じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

10月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

[今日の写真] 昨日と同様、今年の春に花屋の処分品で買ったポットの花。種名は不明。花の形はシザンサス(胡蝶草)そっくりなのだが、この時期に咲くものだろうか。



10月2日(月)

【思ったこと】
_01002(月)[日記]2000年9月の日記猿人(後編)先細り?の投票活動/97〜99年との比較

[Image]  昨日の日記で、日記猿人の実質登録数が、今年の4月頃から、従来の「高度(加速度型)成長」から「安定(直線型)成長」期に移行した可能性のあることを指摘した。じつはこの傾向は、投票活動にも表れている。特に8〜9月期の投票活動に関しては以前よりも減少傾向に転じている可能がある。じっさい、月間得票について、4月〜9月の6カ月間において、1日あたりn票を獲得した日記の総数の推移を記すと、
  • 1日平均10票以上獲得:144→140→152→137→127→107
  • 20票以上:58→68→68→58→46→42
  • 30票以上:29→32→36→29→23→19
  • 40票以上:17→17→23→17→13→12
  • 50票以上:11→13→12→12→8→5
となっている。これをもとに、4月の日記数を1としたときの他の月の日記数の比率を図に表したのが左上図。1日50票以上獲得した日記ばかりでなく、10〜40票以上獲得した日記数すべてが減少に転じていることが分かる。

 この理由として考えられるのは、
  1. 夏休みに入り、旅行や帰省などでネットを離れる人が多かった。9月の減少は、一部の大学の夏休みが従来の7月〜8月から、8〜9月に移行したため?
  2. 得票を多く集めていた日記のいくつかが休載もしくは登録抹消したため?
  3. マイニッキエンジンの普及により、ランキング経由で日記を読む人が減った。


 1.の理由の妥当性は、10月の全体的な得票状況が大幅に増えるかどうかで実証できるだろう。

 2.の理由についても現状で判断は難しい。念のため、1997〜1999年のそれぞれの9月における月間得票Top20をこちらに示した。だいぶ顔ぶれが変わっていることは事実だが、休載する日記があれば、新たに注目を集める日記もあり、全体的な得票低下の理由にはなりにくいように思える。

 3.の理由は、ある程度成り立つと思う。10月2日20時の時点における、日記猿人へのアクセス状況を見ると、 となっており、マイニッキエンジン利用者のほうが当日ランキングや新作リスト参照者よりはるかに多いことが分かる。いずれにせよ、登録日記数が増えても投票活動が活発化しないという点は非常に興味深い。
【ちょっと思ったこと】