じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa


9月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] カラクリ湖の花(3)。桜草もしくはプリムラの仲間だろう。後ろの山はコングール。



9月20日(水)

【ちょっと思ったこと】

久しぶりに日記読み/メルアド業者に利用されている日記猿人のリスト

 退院後、久しぶりに他の方の日記を少しばかり拝見した。登録を抹消されていたり、日記名を変更された方が多いのに驚く。もうひとつ驚いたのは、入院後受信を停止していた和風サーバーのアドレス「hasep@wafu.ne.jp」あてに、30通以上のメイルが届いていたことだ。このアドレスは、「日記読み日記」の空メイルボタン受信、もしくは私が他の方の空メイルボタンを押すときに限って利用しているもので、他にはどこにも公開していない。「日記読み日記」は現在休止中で空メイルボタンも外してあるので、そんなに来るはずがないと思ってメイルの題名を眺めてみたが、お見舞い数通と日記本文への情報提供数通を除けばすべてが宣伝目的のメイル(SPAMを含む)ばかりだった。先ほど、どこにも公開していないと書いたが、そういえば日記猿人のリストではこのアドレスが公開されていることを思い出した。おそらくこれがメルアド業者に悪用され、各種のSPAMに利用されているのではないかと思う。

 日記猿人のほうは現在、新名称の検討と新システムの開発に着手されていると聞いているが、メイルアドレスは管理人・サポートグループだけに公開すればよく、わざわざ新作リストや得票リストに載せなくてもよいのではないかという気もする。もう少し調べた上で管理グループに提案申し上げようかと考えている。

トルシエ監督の謎

 リハビリ訓練から戻ったところ、息子がオリンピックの日本−ブラジル戦を熱心に見ていた。試合は負けたものの決勝トーナメント進出が決まる、というところでトルシエ監督のインタビューとなった。この方のしゃべり方を聞いて疑問に思ったのだが、なぜ質問を受ける時はフランス語?、答える時は英語を使うのだろう。英語のネイティブスピーカーで無いことはすぐに分かるのだが。

日の丸に文字を書き入れて応援すること

 オリンピックの応援風景を見ていて感じるのだが、日の丸と他の国の旗と一番違う点は、白地の部分にいろんな文字を書き入れて応援することだろうか。国旗に文字を書き入れることを冒涜と見なす国もあるのではないかと思うのだが、日本では戦前から出征兵士に贈られた寄せ書きにも表れているように、そういう書き入れをポジティブに捉える文化があったようだ。白地ゆえに文字を書き入れやすいという日の丸の図柄の特性もあるとは思うけれども、例えば韓国の太極旗、あるいはインドネシアやシンガポールのように旗の下半分が白地になっている国旗でも、文字を書き入れて応援するというような風習はあるのだろうか。どなたか情報をいただければ幸いです。

ソフトボールの延長戦

 オリンピックのソフトボールの試合をちらっと見た。面白いと思ったのは、延長戦(規定回数以上?)になると、ノーアウト、ランナー二塁の状態から攻撃をさせるというところだ。これなら長時間になることもないし、緊迫感が出てくる。投手にとっては大変だろうが、見方によっては早く試合が終わりやすくなるので肩を酷使せずに済むというメリットもありそう。

 多少気になったのは、ノーアウト二塁からということだと、表の回と裏の回では守り方がずいぶん変わってくるのではないかということ。野球の裏の回では、ワンアウトを取ったあとでは一塁に歩かせてダブルプレイを狙うという守り方がよくある。このあたりの公平性はどうなっているのだろう。延長がある程度続くと、先攻後攻を入れ替えるのだろうか。

 プロ野球や高校野球でも、長時間の延長戦を避けるための何らかのアイデアがあってもよいと思う。プロ野球の延長戦はTV番組にも影響を与えるし、高校野球の場合は、ドラマを作るとはいえエースの肩を酷使する恐れがある。いっそのこと9回が終了時に同点の場合は、ホームラン競争をするとか、投手の玉当て競争(9枚のボードを投げ抜くヤツ)で決めるような楽しみを作ってもよいのではないだろうか。
【スクラップブック】