岡大・公用サイトTopへ


岡大敷地内喫煙ゼロをめざす安全衛生委員活動日誌

2014年4月〜6月

Copyright(C)長谷川芳典 2013年5月3日開設





最新版へ




  • 弘前大学のキャンパス内全面禁煙事情【2014.6.30.】


    【2014年6月26日(木)】
     夕刻、岡大西門の橋を渡っていたところ、座主川左岸沿いで、男性1名が喫煙をしているのが見えた。あいにく急ぎの用事があったので声を掛けられなかった。


    【2014年6月26日(木)】
     2限開始前、教養教育の担当のため一般教育棟構内に向かったところ、理学部南側の座主川沿い広場のベンチに座って男子学生1名が喫煙していたので、 と要望しておいた。


    【2014年6月26日(木)】
     清掃作業が行われたため、この日の朝は、文法経講義棟周辺には、相当に古い残骸を除いて吸い殻は1本も残っておらず、まことに喜ばしい朝となった。


    【2014年6月24日(火)】
     日中、3回にわたり講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も、↓の3本以外の吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。


    【2014年6月24日(火)】
     清掃作業が行われたため、文法経講義棟周辺の吸い殻はいったんゼロになったが、西側自販機前では、午前中のうちに新たに3本の吸い殻が投げ捨てられていた。人に見つからなければ平気で悪さをするという典型。


    【2014年6月23日(月)】
     8時すぎに文法経講義棟周辺を巡回したところ、15本の吸い殻がポイ捨てされていた。いずれも雨で濡れているものが多く、雨上がり以降に新たにポイ捨てされた本数は数本以内と推定される。


    【2014年6月23日(月)】
     農学部農場の販売所ベンチ下には、この日の朝も、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻1本がポイ捨てされていた。この悪質喫煙者は、キャンパス内全面禁煙の掲示を完全に無視しているようだ。もしくは、何らかの事情で日本語が読めない可能性もある。
     大学会館・南西方向のベンチには少し古い吸い殻2本がポイ捨てされていた。またベンチの上にはライター(使い切り)1個が投げ捨てられていた。周囲の環境にはお構いなく不要になれば好き勝手に投げ捨てるという身勝手な喫煙行為の典型と言えよう。


    【2014年6月21日(土)】
     農学部農場の販売所ベンチ下には、この日の朝も、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻3本がポイ捨てされていた。但し、うち1本は昨日の残骸と思われる。


    【2014年6月20日(金)】
     夕刻17時25分頃、文法経講義棟の東館・西館通路の壁に腰掛けて喫煙している男子学生1名があり、直ちに火を消すように指示した。頭の上に「敷地内全面禁煙」のポスターが貼られていたので、せっかくだから記念写真を撮ってやろうかと言ったが、「それだけは勘弁してください」と断られた。
     この学生とさらに会話を続けたところ、喫煙習慣が就職に不利になること、禁煙をしようという希望は持っていること、また、隠れ喫煙場所があると禁煙を妨げることなどについて十分にご理解いただいているようであった。これを機会にぜひとも禁煙に踏み切ってもらいたいものだ。


    【2014年6月20日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北東角に真新しい吸い殻があったものの【写真】、清掃作業のおかげで合計本数は11本にとどまった。


    【2014年6月20日(金)】
     本日朝もまた、農学部販売所前のベンチ下に真新しい吸い殻と灰があった。常習悪質喫煙者によるものと推定される。


    【2014年6月19日(木)】
     教養教育の授業のため一般教育棟まで往復したが、途中の座主川遊歩道沿いでは違反喫煙行為は見当たらなかった。但し、理学部真南の広場に2本の吸い殻がポイ捨てされていた。


    【2014年6月19日(木)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、目立たないところに13本の吸い殻がポイ捨てされていた。なお、たまたますれ違った事務職員によれば、この日の朝にボランティア清掃活動が行われたとのこと。13本は、その未回収分であると推測される。


    【2014年6月19日(木)】
     早朝散歩時に農学部販売所前を通りかかったところ、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻2本、。おまけに、タバコの空き箱までが投げ捨てられていた。全く救いようが無い。地獄の閻魔大王による裁きを受けていただくしかないかも。

     なお、一般教育棟構内メインストリート、及び大学会館周辺では、新たなポイ捨ては見当たらなかった。


    【2014年6月18日(水)】
     18時半過ぎに講義棟周辺を巡回したが、この日は水曜日ということもあって、特に新しいポイ捨ては確認されなかった。グラウンドを利用していたグループのメンバーの中にも喫煙行為は無く、まことに清々しい夕方となった。


    【2014年6月18日(水)】
     この日の朝は雨のため十分には巡回ができなかったが、13時頃に文法経講義棟周辺を見回ったところ、合計で31本の吸い殻がポイ捨てされていた。本数は前日と変わりないが、24時間以内にポイ捨てされたと思われる新しい吸い殻も数本あった。


    【2014年6月18日(水)】
     早朝散歩時に津島東キャンパス構内を巡回したところ、一般教育棟A棟北出入口付近のケヤキの根元に2本、また、大学会館南西側のオープンカフェ周辺に6本の吸い殻と空き箱1個が投げ捨てられていた。なお、この青色の空き箱は少し前にも見かけたことがある。空き箱を投げ捨てる人物が同一であり、同じ銘柄のタバコを吸っていると推測される。


    【2014年6月18日(水)】
     早朝散歩時に農学部販売所前を通りかかったところ、またまた、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻1本がポイ捨てされていた。


    【2014年6月17日(火)】
     2限開始前の休み時間、講義棟北西角に立って、違反喫煙の発生を未然に防止した。


    【2014年6月17日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、自販機前などに新しい吸い殻が増えており、合計本数は31本となった。


    【2014年6月17日(火)】
     早朝散歩時に大学会館周辺を巡回したが、昨日までの吸い殻の残骸があるのみで、特に新しいポイ捨ては見当たらなかった。
     また農学部販売所前では、この日は久しぶりに、常習悪質喫煙者による喫煙の痕跡やポイ捨てすがらは見当たらなかった。
     まことに清々しい朝であった。


    【2014年6月16日(月)】
     4限開始前の休み時間、講義棟北西角に立って、違反喫煙の発生を未然に防止した。


    【2014年6月16日(月)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、いつもとは異なる講義棟北東角などを含めて、合計27本の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。金曜日に清掃作業が行われたので、大部分は土日のポイ捨てではないかと推測される。


    【2014年6月16日(月)】
     農学部販売所前では、この日の朝も、常習悪質喫煙者によりポイ捨てがあった。


    【2014年6月16日(月)】

     早朝散歩時に大学会館周辺を巡回したところ、新たなポイ捨て吸い殻の数が土曜日早朝よりも数本増えていた。


    【2014年6月15日(日)】
     早朝散歩時に座主川遊歩道(レトロな門〜東端)を巡回したところ、遊歩道やベンチ下などに合計30本の吸い殻がポイ捨てされていた。このところ雨が降っていないため、小火(ボヤ)発生の危険もある。


    【2014年6月15日(日)】
     早朝散歩時に一般教育棟構内・大学会館周辺を巡回したところ、西側玄関付近に4本、南西側ベンチ周辺に2本の比較的新しい吸い殻がポイ捨てされていた。いずれも、昨日朝には無かったので、土曜日日中から夜の間に投げ捨てられたものと推測される。
     なおこの日の朝は、農学部販売所ベンチ下には、吸い殻のポイ捨ては無かった。常習悪質喫煙者の今後の動向を引き続き注視していきたい。


    【2014年6月14日(土)】
     この日は文法経グラウンドで一日中ソフトボールの練習が行われていた。西側・自販機前にそのメンバーのものと思われるタバコの箱2箱とライター1個があったので、近くに居た数人のメンバーに「敷地内ではタバコを吸えないはずなのに、このような場所にタバコの箱やライターが置かれているのは奇妙だ」と告げた。このグループの中に違反喫煙をする者が複数居ることは以前から把握しており、引き続き定期的に観察を続ける予定。
     このほか、日中にポイ捨てされたと思われる新しい吸い殻が講義棟東館・北出入口付近に2本、そのほか建物北側に2本確認された。但し、グラウンド使用者による者か、講義棟内で講習を受けていた者によるものかは不明。


    【2014年6月14日(土)】
     昼頃、車で岡大西門交差点を通過したところ、南北通りの歩道上(本部棟東)でスーツを着た男性1名が喫煙していた。どうやら、南北通りの歩道上は敷地外であると勘違いされているようであったが、車を運転中のため注意申し上げることができなかった。なおこの日は一般教育棟構内で、理系の学会が開催されているようであった。


    【2014年6月14日(土)】
     この日は朝から文法経グラウンドでソフトボールの練習が行われていたが、違反喫煙行為も、新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい朝となった。
     なお、講義棟では少なくとも2教室で何らかの講習が行われており、引き続き注視していきたい。


    【2014年6月14日(土)】
     早朝散歩時に一般教育棟構内・大学会館周辺を巡回したが、新しいポイ捨て吸い殻は見当たらずまことに清々しい朝となった。前日夜は、大学会館ホールを利用している部活動関係者で賑わっていたが、当該団体においては禁煙が守られているようであった。
     しかし、農学部販売所ベンチ下には、この日の朝も、しっかりと吸い殻2本が投げ捨てられていた。私が販売所方面に歩いて行った時、ちょうど、赤い自転車に乗った高齢男性が販売所の中から出てきたが、この違反喫煙に関係があるのかどうかは不明。


    【2014年6月13日(金)】
     午後は授業があったので、教務の事務職員の方に見回りをお願いしたおいた。休み時間中の違反喫煙は相当程度、抑止されたはずである。
     その後、5限終了時に講義棟周辺を巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は1本のみであった。


    【2014年6月13日(金)】
     2限開始時に講義棟北西角に立って、違反喫煙を未然に防止した。


    【2014年6月13日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、前日の清掃作業により大部分の吸い殻は除去されており、見落とされていた5本と、26番教室外側階段前に新たにポイ捨てされていた吸い殻1本が残るのみであった。


    【2014年6月13日(金)】
     早朝散歩時、大学会館西側玄関の真ん前に吸い殻1本がポイ捨てされているのを確認した。南西側のベンチやオープンカフェの周辺には新たな吸い殻は見当たらなかった。
     また、農学部農場販売所ベンチ下にはこの日は吸い殻は見当たらなかった。ちょうど、久しぶりに散歩を始めたという高齢女性がすぐ近くを散策しており、その方に見つかるのを避けて喫煙を中止した可能性もある。


    【2014年6月12日(木)】
     2限開始前に座主川遊歩道を通ったところ、理学部真南の広場付近で男子学生1名が喫煙をしており私が近づいたら慌てて立ち去ろうとしたので、ここは禁煙であると告げた。2限終了後に同じ場所を通ったところベンチ周辺に10本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。どうやらこの場所は、「隠れ集団喫煙所」と化しているようだ。


    【2014年6月12日(木)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物周辺だけで101本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日より13本の純増。なお、これらの吸い殻の大部分は、午前中までにグッド・ジョブのご尽力により除去された。


    【2014年6月12日(木)】
     この日の朝も、農学部販売所ベンチ下に、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻1本がポイ捨てされていた。全く、救いようがない。


    【2014年6月11日(水)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側のポイ捨てが若干増えており、合計本数は88本となった。なお、この本数には講義棟北側・自転車置き場以北のポイ捨ては含まれていないので、純増は4本ということになる。


    【2014年6月11日(水)】
     早朝散歩時に一般教育棟構内を巡回したところ、大学会館南西側出口付近に2本、南西方向のベンチ周辺に1本、比較的新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
     このほか、農学部の東西方向並木道で2本、比較的新しい吸い殻がポイ捨てされていた。
     いっぽう、この日は、常習悪質喫煙者による農学部販売所ベンチ下へのポイ捨てはなかった。


    【2014年6月10日(火)】
     夕刻、座主川遊歩道(岡大西門〜レトロの門)を巡回した。昼に理学部真南の広場に人が集まっていたので、もしや「集団かくれ喫煙」かと懸念したが、通りかかった時には、吸い殻1本がポイ捨てされている程度であった。


