じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] ハナミズキの赤い実と雲。12/18は日の出から日の入りまでたいへん美しい空だった。

昨日から当日朝の日記

12月18日(金)

【思ったこと】
981218(金)[生活]「やる気を出す」講演会の準備
 12/20に広島で「『やる気を出す』とはどういうことか」というテーマで講演をすることになった。インクジェットプリンターで年賀状の印刷をしながら、講演の要旨をまとめているうちに日記の執筆時間が無くなる。 これが、その成果。ご興味をおもちの方はご覧ください。19日はOHP用の図版づくりに精を出さなければ。当初の予定では、立命館大学で行われる行動分析学関連の公開セミナーを聞きに行くはずだったが、体調が今ひとつのため(12/17に38度近い熱を出してしまった)明日に備えてキャンセル。でも、体調が万全でもOHP用の図版が出来ていないので、どっちみちキャンセルせざるをえなかったかも。
 広島と言えば、私が掲示板を借りている観音院さんがあるところだ。一度訪れてみたいと思っているのだが、体調が万全ではないので連絡申し上げようかどうしようか思案中。
【ちょっと思ったこと】
  • 18日の夜から年賀状づくりを開始。妻と私用の年賀状は、5〜6年前からカラー写真をBJプリンターで印刷したもの、息子と娘は白い紙に描いた絵をスキャナで読み込んで修正し同じくBJプリンターで印刷したものを差し出している。
    ネットの時代に200枚合計1万円も投じて年賀状を出す必要があるのかどうか、多少疑問もあるのだが、やはり先方から年賀状をいただくと嬉しい場合もある。義理年賀状だけは断ち切りたいものだなあ。そういや商品券(正式には「地域振興何たら」になったんだっけ)をもらえるという話があるが、別に印刷したのでは経費がかかりすぎる。いっそのこと商品券の代わりに籤つき年賀状の賞品をもっと豪華にして、15歳以下の子どもに年賀状100枚分をタダで配るなんてすれば余計な印刷経費がかからなくて済んだかも。でもこれでは当選しやすいのは学校の先生だけか。イヤ、葉書代より賞品ゲットの期待金額のほうが多ければ、先生なんかにわざわざ年賀状を出さずに自分で持っておくかも。どっちにしても名案とは言えまいなあ。
  • で、今年の妻と私用の図版は、夏休みに旅行した時に撮影した蒜山高原の花の写真(これはラベンダーではなくてファリナセア)と足立美術館庭園の写真。去年までは家族全員の写真を載せたこともあったのだが、夫婦ともに年をとったため、新年早々に人様に見せるような家族写真が1枚も撮れず風景写真に切り替えることになった。写真を載せるのは単にスペースを狭くして直筆の書込の手間を省くため。

  • 文部省の「問題行動調査」によれば公立の小中高校に通う子どもたちが1997年度に起こした「暴力行為」が校内で24000件、校外で5000件にのぼり、82年度の調査開始以来過去最多であることが分かったという[12/19朝日]。もっとも新聞記事の指摘にもあるとおり、調査方法それ自体の見直しが行われており、「学校生活に起因して起こった暴力」という校内暴力の定義に限らず、校外での暴力も項目に含まれているので、全体数の増減を比較すること自体は意味が無いとも言える。
    ちなみに、岡山県は全国第三位の深刻な状況であるとNHK岡山のニュースで報じていたけれど、全体数で比較したのか、比率で比較したのかは聞き損なった。
    統計的数値は別として、暴力行為そのものにはもちろん厳しく対処していく必要があるだろう。このあいだ、夜に近くの本屋に行ったら、体格のよさそうな数人の高校生が制服の上着を平積みの本の上に放り出して、しゃがみ込んでスポーツ誌の高校野球関連雑誌を読んでいた。アパートの下の公園では深夜に大声ではしゃいでいる中学生を見かけることがある。どちらも暴力とは言えないけれど、関係性の希薄というか、自分たちの内側の世界だけで満足していて外の世界への影響に全く注意が向いていないところに怖さを感じたことがあった。
【新しく知ったこと】
【生活記録】
【夕食後の夫婦の散歩】------89日目(妻は84日目)[娘は4日、息子は3日]。ポケット・ピカチューで2651歩----
 ミカンを食べたかったので近くのスーパーまで車で行くが財布を忘れていたが判明。そのあと大学に行って用事を済ませ、大学構内をちょっと歩く。戻ってから、私だけ財布を持って再びスーパーへ。環型40Wの蛍光ランプが999円で売っていたので買ってしまったが、家に戻ったら今あるのはまだ新品同様であることが分かった。
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】