じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



10月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る

 10月のウォーキング総括。上図は毎月の歩数と「しっかり歩数」の推移。下図は、毎日の歩数を少ない順に左から並べたグラフ。↓の記事参照。

2015年10月31日(土)

【思ったこと】
151031(土)10月のウォーキング総括

  月末恒例のウォーキング総括【前月の総括はこちら。10月は、総歩数42万4393歩、1日あたり平均1万3696歩となり、基準の1万2000歩を大きく上回った。前月より歩数を増やそうと意図したことはなかったが、徒歩通勤と学内移動で往復9000歩、夜の散歩で4000歩前後が習慣として定着し、結果としてこの歩数となった。

 例によって、毎日の歩数を少ない順に左から並べたグラフを作ってみた。10月はハイキングにより極端に歩数の多い日があったが全体として、1万歩未満は1日のみ、1万歩〜1万2000歩未満は2日となっており、残りの28日はすべて1万2000歩以上を確保できた。

 今月はさらに、「しっかり歩数」の確保につとめた。これは
有酸素運動を行うためには、10分以上継続した運動が必要であり、本商品では1分間に60歩以上、かつ10分以上継続して歩行した状態の歩数を「しっかり歩数」としています。
※10分を超えた連続歩行の途中で1分以内の休息は、「継続したもの」としています。
として定義されており、早足で10分以上で歩けば確保できるようだ。

 早足で歩くように努めたことで、ほんらい、徒歩通勤時と夕食後の散歩時の歩数はすべて「しっかり歩数」としてカウントされるはずであるが、実際は「0歩」とみなされてしまうことがある。その原因としては、歩行開始10分以内に、交差点の信号待ちをしたり、デジカメで風景写真を撮ったりすることによるものと思われる。また、昨日訪れた龍ノ口グリーンシャワーの森などでは、上り坂で毎分60歩以上で歩くことは困難であり、しっかり歩数は結果的に「0歩」と記録されていた。山登りもそれなりに健康増進効果があるはずで、必ずしも機械的な数値だけにこだわる必要は無いようにも思える。