    【2014年6月10日(火)】
     4限開始前の休み時間に西側自販機前に立って、建物北側と自販機前での違反喫煙を未然に防止した。
     なお、見覚えのある男子学生4人組が講義棟から手ぶらで出てきたが、私の姿を見るなり、南方向に歩き始め、時々振り返ったり、西側駐車場のほうに向かおうとしたり、不審な動きを見せていたが、結局、放送大学駐車場の方まで歩いていった。
     約5分後に戻ってきたので、「おかえり。ずいぶんと歩いてきたようだな。来週はこの場で一緒に禁煙体操をやろう。」と誘ったが、特に返答はなかった。


    【2014年6月10日(火)】
     昼休みに2回、講義棟周辺を巡回した。喫煙行為や新たな吸い殻は見当たらなかったが、講義棟北側の自転車置き場に面した北側の路上に30本、考古学資料館前に3本、東棟・西棟通路に3本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。朝に数えた分と合算すると、なっなんと、120本になる。


    【2014年6月10日(火)】
     2限開始前に講義棟周辺を巡回し、違反喫煙を未然に防止した。また、旧ボイラー棟近くに、「敷地内全面禁煙」のポスターを掲示した。ま、掲示だけで違反喫煙が無くなるのであれば、84本もの吸い殻が散乱するはずはないのだが。


    【2014年6月10日(火)】
     1限開始時に講義棟周辺を巡回したところ、講義棟南東側路上に1本、旧ボイラー棟南に6本を含む合計84本がポイ捨てされていることが確認された。
     昨日夕刻には旧ボイラー棟南には吸い殻がなかったことから、それ以降に新たに違反喫煙があったものと推測される。このあたりは枯れ葉も多く、小火発生の危険大であるので、今後、徹底的に監視していきたい。
     それにしても、敷地内全面禁煙という大学の方針に反して、講義棟周辺に84本もの吸い殻がポイ捨てされているとは、まことに嘆かわしいことだ。


    【2014年6月10日(火)】
     早朝散歩時、大学会館南西側ベンチに行ってみたところ、新たに6本の吸い殻がポイ捨てされていた。
     なお、農学部販売所ベンチ下には2本、後ろ側の植栽には6本の吸い殻があったが、写真照合の結果、前日朝にポイ捨てされたものと同一であり、たまたま清掃作業が行われなかったために放置されているものと推測された。


    【2014年6月9日(月)】
     3限開始時に講義棟周辺を巡回したところ、自販機前の縁石に座って男子学生1名が喫煙をしていた。さっそく火を消してもらい「敷地内禁煙であるにもかかわらずこの場所で喫煙する理由を教えてほしい」と尋ねたが「すいません」という答えのみであった。禁煙外来に付き添っていこうかと誘ったがこれにも良い返事はなかった。また、この場所で77本の吸い殻がポイ捨てされていることについてどう思うかとも尋ねたが、自分はポケット灰皿を持っているという答えだけで、ポイ捨てがよくない点については同意してもらえた。


    【2014年6月9日(月)】
     2限の休み時間に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらずまことに喜ばしい午前中となった。


    【2014年6月9日(月)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側、自販機前などを中心に、77本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝より6本が増加していた。法科大学院全国統一適性試験の受験生の方がポイ捨てしたかどうかは確認できなかった。


    【2014年6月9日(月)】
     早朝散歩時に農学部販売所前に行ってみたところ、常習悪質喫煙者によると思われる吸い殻2本と灰が散乱していた。この悪質喫煙者は、このところ喫煙本数が1本から2本に増えたようである。
     なお、大学会館周辺では新たな吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年6月8日(日)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側、自販機前などを中心に、71本の吸い殻がポイ捨てされていた。土曜日午後には無かった場所にも吸い殻が増えており、前日にグラウンドを使用していたソフトボール関係者の一部が喫煙・ポイ捨てした可能性は否定できない。
     なお、この日は、講義棟で法科大学院全国統一適性試験が行われた。ポイ捨てがこれ以上増えないことを願いたい。


    【2014年6月8日(日)】
     早朝散歩時に農学部販売所前に行ってみたところ、常習悪質喫煙者によると思われるポイ捨て吸い殻2本と灰が落ちていた。このほか、少し古い吸い殻がベンチ下に1本、その裏側(東側)の植栽の中に6本投げ捨てられていた。この時期は雨が多いものの、晴れるとからからに乾燥するため、植栽の中へのポイ捨てはいずれ小火(ぼや)になる恐れ大。


    【2014年6月8日(日)】
     早朝散歩時に一般教育棟構内を巡回したところ、昨晩、某サークルメンバーが腰掛けていた石の上には、忘れ物が1件残っていた。
     なお、大学会館南西側ベンチ付近には新しい吸い殻は見当たらなかったが、タバコの空き箱1箱が投げ捨てられていた。


    【2014年6月7日(土)】
     夕食後の散歩時に一般教育棟構内を巡回したところ、大学会館のホールを使用していたサークルのメンバーが多数、大学会館の南側で談笑していた。見渡した限りでは喫煙行為は無かったが、岡大・石庭の石を椅子やテーブル代わりに使っているグループがあった。


    【2014年6月7日(土)】
     この日は講義棟周辺は閑散としていたが、グラウンドではいくつかのグループがソフトボールの練習をしていた。
     自販機前に座っていた学生に、禁煙についてお願いをしておいた。


    【2014年6月6日(金)】
     2限開始前の休み時間、グラウンドの、講義棟北側と自販機前が見える位置に立って、違反喫煙を抑止した。


    【2014年6月6日(金)】
     岡山では前日の17時台、本日の午前1時台、4時台に雨が降った。
     そんななか、農学部販売所前のベンチ下にはまたまた常習悪質喫煙者によると思われる新しい吸い殻1本と灰が確認された。昨日の夕食後散歩時21時頃には無かったので、それ以降から早朝にポイ捨てしたものと思われるが、雨のなか、わざわざ禁煙エリアにやってきて喫煙し、吸い殻を投げ散らかすとはまことにご苦労なことだ。
     また講義棟周辺では、東出入口階段に2本、このほか、雨のかかりにくい軒下に新しい吸い殻が数本あり、合計の本数は48本となっていた。出入口付近の喫煙は、他の通行人が制止すれば簡単に阻止できるはずなのだが、残念ながら、副流煙被害についての理解が進んでいないことと、他人の悪質違反喫煙に見て見ぬふりをするという遠慮が、この場での違反喫煙を促進する結果を招いている。


    【2014年6月5日(木)】
     昼休みに2回、4限開始前と5限開始前に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨ても見当たらず、まことに喜ばしい夕刻となった。


    【2014年6月5日(木)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したが、前日の雨のため、形をとどめない吸い殻が多く、正確に本数を数えることはできなかった。但し、北西角の縁石にライター1個が放置されており、前日夕刻以降に喫煙があった可能性が高い。
     なお、雨が降り続いていたこともあって、農学部販売所前には新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年6月4日(水)】
    2限開始前の休み時間に建物西側で監視活動を行い、違反喫煙を抑止した。


    【2014年6月4日(水)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、29本の吸い殻がポイ捨てされていた。建物北側に、比較的新しい吸い殻が5本ほどあった。


    【2014年6月4日(水)】
     この日の朝、農学部販売所のベンチの真下には吸い殻は無かったが、背中側(東側)の植栽の中に合計7本の吸い殻がポイ捨てされていた。但し、前日の吸い殻がそのまま残っている可能性もあり、また、ベンチ下には灰が落ちていなかったので、新たな喫煙があったのかどうかは確認できなかった。


    【2014年6月3日(火)】
     4限終了後に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨ても見当たらなかった。講義棟北側に、同僚の教員が別の目的でうろうろしており、その姿が結果的に違反喫煙を抑止していた可能性もある。


    【2014年6月3日(火)】
     4限開始前に講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前で、男子学生1名がタバコをくわえようとして箱から取り出していたので未然に制止した。このほか、先週喫煙を注意した男子学生が縁石に座っており「きょうは吸っていませんよ」と申し出た。その後、これら2名の学生を相手に和やかに歓談していたため、結果的に休み時間における違反喫煙は未然に防ぐことができた。


    【2014年6月3日(火)】
     先週の火曜日は違反喫煙が多かったので、2限開始前の休み時間に建物西側で監視活動を行い、違反喫煙を抑止した。
     また昼休み、2回にわたり講義棟周辺を巡回した。西棟・北出入口付近に新しい吸い殻2本がポイ捨てされており、授業時間中にも違反喫煙行為があることが判明した。


    【2014年6月3日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、日曜日に清掃されていた講義棟北東周辺に新たに3本の吸い殻があり、西側のポイ捨てと合わせて32本に増えていることが分かった。月曜日5限以降のポイ捨てであると推定される。


    【2014年6月3日(火)】
     この日の朝は、農学部販売所前のベンチ下とその東側の植栽の中に、合計6本のポイ捨て吸い殻があった。うち3本は日曜日までの残骸の可能性があるが、この場所で1日に3本の吸い殻があったということは、毎朝1本を常習的にポイ捨てする悪質喫煙者以外にも喫煙行為がある可能性が示唆される。


    【2014年6月2日(月)】
     昼休みに2回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらずまことに喜ばしい昼となった。
     昼休み中、グラウンドでは職員がソフトボールの練習をしていたが、これによって講義棟北西側での隠れ喫煙が阻止されている可能性もある。


    【2014年6月2日(月)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物東側周辺の吸い殻、ゴミは取り除かれていたが【前日の電気工事士試験のスタッフによって回収していただいた模様】、西側自販機前と26番教室外側階段付近に22本の吸い殻が残っていた。


    【2014年6月2日(月)】
     この日の朝、農学部販売所ベンチ下に3本のポイ捨て吸い殻があった。日曜日の朝と本数が変わっていないことから、この日は常習悪質喫煙者による喫煙は無かったものと推測される。


    【2014年6月1日(日)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、すでに平成26年6月1日(日)実施・第二種電気工事士上期筆記試験は終了していた。昼ごとには、講義棟東側周辺にコンビニで買ったと思われるパンの包装フィルムや空き紙パックが散らばっていたが、夕刻にはすべて除去されており、また東半分にあった吸い殻も大部分が回収されていた。この試験の主催者が自主的に清掃してくれたのではないかと思われる。感謝感謝。


    【2014年6月1日(日)】
     この日は文法経講義棟で平成26年6月1日(日)実施・第二種電気工事士上期筆記試験が実施される予定となっており、9時すぎから会場の準備が行われていた。入り口付近に立っておられたスタッフの男性に、念のため敷地内禁煙のお願いをしたところ、すでに、そのための対策をとるように依頼を受けており万全を尽くすとのお答えをいただいた。


    【2014年6月1日(日)】
     8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、43本の吸い殻がポイ捨てされていた。この本数は金曜日の36本とあまり変わらないが、東棟・西棟の連絡通路付近に新しい吸い殻が数本増えていることが確認できた。人目につきにくいためか、あるいは炎天下で喫煙できず、日陰に移動して喫煙したためか、引き続き監視をしていく予定。


    【2014年6月1日(日)】
     この日もPM2.5による大気汚染が深刻なため早朝散歩を休止したが、農学部販売所前のベンチには、常習悪質喫煙者がまたまた吸い殻1本を投げ捨てていた。土日は清掃が行われないため、合計本数は3本となった。


    【2014年5月31日(土)】
     この日はPM2.5による大気汚染が深刻なため早朝散歩を休止したが、その後、昼前に通りかかったところ、農学部販売所ベンチ下に2本のポイ捨て吸い殻があり、このような汚染大気のもとでも規則的に販売所ベンチにお出ましになり、敷地内禁煙の看板の横で有害な煙を肺に取り込み、吸い殻を投げ散らかしていることが確認できた。
     このほか、車を運転中、岡大・東西通り、ピーチユニオン北側で敷地内の石に座って喫煙している男性1名を目撃したが、運転中のため制止できなかった。


