じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa


2月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 昨日に引き続き、水栽培をしていたクロッカスの蕾。左下の昨日の写真よりだいぶ膨らんだ。

2月6日(日)

【思ったこと】
_00206(日)[日記]2000年1月の日記猿人界(2):日記猿人「月間ランキング」や「累計得票」の効果

 2/1の日記の続き。毎月はじめに日記猿人の登録数やランキングの話題を取り上げることにしてきたが、今月は他の話題のためすっかり間隔が空いてしまった。そんななか、今月からぴったんこさんが「月間ランキングを読む・2000年1月」を始められた。「日記読みの大家」としてはWeb日記界随一と言われるぴったんこさんの企画物であれば継続性抜群、私の方はそろそろランキング資料屋から引退ですなあ。がはははh。

 さて「月間ランキングを読む・2000年1月」でも言及されているように、2000年1月の月間ランキングで、この日記が初のTop10入りを果たした。私がこの「じぶん更新日記」を始めたのは1997年の5月6日からであるが、その年の6月の得票は173票、7月が289票。その後、こちらの推移に示すように、99年8月はイラン皆既日食ツアー参加などのため長期間休止したものの、30カ月連続でTop30内をキープ、開始から33カ月目で栄光のTop10入りを果たしたのであった【図中の青線はTop10、オレンジはTop20、緑はTop30それぞれのランク入り最低ライン、そしてこの日記の得票が赤で結ばれている】。

 もっとも、昨年11月2日の日記でふれたように、私は最近では順位の変動にはあまり関心を持たなくなった。学校の成績でもスポーツでもそうだが、順位というのはしょせん相対評価。自分の努力の量に応じて与えられる結果とは異なる。これでは日記の内容や継続に対する有効な励み(=付加的な好子出現随伴性)にならない。

 「神仏に合格祈願を祈るのは、自分の競争相手の不合格を祈るのと同じで不謹慎。祈るならあくまで、受験会場で自分本来の力が100%発揮できますようにと祈るべきだ」という意見がある。これを敷衍するならば、ランキング上位をめざす目的で日記猿人更新報告の「一行コメント」をデカフォントにしたり、ケバケバしく飾り立てるのも同様に不謹慎ということになる。なぜなら、自分を目立たせるということは相対的に他の日記を読ませにくくする効果を想定しているからである。もちろん、ファッションが個性の演出であるのと同様、個性的イメージを定着させる目的で一行コメントにオリジナルの色タグを使うという趣旨であれば問題無いと思う。もっとも日記猿人関連の背景色は、新作リストの「bgcolor="#000035" text="#dddddd" link="#d2b48c」ばかりではない。日記一覧マイニッキエンジンなど文字通りイロイロに異なるので、使われる方は慎重な設定が必要である。

 個人の励みとして順位の変動を云々するのは無意味であるとしても、その時々にどういう日記が注目されどういう話題を提供していたのかを知るという意味で、月間ランキングの資料を残しておくことには大きな意義があると思う。例えば、

97年の6月から7月のランキングTop20

このリストを見ると、当時からずっと日記を継続されている方、いったん休止して復活された方、継続されているがランキングから離脱された方、いまや伝説の人となった方など、懐かしい面々が名を残しておられる。ななゑさんの日記がまだダントツでなかったことを示す貴重な資料にもなっている。

 得票数がらみのデータとしては、月間ランキングのほかに累計得票数リストというのがある。これは、過去の得票累積数であり、おかげさまでこの日記は先日25000票を突破した。Topのななゑさんは、今月中に10万票を超える見通しである。

 よく「日記猿人で上位になる方法」なる一行コメントを見かける。内容を拝見していないので何とも言えないけれど、おそらく、当日もしくは月間のランキングで上位になるためのノウハウをご伝授しているものと推察される。しかしそれらのノウハウは、「累計得票数リストで上位になる方法」にはかならずしも応用できない。累計で上位になるためには王道などない。ただコツコツと地道に日記を継続することだけである。

 念のため言っておくが、Web日記は必ずしも続けることに意義があるとは限らない。出会いの場として利用し幸せになったらヤメテしまってもよい。期間を限定して日夜更新に励み、自己の限界にチャレンジしてみるのも良いだろう。それを認めつつも、やはり2年、3年と続く日記には別の存在意義があることを忘れてはならない。また、「Web日記は本来自分自身を更新するために書くもの」を本義としつつも、私自身、この累計得票数リストに時折アクセスしながら、同好の人々をよきライバルとて日々更新に励んでいるところがある。
【ちょっと思ったこと】
【スクラップブック】
【今日の畑仕事】
レタスを収穫。