じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

1月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 義父は地元の民生委員を21年間務めていたが昨年秋に引退。今は老人会の会長をやっている。何かと世話焼きで、それが老後の生きがいになっているようだ。





1月3日(木)

【ちょっと思ったこと】
正月の「七大依存」

 1/3は冬型がいくらかゆるみ、日が差してきた。家族や親戚の行動を綿密に観察した結果、正月には次の7つの依存があることが明らかになった。
  • 外出依存→家の中に居てもすることが無いのでどこかへ出かけたがる
  • 買い物依存→何も楽しみが無いので、不必要に物を買いたがる
  • テレビ依存→家の中に居てもすることが無いので一日中ダラダラとテレビばかり見る
  • アルコール依存
  • 過食依存→一日中、冷蔵庫にあるものを手当たり次第に食べる
  • コタツ依存→いったんコタツにもぐると出てこなくなる
  • 仕事依存→テレビ番組も外出もクダラナイと考え、他にすることが無いので別室に籠もって仕事や勉強に励む。
ということで、某身近な人と娘は今日も小倉方面にショッピング。なぜか、私と息子は一日中勉学にいそしむ。
【思ったこと】
_20103(木)[一般]「平成教育委員会2002SP」問題の一般化

[図版]  夜は、昨日の「ためしてガッテン新春スペシャル」に続いて雑学番組。忘れないうちにメモをしておく。
  • 右の図の●印の角の合計は?
    ・右の図をクリックするとヒントが出ます。前に見たことのある問題だったが、最近物忘れがひどくなった分、新鮮に見えてしまう。
  • 知らなかった言葉
    ・「歯牙にもかけない」→ATOKで「しがにかけぬ」を変換すると「歯牙にもかけない」の誤用との警告が出た。さすがATOK。
    ・鹿児島県の徳之島に「高橋尚子ロード」がある→水木しげるロードだったらよく知っているが。
    ・「あべせいめい」なんて歴史で習ったことないぞ→第一ヒントだけで分かった姪はスゴイ。陰陽何タラが流行っていると聞いたことはあるが。
  • スプーンの磁石と取り去るには、風船、牛乳、漬け物石、カツラ、コンニャクのうちどれをどのように使えばよいか
    ・→スプーンを漬け物石に叩き付ける。漬け物石をこのように使うということまでは思い浮かばなかった。
  • 4人が暗い橋を渡る。1度に2人までしか通れないが、懐中電灯は1個しかない。それぞれの人の所要時間はそれぞれ1、2、5、8分。全員ができるだけ早く渡るにはどうすればよいか(正解15分)。
    ・1分で渡れる人がいったり来たりするよりも、5分と8分で渡る機会を作ったほうが早く完了するという技。この問題、前にも聞いたことがあったような。
    ・一般化するならば、所要時間をa、b、c、d分とした場合(a<b<c<d)に、合計時間の最小値が当初の問題と同様に(b+a+d+b+b)分となるのは各値にどのような差がある場合かという問題
  • 4つの袋に9gのコインまたは10gのコインがそれぞれ8枚ずつ入っている(同じ袋には1種類しか入っていない)。それぞれの袋から何枚かのコインを取り出して、バネばかり1回の計量でそれぞれの袋の中味を当てるにはどのように取り出せばよいか
    ・この問題はどのように一般化できるかを考えると面白いと思った。例えば袋が5個以上に増えた場合はどうかとか、コインの重さはaグラムとbグラムに代えてもいいはずだというように。