    【2014年5月30日(金)】
     この日の午後は授業があったため、学務の職員幹部に見回りをお願いした。3限に法学部の学生1名が喫煙しているほかは特に喫煙行為は見当たらなかったそうで、まずは安心。


    【2014年5月30日(金)】
     1限と2限のあいだの休み時間に講義棟周辺を巡回し、違反喫煙を未然に阻止した。


    【2014年5月30日(金)】
      1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、36本の吸い殻がポイ捨てされていた。 前日とあまり変わらない。この日の朝は守衛さんが自転車置き場周辺に立っておられたので、喫煙抑止につながったと思われる。


    【2014年5月30日(金)】
     農学部販売所前のベンチ下にはこの日も真新しいタバコの灰が散乱しており、また本日は吸い殻が2本に増えていた。まさに、常習悪質喫煙の典型。


    【2014年5月29日(木)】
     夕刻講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらずまことによろこばしい夕方となった。


    【2014年5月29日(木)】
    3限と4限のあいだの休み時間、講義棟周辺を巡回し、喫煙行為の発生を阻止した。自販機方面に向かっていた男子学生が私の姿を見るとUターンするなど、一部に不審な動きが見られた。


    【2014年5月29日(木)】
     3限開始時に講義棟周辺を巡回したところ33本の吸い殻がポイ捨てされていた。本日の朝、一部のエリアは清掃・除去されたが、その残りエリアと併せて、新たに5本前後がポイ捨てされているようであった。


    【2014年5月29日(木)】
     教養教育の授業の帰りに座主川沿いを歩いたところ、岡大西門東側のベンチ(禁煙看板のあるベンチより東側)のところに合計20本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。この場所の南側にはピーチユニオンなどがあり、禁煙看板が無いのをいいことにここで喫煙しているものと推測される。


    【2014年5月29日(木)】
     1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、51本の吸い殻がポイ捨てされていた。この日の朝は事務職員による清掃活動が行われていたので、その目の前で喫煙する者は居なかったはず。


    【2014年5月29日(木)】
     農学部販売所前のベンチ下にはこの日も真新しいタバコの灰が散乱しており、吸い殻は防犯カメラからいちばんよく写る位置に捨てられていた。「文句があるなら見つけてみろ」という意思表示だろうか?


    【2014年5月28日(水)】
     2限開始前の休み時間、講義棟周辺を巡回。これによって、結果的に、この時間帯の違反喫煙は阻止された。


    【2014年5月28日(水)】
     1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、50本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日の日中は7名もの男子学生の喫煙を制止したところであるが、ポイ捨て数そのものは増えていないようである。


    【2014年5月28日(水)】
     農学部販売所前のベンチ下にはこの日も真新しいタバコの灰が散乱していたが、吸い殻は見当たらなかった。もし、多少なりとも反省してポケット灰皿を持参されたということであれば大きな改善であるが、ポケット灰皿があるならこんなに灰を落とさないはず。これまでの経緯からみて、吸い殻は路上または排水溝のフタの隙間に投げ捨てられた可能性が高い。
     このほか、農学部東西方向のイチョウ並木道で、比較的新しい犬の糞が2カ所で放置されていた。さすがに写真を撮る気にはなれなかったが、喫煙行為同様、厳しく監視する必要がある。


    【2014年5月27日(火)】
     4限終了〜5限開始の時間帯に講義棟周辺を巡回したところ、自販機北西側で男子学生1名が喫煙しており、証拠写真を撮影の上、直ちに喫煙を止めるように指示した。この学生は、吸い殻は自転車の籠に入れると言っていた。敷地内禁煙の一番の目的は本人の健康のため、第二に大学内で新たに喫煙習慣を身につけさせないためであることなどと説得した。
     このあと、津島郵便局まで往復したが、岡大正門東詰のタバコ屋さん前の歩道上(ベンチと灰皿あり)では女性を含む7名が喫煙しており、また、途中のコンビニ入り口付近でも複数の若者が喫煙していた。いずれも、敷地内禁煙をしっかり守っており、灰皿のある場所で喫煙しているという点は模範的と言えるが、根本的には、自分と将来の家族の健康のために、一刻も早く禁煙に踏み切ってほしいところである。


    【2014年5月27日(火)】
     4限開始前の14時10分頃に講義棟周辺を巡回したところ、北西角の縁石で2名、また、自販機前で3名の男子学生が喫煙をしており、証拠写真を撮った上で直ちに中止させた。
     以前からこの時間帯に違反喫煙が多いことは知っていたが、これほどヒドイとは思わなかった。また、非喫煙の学生たちは喫煙行為に対して見て見ぬふりをしているようであった。
     念のため、大教室で行われている授業を調べたところ、経済学部の授業が2コマあることが分かった。来週以降さらに、どこの受講生の喫煙が多いか調査し、授業担当教員に禁煙の呼びかけをお願いする予定。


    【2014年5月27日(火)】
     3限開始時(昼休み終了時)に、西側自販機前の縁石に座って男子学生1名が喫煙していた。以前にも見かけた学生だったので証拠写真を撮ったあと喫煙を注意したところ、無言のまま歩き去っていったので追いかけていって呼び止め、何度注意したら分かるのかと注意活動を展開した。学生自身は、私から注意を受けるのは2回目だと言っていた。また、急いで消した吸い殻はポケット灰皿に入れているとのことであった。


    【2014年5月27日(火)】
     2限開始前の10時10分頃に講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機周辺にいた3名の男子学生のうちの1名が喫煙をしていたので直ちに中止するように指示した。そのあと、 などと説得した。
     その後10時25分までの時間帯は、私が立っていることで、新たな喫煙行為を阻止することができた。


    【2014年5月27日(火)】
     1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、49本の吸い殻がポイ捨てされていた。月曜日と比べて特段の増加は認められなかった。


    【2014年5月27日(火)】
     早朝散歩時に、津島東キャンパスを巡回したが、大学会館周辺では新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。昨日夜に見かけた大勢の学生たちが喫煙しなかったことの証拠でもある。
     また、この日の朝は、農学部販売所ベンチ下には吸い殻がポイ捨てされていなかった。


    【2014年5月26日(月)】
     夕食後の散歩時に津島東キャンパスを巡回した。大学会館南側にサークル関係者が多数集まっていたが、喫煙行為は全く見当たらず、まことに喜ばしい夜となった。


    【2014年5月26日(月)】
     1限開始時に講義棟周辺を巡回したところ、47本のポイ捨て吸い殻があった。土日のグランド使用者による新たなポイ捨ては殆ど無かった模様。


    【2014年5月26日(月)】
     早朝散歩時に大学会館周辺を巡回したところ、南側のオープンカフェのテーブル下に6本、南西方向のベンチ下に11本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。なお、土日には巡回していなかったため、ポイ捨てが金曜夜以降どの時点で行われたのかは特定できなかった。いずれにせよ、周辺にいる学生たちがが違反喫煙を制止できるような環境作りが求められる。


    【2014年5月26日(月)】
     この日の朝も、農学部販売所前のベンチ下に1本の吸い殻がポイ捨てされていた。この日は朝4時台から雨が降っており、あるいは、前日夜の喫煙であるかもしれない。監視カメラで記録されているはずなので、農学部のほうでその気になれば、違反喫煙者の容姿や時刻を同定できるはずだ。


    【2014年5月25日(日)】
     この日の朝も、農学部販売所前のベンチ下に2本の吸い殻がポイ捨てされていた。まさに「悪質」の名の通りだが、悪質常習喫煙はいっこうに改善されていない。


    【2014年5月24日(土)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、↓のタバコとライターの置き場所が数10cmほど移動してあり、また別のタバコが1箱置かれていた。同じグループと思われる女子学生2名に、再度、喫煙させないようにお願いしておいた。


    【2014年5月24日(土)】
     本日は文法経グラウンドで一日中ソフトボールの練習が行われていた。私が見回った限りでは喫煙行為は見当たらなかったが、自販機縁石のところには、タバコとライターが2人分、置かれた状態にあった。敷地内で喫煙できないのに、なぜこのような形で喫煙用具を携行しなければならないのか謎である。
     念のため、自販機前で観戦している女子学生3名に、この場所で喫煙があった場合は注意してほしいとお願いしておいた。


    【2014年5月24日(土)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側、北西角、西側グラウンドを中心に67本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝の時点で51本のポイ捨てがあったので、少なくとも16本増えていることが分かる。その大半は金曜日午後のポイ捨てであり、夜間は殆ど無かった模様である。
     なお、滅多にポイ捨てが見られない講義棟南出入口付近にも1本の吸い殻があった。


    【2014年5月24日(土)】
     この日の朝は、農学部販売所ベンチ周辺に、なっなんと3本の吸い殻がポイ捨てされており、ベンチにはタバコの空き箱まで放置されていた。
     禁煙表示を無視し、吸い殻や灰を投げ散らかし、おまけに、近くにゴミ箱があるにも関わらず、空き箱1つちゃんと始末できないとは、まさに、身勝手で自己管理できない悪質喫煙者の本性丸出しの光景であった。


    【2014年5月23日(金)】
     本日は授業のため午後の巡回ができなかった。16時過ぎに講義棟周辺に行ってみると、26番教室外側階段、東館・西館通路、そのほか、少し離れた場所に、新たに20本近い吸い殻がポイ捨てされていた。
     この日の3限、4限の受講生が集団喫煙したものと推測される。来週も授業時間のため私自身は巡回できないが、事務職員の方にできる限り見回りしていただくようお願いしておいた。


    【2014年5月23日(金)】
     2限終了時に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。
     講義棟周辺には、受講生たちがいくつかのグループに分かれて談笑していたが、男女を問わず、喫煙をしている者は一人も居なかった。少なくとも日中は、副流煙の全く無い、明るく健康的なキャンパスが実現しつつある。残るは、建物や樹木の陰に隠れて違反喫煙を続けるニコチン依存者たちを、どういう形で依存から脱却させるのかが課題。


    【2014年5月23日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟を巡回したところ、建物北側、および西側グラウンド周辺に51本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝より9本も増加している。
     このほか、写真左に示すように、農学部販売所前では悪質常習喫煙者がまたまた吸い殻1本をポイ捨てしていた。講義棟東出入口付近にも1本の吸い殻あり。


    【2014年5月22日(木)】
     昼休みに1回、夕刻に1回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに清々しい夕刻となった。


    【2014年5月22日(木)】
     1限開始時に文法経講義棟を巡回したところ、建物北側、および西側グラウンド周辺に42本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝より28本も増加している。昨日18時頃には目立ったポイ捨ては無かったのだが、もっと遅い時間(18時以降)に違反喫煙が横行しているということだろうか。


    【2014年5月22日(木)】
     早朝散歩時、津島東キャンパス構内のメインロードを巡回した。いつも吸い殻の多い、大学会館南西側ベンチ付近には1本もポイ捨て吸い殻が無かった。この場所は、前日の昼にも吸い殻の無いことを確認している。
     いっぽう、南東端のグラウンド北側路上には、タバコの空き箱1個が投げ捨てられていた。
     農学部販売所ベンチ付近には、この日はポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年5月21日(水)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらす、まことに喜ばしい夕方となった。
     グラウンドでは、いくつかのグループがソフトボールの練習をしており、そのメンバーの男子学生3名が自販機前の縁石に座って談笑していた。うち1名の学生の傍らにはタバコの箱があったが、喫煙はしていなかったので声はかけなかった。もっとも、この近辺ではどこでも喫煙できないはずなのに、なぜ傍らにタバコの箱を置いているのかは謎である。このほか、26番教室の外側階段のあたりにも学生の出入りが見られた。水曜午後は、以前にもグラウンド利用者による隠れ喫煙を摘発したことがあり、引き続き、抜き打ち的な介入付き観察を行う予定。


    【2014年5月21日(水)】
     昼休みに2回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年5月21日(水)】
     1限開始前に文法経講義棟を巡回したところ、建物北側、特に北西角を中心に14本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日からの増加分は計算上は、1本のみであるが、2〜3本は比較的新しかったので、火曜日午後以降にポイ捨てされた可能性がある。
     このほか、文学部西出入口に1本の吸い殻があった。前日は雨が降っていたため、ドアの外に出て喫煙したものと推測される。


