じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

6月のインデックスへ戻る
[今日の写真] ザクロ。昨年いっぱい実ができたため今年は「裏年」にあたる。花の裏側から光が射し込んでいるので黄色っぽく見えた。


6月14日(月)

【思ったこと】
990614(月)[生活]抜け毛防止効果とヨーロッパの最高峰

 このところ12時40分頃から昼食をとるので、そのついでにみのもんた司会の「おもいっきりテレビ」の中頃の部分を視ることが多くなった。この番組、時たまタメになる情報を提供してくれることもあるが、半面、科学的根拠がいまいち不明という内容もある。基本的に「○○は体にいい。別にそうしなくてもよいけれど」というポジティブで非拘束型の提言をしているので、眉唾ものでも苦情が来ないのだろう。これがもし、「○○は体に悪い。そんなものばかり食べていると早死にしますよ。」なんていうネガティブな情報ばかり流していたら、それを生産している団体から苦情が殺到するに違いない。

 きょうたまたま視たのは「手羽先を食べると女性の抜け毛防止になる」というようなものだった。細かいデータは忘れたけれど、手羽先を1週間食べ続けた2名では、90本ぐらいの抜け毛が20本近く減少し、いっぽう他の部分を食べ続けた2名でも抜け毛が減少したものの、その数は5〜10本程度の幅にとどまったので手羽先の有効性が証明された、というようなことを言っていた。生理的機構のことはよく分からないが、2名ずつの個体間比較で効果を検討するのは無謀きわまりない。また、抜け毛は1本1本独立して生じる現象ではないから、独立性を前提とした統計的検定にはかけられない。こういう時は単一被験体法による個体内比較のほうが実証性が高いはずだが、解説者はそういう検証法を知らなかったのだろうか。

 この番組ではほかに「今日は何の日?」というコーナーがある。6月14日は、女性登山家の田部井淳子氏が五大陸(七大陸だったか?)最高峰踏破を達成した日とか言っていた。田部井氏と言えば、アラスカのマッキンレー登頂・帰国時のインタビューで「夕飯のおかずを買ってきました」と発言したことが男女の性役割との関連で議論をよんだように記憶している。

 多少気になったのは、ヨーロッパの最高峰はモンブランであると紹介していたことだ。私の記憶では、ヨーロッパの地理学上の最高峰は、コーカサス(カフカズ)山脈のエルブルーズ山5633mでは無かったかと思うのだが...。

 なお田部井さんは、世界各国それぞれの国内最高峰登頂に挑戦しておられるという。私にはもはやそのような体力は残っていないけれど、せめて都道府県のそれぞれの最高峰ぐらいには登ってみたいものだと思う。もっとも中四国地方各県の最高峰は、石鎚山、剣山、大山を除くとあまり知られていない山が多い。地元に住んでいる人でも、岡山、広島、島根、山口、香川、高知各県の最高峰をすべて言い当てられる方はそうは居られないと思う。

※念のため田部井淳子氏HPの中の登山歴を拝見したが、ヨーロッパの最高峰はやはりエルブルース(1989年登頂)と記録されていた。で、けっきょく6月14日は何の日だったのだろう?
【ちょっと思ったこと】
  • 私のアパートのすぐ近くに道幅3.6mほどの直線道路が200mほど続いている。先日、車でここを通った時、50m先で自転車に乗ったおじいさんが、こちらのほうを向いて交通整理のような格好をしながら大声で叫んでいるのを目撃した。近づいて話を聞いてみると、なかば怒鳴り声で聞き取れない部分もあったけれど、要するに「危ないから左に寄って車を止めろ!」と主張されていたのだということが分かった。

    この道路には歩行者用の白線も引かれており、自転車が白線内を通ってくれる限りにおいては、ふつうは徐行するだけで離合することができる。もちろん、バランスを崩しやすいお年寄りや視覚障害者の方が通っておられる場合は、一時停止するなどして安全を確保する必要もあるかと思うが、道路の左端に車を寄せて停止しなければならないほど危険であるとも思えなかった。

    このおじいさんは初対面ではなかった。数年前だったか、私が早朝に大学構内の花壇に水やりをしていた時、「ごせいが出ますね」「散歩はご健康にいいですね」などとやりとりした記憶がある。あの時の穏やかな表情からは想像できないような変身ぶりであった。

    妻によれば、このおじいさん、今日も同じ道路で、車を一台一台止めて大声で怒鳴りつけていたという。御本人は正義の味方のつもりなんだろうが、客観的に見ればやはり過激であり、場合によっては車の往来妨害にもなりかねない行為である。お年寄り特有の変化として黙認すべきなのか、トラブルが起きないうちにご家族に連絡したほうがよいのか判断に迷うところだ。もっとも、何年かたってそのおじいさんを見かけなくなった時には、腹を立てた運転者も一抹の寂しさを感じるかもしれない、とふと思った。
【新しく知ったこと】
  • 昨日の日記の道路標識に関して、掲示板やEメイルにていくつか情報を寄せていただいた。「!」とは異なるが、「落石注意」の標識は「落石が道路をふさいでいる可能性もあるので、前方をよく見て運転するように」という意味であると、かなパパさんから教えていただいた。あの標識は、私は「落石があるかもしれないので、道路横の崖に注意しながら運転し、もし石が落ちてきそうになったらスピードをあげてさっさと逃げろ」という意味かと思っていた。崖のほうではなく道路上に視線を向けるべきだったのですね。

    ※6/15追記:ドクター・マッコイの国籍についてもいろいろと情報をいただいた。明日アップの日記にて紹介させていただきます。
【5LDKKG作業】
  • キュウリ2本収穫(合計24本)。スイカ第2号大きくなる。
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。)】
  • 6/15朝のNHKニュースによれば、日の丸と君が代を法制化することについて賛成と答えた人は47%、これに対して「日の丸も君が代も法制化反対」と「日の丸はいいが、君が代は反対」を合わせた比率も47%にのぼった。出典は聞き逃した。