じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

4月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 上諏訪の旅館から糸魚川街道、北陸道を経由して岡山に戻った。写真左は道の駅安曇野松川から眺めた鹿島槍ヶ岳(右側)、写真右は白馬村の道の駅。 [今日の写真]





4月6日(土)

【ちょっと思ったこと】

岡山に戻る

 朝8時半に上諏訪の旅館を出発し、岡谷〜豊科〜糸魚川街道〜糸魚川〜北陸道〜名神〜山陽道経由で20時40分頃に岡山に戻った。例によって瀬田から京都近辺で渋滞、また大阪から西では激しい雨に見舞われ運転で神経をすり減らした。もっとも、諏訪から北陸道途中までは殆どの区間を妻が運転したので、特に疲労は無い。ちなみに4/3以降の全走行距離は1214.7kmであった。

 少し遠回りして糸魚川街道〜北陸道を経由したのは、せっかくの機会だったので、北アルプスや日本海の眺めを義父母に見せようと思ったためだが、長時間の乗車でみなくたびれており、あまり感動は無かったようだった。途中立ち寄った白馬村は、20年ほど前の夏休みに学生村に長期滞在していた所であった。長野オリンピックの影響で村の中心の風景はすっかり変わってしまったが、私がお世話になっていた民宿のあたりや姫川周辺の田んぼのあたりはほぼ昔のままだった。

 北陸道の富山〜石川のあたりで、道路沿いや高速道にかかる陸橋の上に警察官の姿がちらほら。ひょっとして誘拐事件かバスジャックかと思ったが、そのうち白バイに護衛された車の列が前方に見えた。ラジオニュースによれば、中国の要人がこのあたりを訪問されたとのこと。

 名神の瀬田から中国・山陽道分岐のあたりまでは車が多い上にしばしば渋滞し、神経を使う。この混雑さえ無かったら中部地方方面にもっと気楽にドライブしようという気になるのだが。いずれ舞鶴自動車道が完成したら、若狭湾沿いを迂回して北陸に向かうコースを使ってみたいと思っていたい。



信号が「赤・青・黄」から「黄色点滅」に替わる瞬間

 アパート周辺には22時から翌朝7時まで、信号が点滅式に替わる交差点がある。たまたま21時59分ころ、信号が黄色から赤に変わって停車していたところ、赤信号が黄色点滅に切り替わる瞬間をも目撃した。ごく当たり前の出来事なのだが、早く青に変わらないかなあと期待していたところ、予想に反して黄色に変わったためびっくり。

 余談だが、運動公園東側には、0時〜12時までは東方向、12時〜24時までは西方向に一方通行となる道路がある。いつぞや12時ジャストにこの交差点を通過したことがあったが、この時には交差点手前の電動標識が制限速度標識から左折禁止標識に切り替えられる瞬間を目撃した。その瞬間、一方通行路の途中を走っている車はどうなるのだろう、両方向から進入した場合に正面衝突は起こらないのだろうかなどと思ってみたりするが、これまでのところ、そのような事故のニュースは聞いたことがない。