    【2014年5月20日(火)】
     昼休みに2回、講義棟周辺を巡回した。写真の吸い殻は朝の巡回時にすでにポイ捨てされていたものであり、2限以降の新たなポイ捨ては見当たらなかった。
     旧・ボイラー棟北側、人目のつきにくい場所で男子学生3名が談笑していたので、念のため声をかけたが喫煙していなかったので「疑ってすみません」と謝っておいた。
     このほか、座主川遊歩道(西端〜岡大西門)においても喫煙行為やポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに清々しい昼となった。


    【2014年5月20日(火)】
     1限と2限の間の休み時間帯に講義棟周辺を巡回した。結果的に、この時間帯の違反喫煙は阻止された。


    【2014年5月20日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見られなかったものの、建物北側と西側自販機前、およびグラウンドに合計13本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日昼の時点では8本が残っていたので、残りの5本前後が昨日夕刻以降のポイ捨てであると推定される。


    【2014年5月20日(火)】
     早朝散歩時に農学部構内と津島東キャンパスを巡回したところ、大学会館南西側ベンチ下に20本、そのほか、大学会館西側出入口付近や農学部構内で数本の吸い殻がポイ捨てされていた。
     昨日の夕食後散歩時、大学会館ホールから大勢の学生が出てくるところであったが、喫煙行為は全く見当たらなかった。いつごろに違反喫煙が行われているのか、時間帯をチェックし対処する必要がありそう。


    【2014年5月20日(火)】
     早朝散歩時に農学部販売所のベンチに行ってみたところ、またまた、悪質常習喫煙者によると思われる吸い殻1本がポイ捨てされていた。


    【2014年5月19日(月)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したが新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年5月19日(月)】
     昼休みに講義棟周辺を巡回したところ、朝に確認された59本の吸い殻のうち51本は清掃作業により除去されていた(グッドジョブのご尽力によるとのこと)。残り8本は見落としによるものと思われる。
     巡回中、自販機前に居た男子学生から「タバコですか? タバコ、嫌ですっね」と声をかけられたので、この付近で喫煙行為があった場合はぜひ注意してほしいとお願いしておいた。
     このほか、座主川遊歩道沿い(西端〜岡大西門)も二度にわたり巡回したが、喫煙行為も吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年5月19日(月)】
     朝8時半頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と自販機前を中心に59本の吸い殻がポイ捨てされていた。日曜日は54本だったので5本ほど増えていた。


    【2014年5月18日(日)】
     朝9時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と自販機前を中心に54本の吸い殻がポイ捨てされていた。金曜日は49本だったので5本ほど増えていた。


    【2014年5月18日(日)】
     昨日は大学会館周辺が賑わっていたので巡回したところ、大学会館西側出入口付近にはポイ捨ては無かったものの、南西側ベンチ下には20本を超える吸い殻がポイ捨てされていた。日曜日昼には無かったことから、これらは日曜日夕刻以降に投げ捨てられたものと推定される。


    【2014年5月18日(日)】
     早朝散歩時に、座主川遊歩道(岡大レトロな門〜遊歩道東端)を巡回したところ、合計で10本以上の吸い殻がポイ捨てされていた。特に、「レトロな門」(飲食店東側)から東に入ったあたりと、一般教育棟北東角から真北に車道を渡ったあたりの吸い殻が多かった。


    【2014年5月18日(日)】
     早朝散歩時、農学部東西方向イチョウ並木、岡大南北通り歩道などで5本の新しい吸い殻を確認した。このエリアでこれほど多数の吸い殻があったのは珍しい。


    【2014年5月18日(日)】
     早朝散歩時、農学部販売所ベンチ下に、悪質常習喫煙者によると思われる2本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。昨日はポイ捨てが無かったので、まとめて2本ということか。


    【2014年5月17日(土)】
     11時すぎに津島東キャンパス北西エリアを巡回した。この日は何かの行事があるらしく、ピーチユニオン前ではいくつかのグループがどこかへ出かけるところであったが、喫煙行為は見当たらなかった。
     また、大学会館では何かのコンサートが行われているらしく、西側出入口付近にはギターをかかえた学生が集まっていた。うち1名が、吸い殻を消すような動作をしたので注視したが、単に、地面をほじっているだけのようでもあり、近寄らなかった。また、南西方向のベンチで喫煙している者は居なかった。


    【2014年5月17日(土)】
     朝9時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟西棟北出入口付近に比較的新しいポイ捨て吸い殻が8本、それ以外の場所を含めて30本以上がポイ捨てされていることを確認した。
     但し、自販機西側は、ソフトボールの練習にやってきたグループが集合しており地面に荷物を置いていたため正確な吸い殻本数はカウントできなかった。
     居合わせた人たちには、喫煙をしないようにご注意申し上げた。
     なお、この日の朝も、農学部販売所前での吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年5月16日(金)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、自販機前で以前喫煙を注意したことのある男子学生が別の男子学生と一緒にうずくまるように座っていたが、喫煙の様子は見られなかったのでそのまま通り過ぎた。講義棟北側には新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことによろこばしい夕方となった。


    【2014年5月16日(金)】
     1限開始直後に文法経講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前、北西角の砂利敷付近、東棟・西側の間の通路を中心に合計49本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日は43本だったので、あまり増えていない。


    【2014年5月16日(金)】
     早朝散歩時に、大学会館周辺と南西側ベンチ、農学部販売所ベンチを中心に巡回したが、この日は吸い殻が1本も見当たらず、まことに清々しい朝となった。


    【2014年5月15日(木)】
     18時過ぎに文法経講義棟周辺を巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。
     なお座主川の遊歩道・南西端(レオパレス東)の川の縁で、男性1名が立ち尽くしていたが、喫煙行為は無かったので声もかけなかった。あの場所で何をしておられたのか気になるところだ。


    【2014年5月15日(木)】
     午後2回にわたり講義棟周辺を巡回したが、新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。


    【2014年5月15日(木)】
     1限開始直後に文法経講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前、北西角の砂利敷付近、東棟・西側の間の通路を中心に合計43本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日は40本だったので、あまり増えていない。水曜日午後の授業が少なかったためかと思われる。


    【2014年5月15日(木)】
    農学部販売所ベンチでの常習喫煙の謎


    【2014年5月14日(水)】
     3限開始前に講義棟周辺を巡回し、違反喫煙行為を阻止した。水曜日ではあるが、26番教室には相当数の学生が集まっていた。午後も適宜巡回する予定である。


    【2014年5月14日(水)】
     1限と2限の休み時間に講義棟周辺を巡回したところ、自販機前に敷石に男子学生1名が腰掛けて喫煙していた。以前にも注意したことのある見覚えのある学生であり、さっそく、火を消すように指示した。なおこの学生はポケット灰皿は持参していた。
     2限目は授業が無いということだったので、そのあと、20分間ほど、喫煙の有害性、集団喫煙を止めるような雰囲気作りの必要性、禁煙外来を希望すれば支援することなどを話した。
     この学生は、休み時間に吸わなくても我慢できるが、サークルやバイト先で友達が吸っているとどうしても流されると言っていた。やはり、サークル内での集団喫煙を止めさせるため、健康増進サークルの認定など、一定の働きかけが必要であるように思われた。


    【2014年5月14日(水)】
     1限開始直後に文法経講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前と北西角の砂利敷付近を中心に合計40本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日は25本だったので、1日で15本ほど増えたことになる。吸い殻の中には真新しい灰が残っているものもあり、1限開始直前に喫煙行為があった可能性がある。


    【2014年5月14日(水)】
     朝8時半頃、自転車で大学に向かっていたところ、若い男性が火のついたタバコを左手に持ったまま、バイクを乗り回していた。この道路は津島小学校の通学路にあたっており、何て身勝手な奴だと憤慨していたところ、今度は、農学部の販売所と津島西キャンパスの間を南北方向に通る道路を、背広をきた男性がタバコを吸いながら自転車で南方向に向かっていた。その自転車の荷台にはなっなんと、帽子をかぶった幼稚園児が乗っていた。小さな子どもを乗せた状態で、タバコに火をつけて自転車を乗るとは...。喫煙はこれほどまでに人間をダメにしていくのか、改めて思い知らされた・


    【2014年5月14日(水)】
     早朝散歩時に、農学部構内と津島東キャンパスのメインロードを巡回した。
     前日夕食後散歩時には喫煙行為は見当たらなかったが、大学会館南西側ベンチ下や、南側オープンカフェ付近には、前夜以降にポイ捨てされたと思われる吸い殻は散乱していた。
     なお、この日は、農学部販売所ベンチ付近にはポイ捨ては無かった。


    【2014年5月13日(火)】
     前日の夕食後散歩時に津島東キャンパス内を歩いた時は、部活動を終えた学生たちが、大学会館付近や南東端のサークル棟周辺で多数談笑していたが、タバコを手に持っている学生、あるいはタバコの火は見当たらず、まことに喜ばしい夜となった。


    【2014年5月13日(火)】
     2限開始時に講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前と建物北西角のあたりに合計4本の新しい吸い殻がポイ捨てされていた。この日の朝には無かったので、いずれも朝9時〜10時15分頃に新たに投げ捨てられたものと推定される。
     なお、この時間帯、自販機前の敷石に男子学生2名が座って談笑していたが、私が通りかかった時は喫煙の様子は見られなかった。しかし、吸い殻2本はその2名の足元のあたりにポイ捨てされており、引き続き介入つき観察を行うことにしたい。


    【2014年5月13日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側〜グラウンド周辺を中心に合計25本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日は16本であったこと、また、雨で濡れていたことからみて、12日の午後以降にポイ捨てされたものと推測される。


    【2014年5月13日(火)】
    早朝散歩時に、農学部構内と津島東キャンパスのメインロードを巡回した。
     前日午後から夜半まで雨が降っていたため、屋外ベンチ付近では新たな吸い殻は無かったが、雨をしのいで喫煙したと思われるポイ捨て吸い殻が、大学会館の玄関付近やオープンカフェ付近に合計10本ほど散乱していた。いずれも集団喫煙と思われる。集団内で相互に喫煙を止めさせるような啓発が無いと、これらの違反喫煙は無くなりにくいだろう。

     いっぽう、農学部販売所ベンチ下には、昨日に引き続き、悪質常習喫煙者によると見られるポイ捨て吸い殻1本があった。いくらなんでも雨の中、わざわざここまで来て喫煙するとは思えないので、悪質常習行為が行われた時間帯は明け方4時頃から5時頃までのあいだと推測される。


    【2014年5月12日(月)】
     2限終了後に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見られず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年5月12日(月)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったものの、西棟・北出入口の階段に合計16本の吸い殻がポイ捨てされていた。昨日朝と本数に変化が無いことから、日曜日昼以降のポイ捨ては無かったものを推測される。なお、この日は、中庭で読書している人を数人見かけたが、グラウンドの利用者は見当たらなかった。


    【2014年5月12日(月)】
     早朝散歩時、農学部構内と津島東キャンパスのメインロードを巡回した。大学会館周辺と南西側ベンチには多数の吸い殻が散乱していたが、土曜日朝のまさに大学の敵状態に比べて本数は増えておらず、日曜日昼以降のポイ捨ては無かったものと推測された。このほか、津島東キャンパス南東端のグラウンドも吸い殻も本数は変わらず。

     いっぽう、一般教育棟西側の交差点付近に1本の真新しい吸い殻がポイ捨てされていたほか、農学部販売所ベンチ下には、例によって、悪質常習喫煙者によるポイ捨てが1本あった。この悪質常習喫煙者は、深夜から早朝05時以前にこのベンチに座って規則的に喫煙し、規則的に吸い殻を投げ捨てて帰宅されているようだ。喫煙さえしなければまことに健康的な日課だと思うのだが、まったくあきれるばかり。


    【2014年5月11日(日)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北出入口、北西角、自販機前を中心に合計16本の吸い殻がポイ捨てされていた。金曜日夕刻には5本だけであったので、金曜日夜から土曜日夜までのあいだに投げ捨てられたものと推測される。


