じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Y.Hasegawa

10月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

10月13日(火)

【思ったこと】
981013(火)[心理]心理学っぽい俗説の人気度98年度後期版
 10月から私の担当する一般教育の授業が始まった。昨年10/2の日記(血液型性格判断資料集の中のこちらに再掲。昨年の日記全般はジオに掲載している)と同様の調査を実施したので、その一部をご紹介したい。なお図中の青字は昨年のデータ。黒字が今回のデータ。この調査についての一般的な留意点については昨年10/2の日記を参照されたい。このほか今年度前期に短大生と看護学校学生に実施したデータが4/16の日記にある。いずれ同じ形式の表として資料集に整理蓄積したいと思っている。
「俗説」が人間の行動の予測や理解に役立つと思う人の比率(%)
_文学部(33名 63名)医学部9名 (19名)歯学部(41名 51名)S短大(58名 65名)
(1)血液型42.4 | 30.242.9 | 21.155.0 | 45.167.2 | 72.3
(2)星占い_9.4 | 17.514.3 | 5.310.0 | 15.731.0 | 44.6
(3)手相25.0 | 20.628.6 | 15.825.0 | 19.629.3 | 46.2
(4)バイオリズム43.8 | 33.362.5 | 63.245.0 | 43.131.0 | 41.5
(5)因縁30.3 | 22.237.5 | 26.331.7 | 25.529.3 | 27.7
(6)大安・仏滅などの六曜_9.1 | _4.825.0 | _5.312.5 | _9.819.0 | 16.9
(7)姓名判断21.2 | 22.225.0 | _0.020.0 | 13.741.4 | 41.5
(8)ノストラダムスの予言_3.1 | _3.2_0.0 | _0.0_0.0 | _9.810.3 | _6.2

 昨年度の結果報告の時にも記したように、この設問は「人間の行動の予測や理解に役立つと思うか」であって「これを信じるか」という聞き方はしていない。たとえば、大安吉日に結婚式が多いとか友引には火葬はしないといった習慣がある以上、六曜は人間の行動の予測に役立つと言えるかもしれない。同様に、1999年7月に大混乱が起きると信じている人がたくさん居て株や不動産を処分すれば、結果的にそれを原因として経済的な大混乱が起こる。そういう意味では、この設問は必ずしも各項目の信憑性を尋ねたものではないことに留意されたい。
 なお、全体的な傾向として、少々比率が増えているようにも見える。ノストラダムスの予言だけは完全に落ち目。全体で一人しか○をつけた人が居なかった。
【ちょっと思ったこと】
【新しく知ったこと】
  • 一太郎ver9をインストールした。使い勝手は今のところ特に変わらないが、「ctrlキー+アルファベット」によるショートカットのカスタマイズが自由にできるようになったのはこのバージョンからであるように思うが気のせいか。「Shuriken」というhtml形式での表示ができるEメイルソフトをちょっと使ってみた。画像付きのメイルを送るとさすがに印象が違う。ただし、タグがゴテゴテについてくるため送信容量も大幅に増加。こんなメイルばっかり送られてきたぶんには、メイルボックスがすぐに満杯になりそう。
【東京で見たこと、感じたこと(3)武蔵野の夕焼け】
[Image] 実家の壁にかかっている油彩画で作者不詳。私が生まれる前からのもので「原風景」の1つになっている。正面奥のシルエットが富士山に似ていることから武蔵野の夕焼けを描いたものと推測されるが場所は不明。もちろん今そこに行っても家ばかり建っているだろうが。
高校の頃、これと同じ景色が見られる場所を探したことがある。印象的には、埼玉県新座市野火止の平林寺で11月下旬に眺めた夕焼けがこれに一番近かった。
【夕食後の夫婦の散歩】------30日目。妻の歩数で4419歩。----
  • 大学構内〜文学部〜事務局前
  • 昨日同様、マツムシの声がよく聞こえた。事務局前で白いキノコを2つ発見。
【生活記録】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】