じぶん更新日記・隠居の日々
1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



09月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

中国からはアクセスできないWebサイトの例。無理やりアクセスしようとすると、左のようなエラーが表示された。↓の記事参照。

2019年9月20日(金)



【小さな話題】

チベットのネット事情/帰国後もLINEで送信できなかった理由

 出発前、西チベットのいくつかの宿泊先では電気が使えない、よってデジカメのバッテリーやスマホの充電ができない、ネットも使えない、暖房はない、というような説明を受けていた。しかし、実際に訪れてみると、夜間に電気が使えなかったのは、カイラス巡礼の拠点であるタルツェン一箇所のみであった。それ以外の宿泊所では、一部で時間制限があったものの充電や湯沸かしが可能となっていた。

 驚いたのは、道路沿いの殆どの食堂で無料Wi-Fiが提供されていたことであった。食事が提供されるまでの待ち時間に、この無料Wi-Fiを利用して日本国内のニュースやメールのチェックをすることができた。

 もっとも、周知のように、中国国内からアクセスできないWebサイトはかなりの数にのぼっている。私が日本国内で頻繁に利用しているサイトでアクセスできなかったのは、
  • Wikipedia
  • Twitter
  • LINE
  • Googleによる検索
  • Googleマップ
  • 楽天ブログ
  • Gooブログ
  • NHKオンライン
  • 日経新聞
などなど。この中で、楽天ブログ(楽天市場)にアクセスできないことは、今回の旅行で初めて気づいた。私の旅行記の写真は大部分が楽天ブログ記事へのリンクで成り立っているため、まことに残念ながら中国の人たちからは閲覧できない仕組になっているようであった。

 いっぽう、毎日、問題なくアクセスできたのがYahoo!のコンテンツであった。私は普段、yahooのアドレス(非公開)でメールのやり取りをしているので、家族ともほぼ毎日連絡をとることができた。日々のニュースのほか、株価や為替市場の動向などはYahoo!ファイナンス、MGCや大相撲の結果などはスポーツナビを通じてチェックすることができた。




 さて、帰国後、久しぶりにLINEを利用しようとしたが、何度試みても、私のタブレットからは書き込み・送信ができないことに気づいた。いろいろと情報を収集したところ、どうやらこちらの記事に関連しているらしいことが判明した。
平素より、LINE STOREをご利用いただき誠にありがとうございます。
LINE STOREは、2019年9月9日(月)をもって下記のLINEアプリサービス提供を終了することとなりましたのでお知らせ致します。

▼対象LINEアプリ
・Windows Phone版
・Windows 10版
 専門的なことは分からないが、今のところ、書き込み・送信ができないのはWindows 10 Mobileのタブレットのみであり、Windows 10パソコンのほうは最新バージョンで利用を続けることができている【但し、私は、連絡メッセージのみの利用であり、そもそもアイテムの購入やらLINEクレジットやらが何を意味するのか全く知らないので、これらに関わる利用ではすでに制限がかかっている可能性がある。】

 このことに関連するが、私が愛用しているWindows 10 Mobileは、2019年12月10日をもってサポート終了となる模様である。これを機会にスマホの買い換えを検討してみようとも思うが、そもそも携帯電話機能が無くて困るというのは年に数回程度、またLINEの通信機能はEメールでも代替できるので、緊急に買い換えなければならないほど必要に迫られているわけでもない。また、スマホの決済機能などは、金額を間違えたりだまし取られたりするリスクが増えるだけで何の利便性もない。
 当面は、Windows 10 Mobile(マイクロSIMつき、通話機能無し)のタブレットを使えるだけ使ってみようかと思っている。