    【2014年5月11日(日)】
    まさに大学の敵


    【2014年5月11日(日)】
     早朝散歩時に座主川遊歩道、津島東キャンパス内を巡回したところ、遊歩道沿いで約10本、桜のある芝生広場の端で2本、大学会館南出入口付近で1本の吸い殻がポイ捨てされていた。
     座主川遊歩道沿いでは、飲食店東側の端(レトロな門出口)付近での吸い殻が最も多かった。飲食店の中にはこの4月から店内全面禁煙にしたところもあり、ニコチン依存者が店の外で喫煙し、そのまま吸い殻を投げ捨てた可能性が高い。


    【2014年5月10日(土)】
     早朝散歩時、津島東キャンパス内のメインロードを巡回した。


    【2014年5月09日(金)】
     16時20分頃に講義棟周辺を巡回したところ、北西角の敷石付近に真新しい吸い殻5本がポイ捨てされていた。このポイ捨ては昼休み以降であることが確定している。この日はGWの関係で火曜日の時間割で授業が行われていたことからみて、同一の悪質常習喫煙者たちが来週火曜日にもこの場所で確信犯的な違反喫煙をする可能性が高い。来週火曜日の午後は特に重点的にこの場所を巡回し、ぜひとも現場をおさえることにしたい。


    【2014年5月09日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったものの、西棟・北出入口の階段に合計3本の吸い殻がポイ捨てされていた。前日17時以降〜本日朝までのポイ捨てと推定される。
     また、11時頃、講義棟西側の自販機近くに3本の吸い殻が新たにポイ捨てされていた。1限開始時には無かったことから、それ以降に投げ捨てられたものと断定できる。
     なお、11時頃、講義棟北西角の敷石に男子学生1名が座っており、その脇にはライターが置いてあったが、喫煙の証拠が認められなかったので、この場所では喫煙しないように、また、友人が吸っていた場合も止めさせるようにしてほしいと要望しておいた。


    【2014年5月09日(金)】
     早朝散歩時、座主川遊歩道沿いで1本、農学部西門近くのイチョウ並木下で1本の比較的新しい吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。イチョウ並木下の吸い殻は燃えさしが長く伸びており、おそらく、自転車運転中に喫煙し、そのまま火を消さずに投げ捨てたものと推測される。

     なお、農学部販売所ベンチ周辺では、この日の早朝はポイ捨ては確認されなかった。



    【2014年5月08日(木)】
     1限開始時に座主川遊歩道と文法経講義棟を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに清々しい朝となった。なお、講義棟周辺にあった吸い殻は、この日の朝、事務職員によって除去された。その後、夕刻に至るまで、新たな吸い殻は見当たらず、まことに喜ばしい1日となった。


    【2014年5月08日(木)】
     早朝散歩時に津島東キャンパスを巡回したところ、大学会館オープンカフェのテラスの下に6本ほど、南西角の出入口付近に1本、南西側のベンチ付近に3本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。このあたりではいずれも集団の中での喫煙が行われており(1人でポツンと隠れ喫煙をするタイプとは異なる)、受動喫煙被害を訴え、「私は吸わない」ではなく「吸わないで」と言える環境を作っていく必要がある。
     このほか、法界院方面に向かう東西道路脇に合計10本ほどのポイ捨て吸い殻があるのを確認した。但し、いずれも古いもので、連休中にポイ捨てされ、清掃作業で見落とされたものと推測される。
     また、昨日早朝に座主川遊歩道で犬を連れて歩行喫煙していた男性をプール北側の道路で再びお見かけしたが、本日は歩行喫煙をしておられなかった。


    【2014年5月08日(木)】
     早朝散歩時、農学部販売所前を巡回したところ、ベンチ下には吸い殻が無かったものの、背後の樹木の根元に新しい吸い殻2本がポイ捨てされていることが確認された。ベンチ下ではさすがに目立つと思って隠蔽したつもりか、いつもの悪質常習喫煙者とは異なる喫煙者によるものかは経過観察が必要。
     なお、このあたりは、グッドジョッブの方が掃き掃除をしているので目立たないが、かなりの落葉がある。掃き掃除が行われていない休日などに、こういう場所にポイ捨てをされると火災発生の危険がある。万が一火災が発生した時には容疑者としてすぐに逮捕してもらえるよう、人物を特定しておく必要がある。


    【2014年5月07日(水)】
     16時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前に4本の吸い殻とタバコの空き箱1個が投げ捨てられていることを確認した。もはやどうしようもない、としか言いようのない醜態ぶり。なおこの場所では先週水曜日の同じ時間帯にも同じ規模のポイ捨てがあり、同一の悪質喫煙者によるものと推定される。


    【2014年5月07日(水)】
     昼休み少し前に講義棟周辺を巡回したところ、東棟・西棟通路北側で新しい吸い殻1本がポイ捨てされていることが確認された。朝には存在しなかったので、2限開始前もしくは、授業中に教室を抜け出して喫煙したものと思われる。
     燃えさしの部分が長く残っており、短時間喫煙したあと投げ捨てられた吸い殻がこの場所で燃え続けていたことを示している。火災の危険があり要警戒。


    【2014年5月07日(水)】
     1限開始時に、座主川沿い遊歩道(西端〜岡大西門)と文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為もポイ捨て吸い殻も全く見当たらずまことに清々しい朝となった。
     なお、講義棟周辺の吸い殻は、この日の朝にすべて除去された模様。よって、今後新たな吸い殻があれば、1限開始時以降のポイ捨てということになる。


    【2014年5月07日(水)】
     早朝散歩時、散歩のコースを変更して、座主川沿い遊歩道(飲食店〜教育学部南)を歩いたところ、犬をつれた男性1名が歩行喫煙をしていた。この方には、2月20日に津島東キャンパス内でご注意申し上げたことがある。その後も犬を連れて歩いておられるのを目撃したことはあったが、タバコはくわえておられなかった。最近はどうやら、座主川沿いを歩いておられるようだ。さっそく、この遊歩道も岡大の敷地であり、歩行喫煙は火災の恐れもあるので謹んでいただきたいと丁寧にお願いした。
     なお、写真の通り、座主川沿い遊歩道のこの区間には10本程度のポイ捨て吸い殻があった。この区間は、安全衛生部の職員の方が重点的に巡回しておられるそうなので、吸い殻は、職員が巡回しないGW期間中にポイ捨てされたものと推測される。


    【2014年5月07日(水)】
     早朝散歩時、農学部販売所ベンチ下で、常習悪質喫煙者によると思われるポイ捨て吸い殻1本を確認した。この場所でのポイ捨ては5月2日早朝以来であり、どうやら、この悪質喫煙者は5月3日から6日の間はどこかに出かけておられたものと推測される。


    【2014年5月02日(金)】
     12時15分頃、座主川遊歩道を巡回したところ、文化科学系総合研究棟と遊歩道をつなぐ階段付近で、年配の男性1名が喫煙していたので、ここは柵の外のように見えるが岡大の敷地内なので喫煙しないようにお願いした。男性は当初、喫煙を禁止したらタバコ農家はどうなるのだ、JTに就職する学生はどうなるのだ、タバコ栽培はもともと政府が奨励していたなどと憤慨しておられたが、大学の方針や禁煙外来、タバコの健康被害などについて10分以上にわたり説明をさせていただき、何とか納得してもらえた。
     なお、座主川左岸(南側)では、いつものように瞑想系サークル5〜6人がが座主川のほうに向かって瞑想活動をしていたが、こちらの声が大きすぎて邪魔になったのか、途中でどこかへ移動した。


    【2014年5月02日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟を巡回したところ、昨日昼までの吸い殻の一部が除去されており、代わりに自転車置き場東端などに新たな吸い殻があり、合計本数は16本であることが確認された。


    【2014年5月02日(金)】
     早朝散歩時、大学会館南西側のベンチ周辺に30本以上の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。ベンチの裏側にはタバコの空き箱も投げ捨てられており、悪質喫煙者の人間失格ぶりを見せつけられる思いであった。
     いっぽう、農学部販売所のベンチ下にも、悪質常習喫煙者によると思われるポイ捨て吸い殻1本があった。ここでのポイ捨ては4月30日以来。


    【2014年5月01日(木)】
     昼休みに3回、夕刻に2回、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらず、まことに清々しい夕刻となった。


    【2014年5月01日(木)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側の砂利敷きや入り口付近、建物西側の自販機前、および、エアコンや自販機の裏側などに合計16本の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。昨日夕刻の時点の吸い殻は5本であったことから、水曜日夕刻から木曜日朝までのポイ捨てであると推定される。


    【2014年5月01日(木)】
     早朝散歩時に、農学部構内と津島東キャンパス内を巡回したが、喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい朝となった。
     なお、本日朝は、農学部販売所前のベンチ下には吸い殻は見当たらなかった。いっぽう、大学会館南西側のベンチ下には新たな吸い殻が2本あった。大学会館南側のオープンカフェテラス周辺はここ数日清掃が行われていない模様で、以前から投げ捨てられているタバコの空き箱1個や、テーブル上に放置された飲料水紙パックなどはそのまま残っていた。もちろん、問題の本質は清掃作業が行われていないことではなく、これらのゴミを投げ捨てた不道徳者たちにある。


    【2014年4月30日(水)】
     夕刻、座主川沿いの遊歩道を巡回したが喫煙行為もポイ捨ても見当たらず、まことに喜ばしい夕刻となった。なお、遊歩道の出口から数m離れた敷地外で、若い男性がポケット灰皿を持って喫煙していたので、「敷地内全面禁煙にご協力いただきありがとうございます」と挨拶させていただいた。


    【2014年4月30日(水)】
     17時頃、講義棟周辺を巡回したところ、西側自販機前に5本のポイ捨て吸い殻があった。この日の昼には見当たらなかったことから、午後の授業等の受講者、もしくはグラウンド利用者がポイ捨てしたものと推測される。「キャンパス内全面禁煙」の掲示を完全に無視した傍若無人な振る舞いには全くあきれてしまう。


    【2014年4月30日(水)】
     13時頃、座主川遊歩道の出口から数m離れた敷地外で、顔なじみの職員がポケット灰皿持参で喫煙していたので、「敷地内禁煙にご協力いただいてありがとうございます。但し、できることなら喫煙を止めていただいたほうが、寿命が10年伸びます。」と挨拶させていただいた。
     そのあと、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年4月30日(水)】
     午前中、平成26年度第1回津島地区安全衛生委員会が開催され、委員として出席した。キャンパス内禁煙のところで、 と発言させていただいた。


    【2014年4月30日(水)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物隣接の砂利敷やグラウンドに3本の吸い殻があるのを確認した。しかしいずれも雨に濡れており、28日(月)の清掃作業の時に回収漏れとなった残骸であると推測された。
     1限開始直後まで介入つき観察を行ったので、この時間帯における違反喫煙は阻止できた。


    【2014年4月30日(水)】
     早朝散歩時、農学部販売所ベンチ下に2本の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。ベンチの背後とすぐ脇には「キャンパス内全面禁煙」のポスターと樹脂製スタンド看板があるのだが、身勝手な悪質常習喫煙者の目には全くとまらないようである。
     このほか、農学部西門近くのイチョウ並木、本部棟南側の路上、大学会館南側オープンカフェで各1本、大学会館南西側ベンチ付近で約10本の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。



    【2014年4月28日(月)】
     1限開始前に事務職員の方々がボランティアで清掃活動。これにより、講義棟周辺のポイ捨て吸い殻は、草陰の数本を除いてゼロとなった。
     講義棟周辺の吸い殻は金曜日朝にすべて除去されていたのだが、その後かなりの本数が捨てられていたとのお話だった。


    【2014年4月28日(月)】
     27日の夕食後と28日早朝散歩時に津島東キャンパスと農学部構内を巡回したところ、路上に8本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。このほか、大学会館オープンカフェ付近にはタバコの空き箱1個(これは以前からこの場所にあり清掃撤去されていないようだ)、農学部構内で1本の吸い殻を確認した。
     なお、大学会館南西側のベンチ付近には、前日同様、30本以上の吸い殻が散乱していたが、本数は変わっていないように見えた。このベンチの北側(大学会館西側)にも別のベンチがあり、その周辺には新しい吸い殻1本と相当古い吸い殻数本が散乱していた。


