じぶん更新日記

1997年5月6日開設
Copyright(C)長谷川芳典



10月のインデックスへ戻る
最新版へ戻る
 新幹線で岡山に着いたあとは、津山線に乗り換えて法界院駅まで行くことが多い。27日はたまたま待ち時間があったので駅構内をぶらぶら歩いていたところ、地下通路の西端に「西口は閉鎖」という案内板があるのを見つけた。

 ウィキペディアにも記されているように、岡山駅西口駅舎は2007年11月18日以降閉鎖され、橋上駅舎2階の中央改札口に統合されている。公式の駅構内図を見ても、東口、西口という改札口は存在しない。

 但し、「西口バスセンター」、「西口一般車ロータリー」というように「西口」という呼称は残っている。以前、岡大の大学案内のアクセスマップを改訂する時に「西口は閉鎖されたのではないか?」という指摘があったが、JRの改札口を出たところの案内板が「西口」となっているために「西口」の表記のほうが分かりやすいなどの理由で、現在のアクセスマップでも「駅西口」という呼称が使われてている。【2010年6月15日の日記に関連記事あり】



2013年10月27日(日)

【思ったこと】
131027(日)第6回日本園芸療法学会広島大会(2)レッドゾーンとグリーニング(1)

 大会の1日目午後には、まず、 13:15〜14:45 「レッドゾーンとグリーニング 東日本大震災 奇跡の一本松の事例から」 涌井 史郎  (東京都市大学教授)/座長:大森 健一 (日本芸術療法学会理事長)

という基調講演が行われた。

 ウィキペディアの紹介にもあるように、講演者の涌井史郎(雅之)先生は、1945年のお生まれで今年68歳。1969年東京農業大学農学部造園学科出身。東急グループ傘下の造園会社、石勝エクステリアを設立。造園家として多摩田園都市、全日空万座ビーチホテル、ハウステンボス、東急宮古島リゾート等のランドスケープ計画・デザインを手掛けたことで知られている。最近では、大橋ジャンクションの屋上の目黒天空庭園の設置に携わったとのことであった。

 このほか、テレビではTBS「サンデーモーニング」やテレビ朝日「やじうまテレビ!」(火曜日)のコメンテーターをつとめておられるとのことであるが、残念ながら私はいずれの番組も全く視聴していない。ブラタモリにも出演されていたようで、こちらはほぼ全回視聴していたはずだが、どの回に出演なさっていたのかは失礼ながら記憶していない。

 まず、講演の初めのほうで
  • 2011年GEA国際会議で行われたコーネル大学のキース・G・ティッドボール博士の講演:「レッドゾーン」と「グリーニング」
  • フロムやエドワード・オズボーン・ウィルソンによるバイオフィリア仮説:「人間が潜在的に他の生物との結びつきを求める傾向、本能がある
に言及された。このうち、キース博士の講演のスライドは、こちらで閲覧できるようだ。また、かなり高いが、書籍も出版されている【Kindle版はこちら

 次回に続く。