャストシステム以外のバナーは、すべて私が利用している企業であり、将来のメンテを保障してもらうために、持続的な成長を続けてもらいたいと考えて付け加えさせてもらった。但し、イメージ読み込みが重すぎる場合があれば外す可能性はある。その場合でも、一太郎サポーターは続けたいと思っている。