じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典

11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真]
11/27は冷たい強風が吹き荒れ、銀杏並木は大部分が葉を落としてしまった。そんななか、昨日も御紹介した、「落ちない銀杏」だけは健在。やっと黄葉を始めた(11/28朝撮影)。





11月27日(水)

【ちょっと思ったこと】

天才柳沢教授との共通点を見つける

 夕食後の散歩に出る前に出演者の紹介を見てびっくり。なっなんと、→→→




演歌の衰退?

 昨日に続きNHK紅白の話題。妻の話によれば、今年は演歌勢の出場枠が大幅に削減されたとか。私自身は別に演歌ファンというわけではないが、ピアノの音階になじまない最近の歌に比べればいくらか親しみを持てるところがある。

 演歌の衰退については99年12月13日の日記で書いたことがあった。その時聞いたラジオでは、演歌は総売り上げの3%程度、アルバムに至っては1%程度に低迷しているという。その後も人気が挽回したという情報はない。

 そう言えば11月19日、クラリオンがカラオケ事業からの撤退を発表したという報道があった。また、全国カラオケ事業者協会の「カラオケ白書2002」によると、2001年のカラオケ参加人口は約4800万人で、ピークの90年代半ばから1000万人ほど減っているという。これはあくまで主観だが、カラオケというのは、素人が演歌を歌った時に最も上手に聞こえるように、音質や音の響きが調整されているように思う。演歌衰退とカラオケ人口減少にも何らかの因果関係があるのではないかと思ってみたりする。

 もっとも、NHK紅白から演歌が無くなるのではというウワサは大部前からあった。ネットで検索したところ、2000年9月24日のスポニチに、“「紅白」演歌勢は今年限り?”などという見出しがあった。記事の予想通りには至っていないが、おそらくNHK内部でも毎年熾烈な議論が展開され、妥協の産物として少しずつ減らされているのかもしれない。



★★ 柳沢教授の名前はよしのりだったのである。

【思ったこと】
_21127(水)[日記]40万ヒット御礼とSo-netへの移行準備

 このWeb日記のカウンタが、11月27日の夜に40万を突破した。カウンタをつけたのは日記の執筆開始から7カ月ほど経過したあとだったが、それから5年、毎日200余りのアクセスをいただき、深く感謝しております。

 ところで、せっかくカウンタが40万を超えたばかりではあるが、ジャストネットのSo-netへの統合に伴い、この日記も、近々So-net上のサーバーに引越をしなければならなくなった。

 このための準備として、27日の夜に、引っ越し先のSo-netサーバーにファイルの転送をしたり、新しいカウンタをつける作業を開始した。

 まず第一印象として、ジャストネットに比べると、FTPの反応が鈍い。特に、フォルダごと転送しようとすると、途中で長時間待たされ、自動的に切断されてしまうこともあった。

 次にカウンタの取り付けだが、これは非常に苦労した。
  • まず、会員向けコンテンツのページから、アクセスカウンタの説明を見ようと思ったが、主として、接続に関する説明ばかりで、探すのに一苦労した。
  • なんとなくリンクを辿っていくうちにハーボットの設定ページに迷い込んでしまった。いったんサービス申込みをして、日記ページに貼り付けてみたが、はっきり言って、毎日更新するWeb日記にはこのシステムは向かないように思った(あまり更新されない情報提供ページ向きではないだろうか)。
  • そこで再度カウンタ設置の画面を捜し、どうやらこのあたりを読めばよいことが分かった。
  • ところが、「カウンタデザインの登録」というところで「そして、0〜9までのカウンタ画像のファイル名を入力または「参照」ボタンより選択してください。」という意味が分からず往生する。こういう設定を求められたのは初めてだった。
  • どうやら、0〜9のgif数字画像を探してこいという意味だということが分かったのだが、読み込み先が分からない。そこでやむをえず、自前の数字画像を作って、ローカルフォルダからアップロードした。全員、こんなことしてるんやろか。
  • ということで、何とか、設定したのが、この日記の下部画面にある新カウンタである。
なお、昨日夜からのカウンタのすすみ具合をみると、従来のジャストネットカウンタよりも数字の増え方が多いように見える。これは、So-netカウンタが、ジャストネット上にアップロードされた日記(この画面)と、So-net上の試行画面へのアクセス、さらには(ネットに接続した状態での)ローカルな編集画面へのアクセスまでカウントしているためと思われる。

 ま、アクセスカウンタなど、それほどこだわるもんではないが、どういう状況で増えていくのかを知っておかないと、本当は10人だけにしか読まれていない画面を100人に読まれていると錯覚する恐れがあり、注意が必要だ。なお、ReadMe!のデータによれば、この日記本文には一日200〜300前後、日記才人経由のアクセスは60〜70前後のアクセスがあるようだ。

 近々予定している引っ越し後に、読者各位が新旧どちらにアクセスしているかを知るには、 設置した2つのカウンタの差、あるいはReadMe!のデータでジャストネットサーバーとSo-netサーバーのアクセス数がどう変化しているかを把握するという方法がありそうだ。