じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa


8月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 病院の食事。「なかなか美味しいものだ」と言ったら妻がイヤな顔をしたが、単調な生活の中では3度の食事は楽しみなものだ。



8月26日(土)

【思ったこと】
_00826(土)[生活]【入院編】娘、夏休みの宿題を抱えて見舞いに来る


小6の娘が宿題帳を抱えて見舞いにやってきた。
  • 娘:算数の宿題持ってきたから教えてちょうだい。
  • 私:あんまり簡単な質問をすると、新聞紙を丸めてぶったたくぞ。
  • 娘:意地悪ねえ。もう見舞いに来ないから.....。
  • 私:いやいや、それは○○ちゃん[=娘の名前]のために言っているのだよ。宿題は人に頼ってはいけない。おとうは、小6の時は算数はいつも100点じゃった。たまに95点をとると涙を流して悔しがったものだ。
  • 娘:私は80点とればうれしいからそれでいいのよ。で、この問題分からない.......
1/2+1/4=3/4
1/2+1/4+1/8=7/8
1/2+1/4+1/8+1/16=15/16
となります。
この性質に注目して、
1/2+1/4+1/8+1/16+1/32+1/64+1/128
の答えを求めなさい。
  • 私:それは簡単だからお母さんに聞きなさい。
  • 妻:ねえ、○○ちゃん。どんな場合も、3/4、7/8、15/16というように分子が分母より1つだけ少なくなっているから、答えはきっと127/128よ。
  • 娘:そうね。じゃ、127/128って書いておこうっと。
  • 私:おいおい、そんないい加減な解き方があるか。数学の問題はもっと緻密で論理的に解かなければなければならない。「似ているから同じだろう」っていうんだったら、蝶々は鳥と同じだし、ザリガニと亀も同じということになってしまう。そんな、くそったれの解き方があるか!
  • 娘:じゃあ、どうすればよいの?
  • 私:こうやって0から1までを表す横線を描いてごらん。1/2+1/4っていいうのは、横線を半分に分け、右側の半分をさらに2つに分ける。左端の0から、最後に分けた点までが1/2+1/4になっている。つまり、右端の1から見れば、1/4だけ残っている。だから1-1/4で答えが3/4になる。1/128まで足していった時は、右端に1/128だけ残る、だから答えは1-1/128で、127/128が答えになるのだ。
  • 娘:私、図を描いて解くの嫌いなのよ。
  • ・・・・・・・・・・
  • 妻:さっき、「くそったれ」って言ったわね。そんなこと言うともう見舞いに来ないわよ。
  • 私:いやいや、あれは、「もし、ああいう解き方をすることがあれば、くそったれだ」という仮定の上の話だってば。
  • 妻:でも私はそういう解き方をしたわよ。
  • 私:いやいや、あれは一般論であって、特定の人を攻撃するものではない.....とほほほ.....
ということで、入院中は何かと立場が弱い私であった。
【ちょっと思ったこと】

病院の内線電話からネットへ繋げないものだろうか

 いま入院している病院には各室とも内線電話が配備されている。外線にも自動的に電話ができるので、当初、ネットへの接続は容易であろうと考えていた。病院事務の担当の方に聞いてみると、料金収受ができる形なら使ってもらってもよいが、NTTの人からは技術的に繋がらないとの話を聞いているとのお答えだった。

 通常、ビジネスホテルなどにある、「0発信」で外線に繋がる電話の場合には、ノートパソコン側のダイヤルの設定でアクセスポイントの電話番号の先頭に「0」を加え、あとはトーンかパルスの選択を適切に行えばアクセス可能であるようだ。しかし、ここの電話の場合は、外線が2回線しかなく、手動で使用可能の線のボタンを押すと発信音が聞こえるしくみになっている。また、この電話機にはモジュラージャックから特別の電流が供給されており、この電流が来ないと電話機が機能しない仕組みになっていた。

 部屋のモジュラージャックを2回線に分岐させ、電話機のほうで外線への接続を完了したのちパソコンからアクセスのための信号を送れば大丈夫ではないかとも考えたが、通常の分岐アダプタでは電話機のほうに電源が供給されず、使用不能となることが分かった。これ以上いじると、電気通信事業関連の法令にふれる恐れもあるので断念したが、こういうケースで合法的にアクセスできる方法をご存じの方は、掲示板などでお知らせいただければ幸いです。掲示板にはこちらから書き込みはできませんが、プリント化したものを拝見することはできます。
【スクラップブック】