    【2014年4月27日(日)】
     早朝散歩時の5時すぎ、津島東キャンパス大学会館のオープンカフェでタバコの空き箱1個、また、大学会館南西側にあるベンチ周辺に30本以上の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。悪質喫煙者たちの狡猾で醜悪な本質を見せつけられた感じ。

     なお、前日金曜日夜はカンスタでファジアーノ岡山の試合があった模様で、本部棟前には観戦に来た人たちの車が多数駐められていたが、翌朝見た限りでは駐車されていた場所およびその周辺にはポイ捨て吸い殻は1本もなく、ファジアーノのファンが岡大の敷地内全面禁煙のルールをしっかり守ってくださっていることが実証された。


    【2014年4月26日(土)】
     この日の午前中から昼は、文法経グラウンド利用者たちが講義棟南西角のあたりに、また文学部中庭では何らかの映画撮影が行われていたが、喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい日中となった。


    【2014年4月26日(土)】
     午前中、文法経講義棟周辺を巡回したところ、昨日の午後に自販機前に新たに捨てられていた4本のほか、講義棟東側と北側に4本の吸い殻がポイ捨てされており、前日朝以降のポイ捨て数は合計8本となった。もちろんゼロであることが望ましいが、金曜日夕刻以降のポイ捨てが4本というようにかなり減少したことは大変喜ばしいことである。但し、排水溝のふたの中に落とし込んだ吸い殻の本数についてはカウントできていない。


    【2014年4月25日(金)】
     午前中、事務職員の方のご尽力により、96本のポイ捨て吸い殻のうち朽ち果てて目立たなくなった3本を除く93本と、ゴミ箱の中に投げ捨てられていた数十本の吸い殻がすべて除去された。またそれより少し前、ポイ捨ての多かった2箇所の壁に、「キャンパス内全面禁煙」の注意書きを追加掲示した。
     これにより、講義棟周辺のポイ捨て吸い殻はいったんはゼロとなったが、まことに残念ながら、その日の夕刻までに、新たな吸い殻が少なくとも4本、ポイ捨てされていた。


    【2014年4月25日(金)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は無かったものの、建物北側と自販機前に90本、東棟・西棟通路に4本、建物南の路上と入り口付近に2本、合計96本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。建物北西角のあたりにはゴミも散乱していた。
     これらの現象は今年度に喫煙所が廃止されたためとはいえない。事務職員の手で週2回行われていた清掃ボランティア作業が、多忙のため4月にはいってから組織的に行われなくなったために、吸い殻やゴミが蓄積されている可能性が高い。逆に言えば、昨年度までの清掃作業ボランティア活動が、講義棟周辺の美化にいかに貢献していたのかが分かる。
     しかし、それはそれとして、傍若無人にゴミや吸い殻を投げ捨てる者たちをこのまま放任することは、周囲の迷惑を顧みない身勝手な卒業生たちを何の改善指導もせずに社会に送り出すことになり、大学としての社会的使命を十分に果たしていないという批判は免れない。抜本的な対策が必要。


    【2014年4月25日(金)】
     早朝の散歩時、農学部販売所のベンチ下で真新しい吸い殻1本がポイ捨てされているのを確認した。昨日、「これまでこの場所で毎日のようにポイ捨てをしていた常習者が禁煙の掲示にやっと気づき、吸い殻を持ち去ったのであれば若干の進歩。次回ここに座って休息される時には、喫煙自体を止めていただきたいものだ。」と書いたばかりであったが、まことに残念ながら、全く改善できていないことが判明した。
     また、大学会館オープンカフェにはタバコの空き箱1箱、また南西側のベンチ周辺には吸い殻18本が散乱していた。この場所は毎日清掃されているはずなので、すべて前日夜以降に投げ捨てられたものと推測される。なお、ベンチ前にポイ捨てされた吸い殻のうち数本は、燃えさしの灰の部分が長くなっており、ポイ捨て後に地上で燃え続けていたものと推測される。付近には乾燥した落葉もあり、火災発生の危険が懸念される。


    【2014年4月24日(木)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見られなかったものの、講義棟北西角のあたりに新たな吸い殻やゴミが散乱しており、この場所が喫煙や飲食、加えてポイ捨てやゴミ散らかしの溜まり場になっている可能性が高まってきた。


    【2014年4月24日(木)】
     2限開始前と2限終了後に、文学部から一般教育棟を往復したが、途中の敷地内では喫煙行為もポイ捨て吸い殻も見られずまことに清々しい午前中となった。
     なお、昼休み前、岡大・東西道路のツツジの石垣に2名の男子学生が腰掛けており、うち1名が喫煙していた。東西道路の歩道は敷地外なので、敷地内全面禁煙をしっかり守ってくださっているという点は評価できるが、歩道の幅が狭く、通行人に副流煙がかかる恐れが大きい。敷地外であっても、通行人に迷惑がかからないように配慮してもらいたいところだ。


    【2014年4月24日(木)】
     1限開始時に座主川遊歩道と文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見られなかったが、講義棟西の自販機前に50本以上の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。いっぽう講義棟北側では清掃作業により大部分の吸い殻が除去されていた。
     ここ数日、自販機前や建物北側でのポイ捨てが目立つことから、東棟北出入口と自販機前に新たに「キャンパス内全面禁煙」と書かれたポスター2枚を設置した。しかし、昨日夕刻の例にもあるように、悪質喫煙者は、禁煙と書かれたポスターが背中にあっても平気で喫煙する。やはり、現場を押さえて個別に注意活動を行うことと、学生同士で注意し合える環境作りを目ざすことが必要ではないかと思う。


    【2014年4月24日(木)】
     早朝散歩時の5時半頃、大学会館南西方向の広場・ベンチ付近で、タバコの空き箱3箱と吸い殻約10本がポイ捨てされているのを確認した。
     なお、岡大南北通りの岡大西門バス停付近で、地元ボランティアと見られる方々が清掃作業をしておられた。また、前日午後には、大学構内で、職員の方が吸い殻を集めて回っておられるところを目撃した。
     このように特定エリアでは定期的に清掃作業が行われていることからみて、ポイ捨て吸い殻があることは喫煙行為の証拠となるが、無かったからといって、必ずしも喫煙が行われていないという証拠にならないことに留意する必要がある。
     なお、農学部販売所ベンチ下には吸い殻は見当たらなかったものの、真新しいタバコの灰が残っていた【写真右】。これまでこの場所で毎日のようにポイ捨てをしていた常習者が禁煙の掲示にやっと気づき、吸い殻を持ち去ったのであれば若干の進歩。次回ここに座って休息される時には、喫煙自体を止めていただきたいものだ。


    【2014年4月23日(水)】
     水曜日のため午後になってから文法経グラウンドで野球大会が行われていた。以前はスポーツ関係者は喫煙をしないと思い込んでいたが、その後何度か喫煙の事実を確認したため、もしやと思い17時20分頃に講義棟周辺を巡回したところ、東棟と西棟の間の通路に、「喫煙禁止」と大きく書かれたポスターを背にして、2名の男子学生が腰をかけておりうち1名が喫煙をしていた。
     さっそく、この場所は敷地内全面禁煙実施前から喫煙が禁止されていたこと、また、喫煙していた1名ばかりでなく、隣に座っていた学生も、違反喫煙を止めさせなかったという点で同じくらいに責任が重いこと、さらには、このグラウンドの使用許可を願い出た団体全体も責任を負うべきであることを説諭した。なお、吸い殻は家に持って帰るということであった。


    【2014年4月23日(水)】
     昼休みに2回、講義棟周辺と座主川遊歩道を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年4月23日(水)】
     1限と2限の休み時間に講義棟南西角のあたりで介入つき観察を行い、講義棟周辺での違反喫煙を未然に阻止した。


    【2014年4月23日(水)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側のポイ捨て吸い殻は清掃作業により除去されていた反面、西側自販機周辺に新たなポイ捨てが大量にあり、合計本数は、建物北側で3本、自販機周辺で59本、建物南側で3本、合計65本となった。これらはすべて、人に見つからなければ平気で悪いことをするという悪質喫煙の典型。卒業後が思いやられる。

     なお、この日の朝は、農学部販売所ベンチ下、および座主川遊歩道沿いでのポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年4月22日(火)】
     昼休み2回、16時頃、18時頃に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月22日(火)】
     2限開始時に講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見当たらず、まことに清々しい休み時間となった。


    【2014年4月22日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と西側自販機前を中心に74本のポイ捨て吸い殻を確認した。昨日と比べると一部は清掃作業により撤去されていたが、明らかに昨日夕刻以降に投げ捨てられたと見られる真新しい吸い殻も5本前後あった。
     なお、座主川遊歩道沿いでは喫煙行為もポイ捨て吸い殻も見当たらなかった。


    【2014年4月22日(火)】
     21日(月)の朝、農学部販売所のベンチ横に「全面禁煙」の樹脂製スタンド看板が移設された。背面のポスター(黄色円内)とともに、喫煙阻止に役立つことを期待したい。なお、22日早朝にはこの場所でのポイ捨ては見当たらなかった。


    【2014年4月22日(火)】
     早朝散歩時に、津島東キャンパスを巡回したところ、大学会館南西角の広場とオープンカフェ近くに3本、南北通り近くのベンチ下に5本、法界院駅に向かう構内路上に3本、比較的新しい吸い殻がポイ捨てされているのが確認された。


    【2014年4月21日(月)】
     4限終了時に講義棟周辺を巡回したところ、ちょうど受講生が屋外に出るところであったが、喫煙行為は全く見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月21日(月)】
     13時頃に、講義棟周辺と座主川遊歩道を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことによろこばしい昼となった。


    【2014年4月21日(月)】
     1限開始時に文法経講義棟周辺を巡回したところ、喫煙行為は見当たらなかったものの、建物北側の砂利敷きと西側自販機前を中心に合計81本のポイ捨て吸い殻が投げ捨てられているこをが確認された。
     このほか、文学部1階の廊下にタバコのフィルター1本が落ちていた。なぜこのような場所に落ちていたのか、徹底した原因解明が求められる。


    【2014年4月20日(日)】
     夕刻、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。
     なお岡大西門南西角で喫煙行為があった場所にも行ってみたが、吸い殻のポイ捨ては確認されなかった。


    【2014年4月20日(日)】
     韓国語能力試験の休み時間帯に文学部中庭に出てみたが、そもそも会場の外に出てくる受験生はまばらで、喫煙行為は全く見当たらず、まことに喜ばしい昼休みとなった。
     なお会場スタッフと思われる男性がおられたので、受験生に敷地内全面禁煙を周知徹底していただきたいと要望しておいた。


    【2014年4月20日(日)】
     11時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と西側自販機前を中心に75本のポイ捨て吸い殻が確認された。
     この日は、朝に巡回していないため、前日土曜日のグラウンド使用者によるものか、本日の韓国語能力試験受験者によるものかは判別できなかった。いずれにせよ対策が必要。


    【2014年4月20日(日)】
     11時頃に岡大西門を通過したところ、五十周年記念館で開催中の考古学研究会第60回総会・研究集会の参加者3名が西門交差点南西角で喫煙をしておられた。敷地外禁煙をきっちり守っておられるのはありがたいのだが、人通りの多い場所での喫煙は通行人に副流煙被害をもたらす危険がある。けっきょくは、研究会開催時間帯に禁断症状が出ないよう、ニコチン依存を治していただくほかはあるまい。


    【2014年4月20日(日)】
     この日は文法経講義棟で、韓国語能力試験が実施される模様で、朝9時前には玄関付近に受験生が集まっていたが、ざっと巡回した限りでは、喫煙行為は見当たらず、まことに清々しい朝となった。




