当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

5月23日(土)

【思ったこと】
980523(土)[生活・日記]下宿の娘さんとの15年ぶりの再会/ぷろくら京都オフミ

当日の写真(期間限定)をごらんになりたい方は、こちらへ。


 日記猿人の管理人のえんどーさんの一時帰国を歓迎する京都オフミが23日の午後に、京都龍安寺石庭前まち合わせで開催された。
 当初はこの時間に間に合うように岡山からゆっくり出かける予定であったが、妻と娘が一緒に京都に行きたいと言い出したので(息子は、土曜日休校をしない中学に通っているので、いつもどおり通学)、朝8:36岡山発の新幹線で京都に向かった。
 数日前に、私が学生の頃12年間にわたって下宿していた家の娘さんから、「ホームページ見ました」とのEメイルを偶然にいただいており、15年ぶりの再会を果たす。私が下宿を始めた時にまだ3歳だった娘さんは、いまでは小学校1年生のお子さんの母親になっておられた。
 その後、妻と娘は映画村と、知人宅訪問へ。私のほうは、龍安寺で待ち合わせのあと、金閣寺、北野天満宮をまわり、大阪梅田の「夜の部」待ち合わせ会場で挨拶をして岡山に戻った。
 後で調べたら、この日の京都の最高気温は31.3度で平年より6.3度高。新緑の庭園の美しさやcolonさん解説付きの建築彫刻を堪能したものの、少々暑すぎ、歩きすぎでくたびれた一日だった。
  • 龍安寺には待ち合わせ時刻13時の10分前に到着。石庭の隅で参加者の到着を待つが、ひとつ重大なミスに気がついた。今回の参加者のお顔を私は全く知らない。しいて言えば、少し前にcolonさんが御自分の日記に短時間だけ貼り付けた御自身の写真を拝見したのみであった。幸い、私自身は自分の顔写真をしょっちゅう日記に掲載しているので、他の人に見つけてもらうしかない。そこで、なるべく他の人が見つけやすいよう横向きに座ってじっと待つ。
    また、オフミ参加者は、観光客と違って石庭を眺めずにもっぱら人捜しをしてウロウロしているような人であろうと考え、方丈前の廊下を歩く人を注意深く観察する。13時頃に、どうもそれらしき男性1名が現れるが確証は無い。結局10分ほど遅れて、別の男女から声をかけられ、これがcolon氏と主賓のえんどー氏であると分かった。なお最初に見かけた男性は、うえだたみお氏であることが後で判明した。
    全員が揃うまでには約1時間を要した。待ち合わせ談笑中に、colonさんが「た○きん君が...」などと大声で叫んだので、神聖な石庭を汚すものとして強制退去命令が下されるのではないかと恐れる。もっとも、方丈の周辺は、待ち合わせ以前から修学旅行生など観光客の出入りでごったがえしており、少々大声を出してもかき消されるほどの騒がしさだった。
  • 龍安寺で記念撮影のあと、徒歩で金閣寺に向かう。途中、龍成氏が、むかし天文少年であったことを知る。余談だが、龍成氏は、「ひとつとせえ、ひとは見かけによらぬもの..」という東京の大学の数え歌をご存じ無かった。まあ、私が父親から聞きかじったほどの古い歌だから、無理も無かろうと思う。
  • 金閣寺では、休憩を兼ねて抹茶を味わう。こういうオフミも珍しいのでは。
  • 北野天満宮ではcolon氏の解説が冴える。ふだんは見逃してしまいそうな小さな彫刻に初めて注目。この境内の彫刻には花を描いたものが多かった。
  • 天満宮のあと、どこかで休憩をしないかという声も出たので、「しあんくれーる」だったら...、と紹介しようとしたが、誰もその名前をご存じなかった。『二十歳の青春』も、そろそろ『五十の更年期』か。
  • 結局、京都市役所までタクシーに分乗し、新京極を通って河原町まで歩くことになった。なおタクシー分乗中、上七軒・千本中立売近辺を通ったので、「このあたり数百メートル以内に、夜○氏の生育された場所がありまーす」と勝手に解説した。
  • 阪急河原町から梅田までの電車の中では、長歩きにくたびれたのか、約半数の方は居眠りをしていた。そんななか、約2名の日記作者が日記談義に花を咲かせていた。「自分の敷地の周りを垣根で囲ったうえで、その中で素っ裸で何をしようと勝手だ」とか「バケツにゴキブリを一杯詰めて人に見せても法律で処罰されることは無い」というようなたとえ話をしていた。どういう日記の例えなのかは聞き取ることができなかったが、面白い話題であった。
  • 梅田では、夜の部のみにご参加のれっきい氏、fukufuku氏、フナイ氏、じじい氏、akko氏らに挨拶。そこからJRで新大阪、新幹線経由で岡山に戻った。
【ちょっと思ったこと】
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで)】