じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

12月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
[今日の写真] 赤い実のなる風景。トベラに絡みついた蔓性の植物の赤い実をみつけた。種名は不明。お教えいただければ幸いです。なお、トベラのほうも今の季節、赤い実を付け始めている。後ろは図書館新館。

昨日から当日朝の日記

12月1日(火)

【思ったこと】
981201(火)[日記]11月の日記猿人界(1):日記数の推移、昨年11月との比較
 本日は、登録日記数(最大登録番号-1)と、実質数(登録数から離脱した番号を差し引いた数)、ランキング不参加数の推移を示す。昨年分については6/1の日記を参照されたい。管理者用の2本は除外してある。管理者用を除く実質登録数は12/1の8:00の時点で2309となった。
 月間の実質増加数143は先月より24少ない。日記猿人をホストするサーバーが11/8から丸2日ほど停止していたこと(正確にはプロバイダー側がwafuが使用しているサービスを予告なく停止したため)や、ペナルティ執行があったことなどを考えれば、むしろ予想外に多い増加であったとも言えよう。
調査年月日登録数前月比実質数前月比存続率ランキング
不参加数
不参加率
9802011327+981137+850.8572060.181
9803031421+941217+800.8562190.180
9803261511+901295+780.8572270.175
9804301638+1271409+1140.8602460.175
9805311738+1001498+890.8622520.168
9806301838+1001588+900.8642620.165
9807311964+1261701+1130.8662790.164
9809012125+1611848+1470.8703090.167
9810012284+1591999+1510.8753330.167
9811012471+1872166+1670.8773520.163
9812012640+1692309+1430.8753660.159


 11月の月間ランキングについては、従来どおり「女性上位」の傾向が続いている。ホリウチさんが新投票システム導入後に続けて居られるTop10入り記録はついに連続17カ月となった。

 さて、今回は、ランキングTop10、Top20、Top30入りの必要得票ラインがどのくらい上がっているのかを日記の昨年11月と比較してみることにした。

こちらにそのリストを示す。

 リストのなかで順位、登録番号、および日記名が黄色の文字で表示されているのが本年11月のランキング、白文字の表示が昨年11月のランキングである。これを見ると、昨年11月のランキングの2位であった1042番の日記の得票数は977票であるが、本年に同じ票数を得ても12位〜13位にしか入れないことが分かる。さらに昨年11月の第10位の得票数は、本年11月であれば27位から28位。いかに、得票ラインが上がっているか一目瞭然であろう。

 このほか、このリストは1年前からのいろいろな変化を見てとることができるが、時間が無いのできょうはここまで。
【ちょっと思ったこと】
  • 12/2の朝日新聞一面下部の出版社の広告の中に、『人はなぜ日記を書くか』(大島一雄著、芳賀書店)という書名あり。そういえば、少し前にWeb日記界でも話題にされた方がおられたが、この本のことだったのか。
    その書名のすぐ横に『ヘンリー・ジェイムズ』(青木次生著、芳賀書店)あり。青木先生と言えば、私の学生時代に文学部学生向けの英語を担当されていた先生のうちのお一人だ。当時はまだ学生運動が盛んな時期で、授業中に過激派がなだれ込んできて授業を中止して討論会を要求することまであって学内は騒然としていたが、あの先生の『アスパンの恋文』についての解説はたいへん興味深い内容だった。しかしその年度の期末試験の時期は恒例の「無期限バリケードストライキ」となり、私はそれをいいことに旅行に出かけていた。ところが戻ってみると、無期限であったはずのバリストがいつのまにか中止されており、青木先生の授業の試験はちゃんと行われていたことが分かった。さっそく出頭してお詫びしたところ、同じように試験を受け損なった友人数名と一緒に追試験をしてくださることになった。追試験の会場はなんと先生のご自宅であり、書斎の一角であまりできのよくない答案を書いたことを記憶している。
【新しく知ったこと】
【生活記録】
【夕食後の夫婦の散歩】------73日目(妻は70日目)[娘は2日、息子は1日]。ピカチュウ万歩計で4514歩。----
薬学部〜文学部〜時計台前〜事務局〜農学部銀杏並木
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • エクソンとモービルがモービルを買収するかたちで合併、新会社は「エクソン・モービル」に[NHK12/2朝のニュース]。