じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

11月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 農学部の洋梨の中で、花をいっぱいつけた枝を見つけた。毎年、この時期に、2〜3輪の季節外れの花を見ることはあるが、こんなにたくさん咲いたのは初めて。



11月1日(木)

【ちょっと思ったこと】
日付を間違いやすい時期

 このところ、学生が提出したファイルのWeb化や、日記の画像ファイルのリンクミスをすることが多くなった。老化現象と言えばそれまでだが、どうやら10月〜11月にかけて、年、月、日に「1」や「0」が並び、桁数を間違えたり、「0」と「1」の位置を取り違えたりすることがミスの一因になっているように思われる。

 私の場合、上記のようなファイル名は、YYMMDD(西暦下2ケタと月日)を基本として区別することにしている。但し、例えば「01」とすると2001年を示すのか1月を示すのか区別つかなくなる恐れがあるので、西暦の下2ケタは「01」、「02」、...「10」、「11」、「12」、「13」...と表す代わりに「_1」、「_2」、....「_A」、「_B」(もしくは、トランプのジャックになぞらえて「_J」)、「_C」(もしくは「_Q」)、「13」、...と表すことに決めている。しかしこのように対処しても、
  • 2001年10月1日→「_11001」
  • 2001年10月10日→「_11010」
  • 2001年10月11日→「_11011」
  • 2001年11月1日→「_11101」
  • 2001年11月10日→「_11110」
  • 2001年11月11日→「_11111」
となってちょっと見ただけでは何月何日なのか区別がつかない。

 同じことはすでに今年の1月にも
  • 2001年1月1日→「_10101」
  • 2001年1月10日→「_10110」
  • 2001年1月11日→「_10111」
というように起こっていたのだが、1月の場合は、前月が12月、翌月が2月であってどこかに「2」が入る。いっぽう、10月から11月は「1」と「0」だけの並びになるために、余計に混乱が起こりやすいようだ。

 かつてコンピュータの「2000年問題」というのがあったが、今回は人間の目がもたらす2001年「2進数風・配列問題」と呼ぶことができそうである。
 





ペットボトルの威力

 夕食時に「TVチャンピオン:ペットボトル超高速ロケット王選手権」を視た。ペットボトルに水と空気を詰め込むだけの推力で、300メートルもの飛距離が出せるのはスゴイ。それと同時に、こうした遊びに夢中になれる平和のありがたさを実感。