    【2014年4月20日(日)】
     早朝散歩時の05時過ぎ、大学会館南西側のベンチで10本のポイ捨て吸い殻を確認した。4月19日早朝より5本増えており、この場所を勝手に私設喫煙所としている悪質常習者が居ることが推測される。なお、この時間帯、大学会館西側玄関付近には数十名の学生と引率教員が集合し、2台のバスでどこかへ出かけるところであった。喫煙をしている集合者は1人も居らず、まことに清々しい朝となった。

     なお、農学部構内では、東西方向と南北方向のイチョウ並木交差点付近で1本のポイ捨て吸い殻を確認。いっぽう、このところ連日ポイ捨てのあった農学部販売所前のベンチ下では、この日は吸い殻は確認されなかった。


    【2014年4月19日(土)】
     朝8時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と西側自販機前を中心に62本のポイ捨て吸い殻が確認された。昨日朝より9本増えていたが、夜間のポイ捨ては以前より減っているように思える。自己規制の動きがあるとすればまことに結構だ。
     このほか、旧ポイラー棟前に1本のポイ捨てがあった。こちらは隠れ喫煙。


    【2014年4月19日(土)】
     早朝散歩時、大学会館南西側のベンチ付近で5本のポイ捨て吸い殻を確認。なお、昨晩、このあたりには多数の学生が集まっていたが、ベンチには誰も座っていなかった。
     このほか、農学部販売所前で悪質常習喫煙者によると思われる吸い殻が2本ポイ捨てされていた。この場所でのポイ捨ては毎朝1本にとどまっていたので、2本に増えたというのは大きな謎である。引き続き定点観察を続け、何とかして喫煙現場をおさえたいものだ。


    【2014年4月18日(金)】
     夕食後の散歩時、津島東キャンパスのトレーニング棟南で、男性2名が西に向かって歩いており、うち1名が火のついたタバコを持っていたので、「大学の方ですか?」と尋ねたところ違うとのことだったので、「岡山大学は敷地内全面禁煙です。また吸い殻は絶対に捨てないようにお願いします」と告げた。2名は「分かりました」と答えて、突然Uターンして、岡北中との境界にある道路を北方向に戻っていった。喫煙を中止していただければそれで良かったのに、なぜ引き返されたのかは謎である。


    【2014年4月18日(金)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新しいポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。これで、本日は、日中の違反喫煙をほぼ阻止することができた。あとは夕刻から夜間の確信犯的喫煙にどう対処するのかが課題。


    【2014年4月18日(金)】
     3限開始前と、3限から4限の休み時間に講義棟周辺を巡回したが喫煙行為も新しいポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい午後となった。


    【2014年4月18日(金)】
     11時すぎに、文学部周辺、北福利施設(マスカットユニオン)周辺を巡回したが、喫煙行為もポイ捨て吸い殻も見当たらずまことに喜ばしい昼となった。


    【2014年4月18日(金)】
     1限と2限の休み時間にあたる10時10分から10時30分頃に、自販機北西側に立って、介入つき観察を行った。私の姿が見えていることもあって、当然、この時間帯における違反喫煙はすべて未然に阻止できた。


    【2014年4月18日(金)】
     朝、文法経講義棟を巡回したところ、建物北側と西側自販機前を中心に53本のポイ捨て吸い殻が確認された。もっともいずれも雨で濡れており、また前日朝よりも4本減っていることからみて、16日夕刻以降のポイ捨ては殆ど無かったものと推定される。


    【2014年4月17日(木)】
     夕刻、座主川遊歩道を巡回したが、喫煙行為も、ポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月17日(木)】
     4限終了時に講義棟周辺を巡回したが、喫煙者は一人もおらず、新たな吸い殻も見当たらなかった。本日は、休み時間に講義棟周辺で発生していた違反喫煙行為をほぼ阻止できた。


    【2014年4月17日(木)】
     3限と4限の休み時間にあたる14時15分から4時30分頃に、自販機北西側に立って、介入つき観察を行った。私の姿が見えていることもあって、当然、この時間帯における違反喫煙はすべて未然に阻止できた。


    【2014年4月17日(木)】
     2限の授業の前後に一般教育棟周辺、座主川沿い、文法経講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年4月17日(木)】
     1限開始時に、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と西側自販機前に合計51本、東棟・西棟通路に4本、建物南側に2本、合計57本のポイ捨て吸い殻が確認された。吸い殻総数は昨日朝より2本増えているだけであるが、清掃作業により撤去された分もあり、1日あたりのポイ捨て数は不明。といって、自分を何様と思っているのか知らないような悪質喫煙者の尻ぬぐいのために吸い殻を拾ってやるのもまっぴらごめんだ。ポイ捨て吸い殻が増えることで、それを見た非喫煙者たちの悪質喫煙&ポイ捨てへの嫌悪感情が高まる(=行動分析学的に言えば、レスポンデント条件づけ)ことを期待したい。


    【2014年4月17日(木)】
     朝、座主川遊歩道沿いを巡回したが、喫煙行為もポイ捨て吸い殻も全く見当たらず、まことに清々しい朝となった。


    【2014年4月16日(水)】
     夕方、法界院駅近くの銀行と郵便局に行く必要があり、往路は工学部構内&座主川沿い遊歩道、復路は一般教育棟構内を通過したが、いずれの場所においても喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい夕刻となった。


    【2014年4月16日(水)】
     昼に2回、座主川遊歩道と講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。


    【2014年4月16日(水)】
     1限と2限のあいだの休み時間(10時10分から25分)に講義棟周辺で介入つき観察を試みたが、さすがに私の姿のもとで喫煙を始める学生はおらず、まことに喜ばしい休み時間となった。


    【2014年4月16日(水)】
     1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側や西側・自販機前を中心に、なんと、55本もの吸い殻がポイ捨てされていた。
     前日までの残骸も20本ほどあるが、大部分は前日夕刻〜当日早朝にポイ捨てされたものと推定される。


    【2014年4月16日(水)】
     早朝散歩時、農学部販売所のベンチ下に、またまた真新しい吸い殻1本がポイ捨てされていた。この場所でのポイ捨ては、4月12、13、14日に続くものである。ちなみに4月15日には早朝のポイ捨ては確認されていない。


    【2014年4月16日(水)】
     早朝散歩時、大学会館南西方向のベンチでまたまた新しい吸い殻が5本、ポイ捨てされているのを確認した。清掃作業で撤去されたあと、15日夕刻以降に投げ捨てられたものと推定される。


    【2014年4月15日(火)】
     夕刻、農学部北門前の東西通りで男性1名がポケット灰皿を持って喫煙をしていた。昼休みにも、火のついていないタバコを手に持って農学部北門や、岡大・南宿舎方面に向かっている男性をそれぞれ1名目撃した。これらはすべて、敷地内全面禁煙の方針を遵守しておられる方々であるが、敷地入り口付近に喫煙者が集結すると、通行人に副流煙の被害が及ぶ恐れがあり、定点観察が必要である。


    【2014年4月15日(火)】

     17時頃に講義棟周辺を巡回したところ、自販機前、講義棟北西角のあたりに新しい吸い殻が10本前後ポイ捨てされていることを確認した。休み時間の巡回を強化したところであるが、授業中に教室を抜け出して喫煙、あるいはその日の授業が早く終わったて建物から出てきた学生の喫煙があった模様。


    【2014年4月15日(火)】
     火曜日の授業はこの日が前期の初日となるので、3限から4限の間の休み時間を含む14時10分から14時30分頃まで、講義棟周辺を巡回して、介入つき観察行動を行った。喫煙のそぶりを示したが私の姿を見て思いとどまった学生が少なくとも3名あった。
     休み時間の喫煙を阻止された学生たちは、おそらく4限の授業中にニコチン依存の禁断症状が現れるかもしれないが、それを乗り切れば禁煙に踏み出せるはずだ。また仮に、授業中に教室を抜け出して講義棟の裏で違反喫煙をすることがあったとしても、こそこそと違反行為をせざるを得ないことで自責の念に駆られるはずである。


    【2014年4月15日(火)】
     3限開始前、文法経講義棟西側自販機前で男子学生1名が喫煙していたので、敷地内は全面禁煙であること、吸い殻は持ち帰るようにと指示した。
     そのあと、敷地内禁煙の理由、禁煙外来を希望するなら付き添って行ってもよいこと、今の世の中では喫煙習慣は就職に不利になることなどを説諭した。


    【2014年4月15日(火)】
     12時半頃、文化科学総合研究棟の入り口階段南側に腰掛けて喫煙をしている男子学生1名が居たのでここは禁煙であると告げた。以前、座主川遊歩道沿いで喫煙を注意したのと同じ法科大学院の学生であったので、私のことを覚えているかというと、突然記憶を喪失されたらしく、クビをかしげていた。喫煙を止めさせているのは意地悪ではない。禁煙の努力をしてほしいと述べた。


    【2014年4月15日(火)】
     10時55分頃、事務室に用事があったついでに講義棟周辺を巡回したところ、自販機のほうに歩いてきた男子学生1名が腰をかけて喫煙を始めるのが見えたので、さっそく駆け寄って、全面禁煙であること、吸い殻は持ち帰るように、また禁煙を希望する場合は禁煙外来まで付き添っていってもいいと伝えた。この学生は3回生であると答えていた。


    【2014年4月15日(火)】
     2限開始前の休み時間に講義棟周辺を巡回したところ、西館北出入口階段付近に3名の男子学生がおり、そのうちの1名が喫煙していたので、敷地内全面禁煙であること、吸い殻は持ち帰るように指示した。この学生は2回生だと言っていたが、昨年まで喫煙所があったことも、今年度から全面禁煙になることも知らないと答えていた。また、他の2名は、喫煙学生の行為を何とも思っていない様子であり、「私は吸わない」ではなく「吸わないで」と言えるキャンパスづくりの必要性が改めて実感された。
     このほか、講義棟から数十メートル離れた北側の空き地で男子学生1名が喫煙しているのが見えたが、上記の学生に注意をしているあいだに講義棟のほうに入っていったため注意をすることができなかった。


    【2014年4月15日(火)】
     1限開始時に文法経講義棟を巡回したところ、喫煙者は居なかったものの、建物北側と自販機前を中心に合計31本のポイ捨て吸い殻があった。
     昨日、事務職員ボランティアによる清掃作業が行われていたので、少なくとも10本前後は、前日夕刻以降の投げ捨てられたものと推定される。


    【2014年4月14日(月)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為は全く見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。建物北側では守衛さん3人が駐輪指導をしておられた。よほどの確信犯でない限り守衛さんの目のとどく範囲で喫煙する者は居ないと思う。建物南側のほうも、私が3階から時折監視しているので、そう簡単には喫煙できないはず。


    【2014年4月14日(月)】
     昼休みに座主川遊歩道を巡回したところ、遊歩道西端を出た敷石のところで男性1名が喫煙していた。敷地外だったので「敷地内禁煙にご協力いただきありがとうございます」と申し上げたが、足元に吸い殻が1本ポイ捨てされていたので「吸い殻は拾っておいてね」とお願いしておいた。
     講義棟周辺は駐輪が多いため、ポイ捨ての有無を確認することはできなかったが、喫煙者は一人もおらず、とりあえず喜ばしい昼となった。


    【2014年4月14日(月)】
     朝8時20分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北側砂利敷を中心に43本のポイ捨て吸い殻が確認された。土曜日よりも10本ほど増えていたが、雨天時に巡回しなかったこともあり、ポイ捨て時刻を推定することは困難であった。


    【2014年4月14日(月)】
     早朝散歩時、大学会館西側玄関付近と南北道路近くのベンチ付近で20本前後の吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。吸い殻の総数は13日早朝と変わらないが、捨てられた位置に多少の違いがあった。
     このほか、農学部販売所ベンチ下にはまたまた真新しい吸い殻1本がポイ捨てされていた。これで3日連続となる。


    【2014年4月13日(日)】
     同じく早朝散歩時、農学部北側(旧事務局棟南)で1本、また農学部販売所ベンチ下で1本、それぞれ新しい吸い殻を確認した。販売所ベンチ下の吸い殻は昨日に続いて2日連続。ほぼ同じ時刻、同じ場所に投げ捨てられており、現場を押さえるべく定点観察を続けていきたい。


