じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

1月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] シクラメン。行きつけの花屋で1鉢100円で購入。ちょっと安すぎるのでは。

1月14日(木)

【思ったこと】
990114(木)[天文]皆既日食ツアー

 天文誌『スカイウォッチャー』2月号を購入。8/11の皆既日食観測(見物?)ツアーの紹介がいろいろあり。観測地は、フランス、ドイツ、オーストリア、ルーマニア、ブルガリア、トルコ、イランなど各地にわたっており、安いところではフランス235000円など。晴天率重視ならばトルコ、イランといったところか。これを逃した場合、次回に手頃に見られるのは2009年7月22日で、この時は日本南海上を通る皆既日食帯に多数の観測船が出るものと思われる。私自身はだいぶ昔に小笠原沖の皆既日食を見物したことがあり、何が何でも行きたいというほどのこともないが、義母や子どもたちが希望した場合には同行するかもしれない。問題は費用。一人だけだったらゼッタイ行くけれど家族4人ともなれば諸費用込みで100万から150万円はかかる。わずか2分余りの日食のために120万使ったとすると、1分あたり60万円。1秒あたり1万円の出費か。

 なお、これから期待される皆既日食については昨年8月23日の日記で御紹介した。

 その時にも書いたけれど、コロナの様子を望遠鏡で覗くだけだったらインターネット中継で見物しても同じ。写真もネット経由で入手すればよい。その場に行って何が面白いかと言えば、真っ昼間の景色が急速に暗くなっていく変化を直に体験できるということ。何も覗かず、肉眼で空の周りの景色を楽しむということだと思う。テレビの中継では画面いっぱいにコロナの様子を映し出すことが多いが、あんなものは後から見ても変わらない。じぶんの周り360度にわたる景色の変化は決して映像では伝わらないし、ビデオのように「再生」することもできないものである。

 
【ちょっと思ったこと】
【新しく知ったこと】
  • 少し前になるが、水曜日の「ためしてガッテン」によれば、納豆の消費がいちばん少ないのは和歌山県。関西が少ないというのは分かるけれど、その中でも和歌山県の名前が出てきたのは何故だろうか。なおうまみの成分はグルタミン酸。
【生活記録】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 自自連立内閣(←ATOKで変換すると「爺連立内閣」となるぞ)が14日に発足。自治相に自由党の野田毅氏。
  • 市立としては初めての中高一貫教育を行う岡山後楽館中学の願書受付。志願者は定員の4.5倍にあたる360名。作文、面接を経て抽選で入学者を決定するという。このほか不登校児専用枠20名分もあり。[1/15NHK朝のニュース]