    【2014年4月13日(日)】
     早朝散歩時に大学会館を巡回したところ、西側玄関近くと、南北通り沿いの遊歩道ベンチ付近に合計20本以上の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。このあたりでは、特に夜間、隠れ喫煙というよりも集団喫煙がまかり通っている模様。


    【2014年4月12日(土)】
     夕食散歩時の21時すぎ、津島東キャンパス南東端にある新しくできたグラウンド北西端で新しい吸い殻3本がポイ捨てされているのを確認した。スポーツをやっている学生はタバコを吸わないと聞いていたが、これとは別に、正規に届け出をしないでグラウンドを使用しているスポーツ愛好者たちもあり、いちがいに非喫煙者ばかりとは言えないようである。このほか、農学部北側自転車置場付近の路上にも新しい吸い殻が1本ポイ捨てされていた。


    【2014年4月12日(土)】
     昼過ぎに、座主川遊歩道と文法経講義棟を巡回したが、喫煙行為は見当たらずまことに喜ばしい昼となった。しかし、講義棟周辺の吸い殻は合計33本であり、昨日朝より2〜3本ほど増えていた。


    【2014年4月12日(土)】
     早朝の散歩時、農学部、本部棟前、津島東キャンパスのいずれにおいても吸い殻は見当たらず、まことに清々しい朝になったと思いきや、農学部販売所前のベンチで、またまた、常習悪質喫煙者によると思われる真新しい吸い殻1本がポイ捨てしてあった。せっかく新たに掲示してもらったキャンパス内全面禁煙のポスターは完全に無視されてしまった。喫煙の時刻は深夜から早朝5時半までの間であることが推定できるが、いまだに現場を押さえることができず残念。


    【2014年4月11日(金)】
     17時過ぎに講義棟を巡回したが、喫煙者も新しい吸い殻も特に見当たらなかった。但し新学期で駐輪が多く、自転車のかげになっているところは確認できなかった。
     このほか、座主川遊歩道で3人の男子学生が立ったまま談笑していたが、喫煙の様子はなく、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月11日(金)】
     1限開始前に文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側を中心に合計31の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。昨日より18本増えており、いずれも夕刻〜夜間に投げ捨てられたものと推定される。


    【2014年4月11日(金)】
     早朝の散歩時に津島東キャンパス(一般教育棟構内)で3本のポイ捨て吸い殻を確認した。なおこの日は大学会館西側玄関やオープンカフェテラスには誰も集合しておらず、ポイ捨て吸い殻も無かった。また、農学部構内や販売所前にも吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年4月10日(木)】
     夕刻、座主川遊歩道沿いと一般教育棟構内を巡回したが、喫煙者は一人も居らず、またポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月10日(木)】
     15時40分頃、講義棟西・自販機近くで、男子学生2名が出口付近の敷石と26番講義室の外側階段に座って、それぞれタバコを吸いながらシラバス冊子を読んでいた。
     さっそく、2名(単独喫煙×2)に対して、 などと説得した。学生たちは素直にタバコの火を消した。
     なお、講義棟北側では他には喫煙や新たなポイ捨ては見当たらなかった。


    【2014年4月10日(木)】
     昼休み、改装中の中央図書館(時計台)前で、吸い殻1本がポイ捨てされているのを確認。敷地内全面禁煙も守れず、ところ構わず吸い殻を投げ散らかす悪質喫煙者の醜態ぶりがまた1つ明らかになった。


    【2014年4月10日(木)】
     朝8時15分頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、東館・西館通路、建物北側、自販機前に合計18本のポイ捨て吸い殻が確認された。昨日より15本の増加。8時15分には1限目の出席者は殆ど来ていなかったので、ここにある吸い殻は前日夕刻以降にポイ捨てされたものと推定される。
     引き続き、夕刻から翌朝のポイ捨てについて正確な調査を行っていく予定。


    【2014年4月10日(木)】
     朝8時すぎに、座主川遊歩道を巡回したが、喫煙者も新たなポイ捨ても見当たらず、まことに清々しい朝となった。


    【2014年4月10日(木)】
     早朝散歩時の5時半頃、大学会館南側を通過したが、この日は玄関前にも喫茶南のオープンカフェにも誰も居なかった。
     玄関周辺には吸い殻は無かったが、やや離れたところに1本、また、南北通りの車道に2本のポイ捨てを確認した。
     このほか、農学部販売所前には新たに「キャンパス内全面禁煙」のポスターが張り出されていた(写真右)。


    【2014年4月9日(水)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したが、喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらず、まことに清々しい夕刻となった。


    【2014年4月9日(水)】
     昼過ぎに文法経講義棟周辺を巡回したところ、東棟・西棟通路で2本、自販機前で1本の比較的新しい吸い殻がポイ捨てされているのを確認した。水曜日なので、午後の授業は少ないはずだが、このあと、翌朝にかけてのポイ捨てが心配。


    【2014年4月9日(水)】
     昼休みに座主川遊歩道(文化科学系総合研究棟)を巡回したところ、西端近くで2本、岡大西門近くで1本のポイ捨て吸い殻を確認した。昨日「キャンパス内全面禁煙」のポスターを掲示してもらったところだが、やはり、この近辺では隠れ喫煙は皆無にはならないようだ。落ち葉が多いので、空気が乾燥している時の火災が心配。


    【2014年4月8日(火)】
     この日は入学式後の新入生オリエンテーションと、2回生、3回生向けの新年度ガイダンスが行われた。講義棟周辺には新入生勧誘のためのサークル部員たちが多数集結していたが、数回、講義棟周辺を巡回した限りでは、喫煙をしている者は一人も見当たらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月8日(火)】
     敷地内全面禁煙実施後、座主川遊歩道沿いでの「隠れ喫煙」が顕著になってきたので、安全衛生部に対策をお願いした結果、4月8日午前中に、写真のようなポスター2箇所を新たに掲示していただいた。


    【2014年4月8日(火)】
     9時頃に文法経講義棟周辺を巡回したところ、北西角で、黒ブチ眼鏡をかけた男子学生1名が敷石に腰を下ろして喫煙していた。私のことを知っているようで慌てて立ち上がって南のほうに歩いていこうとしたので、この場所でタバコを吸ってはいけないこと、また、4月1日以降は敷地内全面禁煙となったことを伝えた。



    【2014年4月8日(火)】
     早朝散歩時の5時半頃、大学会館の西玄関と南側オープンカフェテラスに合計12〜15人が集合していた。服装からみて、4月1日に喫煙行為を注意したサークルと同一と思われた。私が近づいた時に若干慌てた様子も見られたが(もしくは、建物内の喫茶室内が点灯され清掃が始まったために移動?)、喫煙行為は確認できなかった。それにしても、彼らはいつ寝ているのだろうか。
     なお、この場所で喫煙があったことと「溜まり場現象」の可能性があることについてはすでに関係部署に通報済み。


    【2014年4月8日(火)】
     早朝散歩時、農学部・販売所のベンチ下で、悪質常習喫煙者によると見られるポイ捨て吸い殻1本が確認された。この場所でのポイ捨ては、最近では3月25日、4月1日に確認されており、すべて、月曜日深夜から火曜日早朝に投げ捨てられている点が興味深い。引き続き定点観察を行う予定である。


    【2014年4月7日(月)】
     昼休み、座主川北側遊歩道を巡回したところ、文化科学系総合研究棟南のあたりで、水辺に座って喫煙している男性と、片手にタバコの箱を持ちながら研究棟から出てきた男性がいた。いずれも法科大学院の学生であった。
     それほど急いでいないということだったので、お二人の前で などと、10分以上にわたって説得活動を行った。


    【2014年4月7日(月)】
     8時すぎに座主川遊歩道を巡回したが、喫煙行為は全く見られなかった。文化科学系総合研究棟南の座主川歩道沿いには特段の「禁煙」ポスターは設置されていないが、4月3日に喫煙していた法科大学院の学生に、他の人たちにもここで喫煙してはいけないと伝えてほしいとお願いしたことが浸透したとすればまことに喜ばしいことだ。
     また文法経講義棟周辺には新たな吸い殻はなく、原型をとどめている古い吸い殻が7本残っているだけであった。


    【2014年4月7日(月)】
     早朝散歩時の5時半頃、大学会館の西出入口玄関で男子学生1名が喫煙しているのを見つけ、さっそくこの場所は禁煙であることを伝えた。学生は素直に喫煙を止め、足元に落ちていた3本(うち2本は自分の吸ったものではないと言っていた)の吸い殻を回収した。
     なお、この男性との対話により、この学生は他大学の学生であり、同じ場所にうずくまっていた早朝集合のスポーツ系サークル部員たちとは面識が無いことが判明した。とはいえ、他の学生たちが、この違反喫煙を許容していたことには問題がある。→続き


    【2014年4月6日(日)】
     夕刻、講義棟周辺と座主川沿い遊歩道周辺を巡回したが、喫煙行為も新たなポイ捨て吸い殻も見当たらず、まことに清々しい夕刻となった。
     写真は、座主川沿いの休憩所に設置された「全面禁煙」の樹脂製スタンド看板。文学部周辺にもたくさん設置してほしいと思ったが、ネットで検索したところ、1台1万円から2万円程度で、けっこう高価であることが分かった。


    【2014年4月6日(日)】
     11時過ぎにマスカットユニオンで昼食をとっていたところ、すでに食事を終えたスポーツ系男性部員の1人が大声で「川沿いなら...」と喋っていた。もしや「座主川沿いなら喫煙しても大丈夫」という会話ではないかと思い、私自身の食事後に座主川沿いの遊歩道を巡回してみたが、この時間帯には人影はなく、吸い殻のポイ捨ても見当たらなかった。「川沿い」が何を意味していたのか謎である。
     なお、座主川沿いの遊歩道入り口や遊歩道沿いには、新たに「キャンパス内全面禁煙」の看板やポスターが設置されていた。


    【2014年4月6日(日)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、文学部北東角のあたりで比較的新しい吸い殻1本がポイ捨てされているのを確認した。
     建物北側の残骸は10本前後、自販機前は3本程度であった。


    【2014年4月6日(日)】
     この日も早朝5時半頃に、大学会館西玄関に6名の男子学生がうずくまっており、南側のオープンカフェでは女子学生2名が談笑していたが、喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい早朝となった。
     農学部販売所前にもポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年4月5日(土)】
     夕刻、岡大西門交差点を通過したところ、雨の中、たくさんの新入生とサークル部員たちが大学会館方面を歩いていた。喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月5日(土)】
     早朝の散歩時の5時半頃、大学会館西側玄関には某サークル関係者が20人以上うずくまっており、また喫茶南側のオープンカフェでは複数のテーブルで2人から4人が談笑していた。喫煙行為は見当たらなかったが、4人グループの男女は呂律が回らない様子で、大量飲酒の可能性が懸念される。今後も定点観察を続ける予定。


    【2014年4月5日(土)】
     早朝の散歩時、農学部西門の鉄扉内側に真新しい吸い殻1本がポイ捨てされていることを確認した。敷地外で歩行喫煙または自転車を運転しながら喫煙していた者が敷地内禁煙に気づいてこの場でポイ捨てした可能性が高い。
    なお、農学部販売所のベンチ周辺、農学部構内では喫煙行為も新たな吸い殻も見当たらなかった。


    【2014年4月4日(金)】
     17時すぎに講義棟周辺と座主川遊歩道を巡回したが喫煙行為は全く見られず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月4日(金)】
     昼休みに講義棟周辺とマスカットユニオン周辺を巡回した。新入生、親御さん、サークル関係者で賑わっていたが、喫煙行為は全く見当たらず、まことに喜ばしい昼となった。
     なお、この日は最大瞬間風速21.2mの強風が吹き荒れ、火のついたポイ捨て吸い殻が風で飛ばされる危険があった。
     座主川沿い、文化科学系総合研究棟南側の茂み、駐車場周辺の西側の茂みなどで隠れ喫煙が無いかどうか、引き続き観察の予定。


    【2014年4月4日(金)】
     朝8時50分頃、座主川遊歩道(文化科学系総合研究棟南側)を巡回したところ、1名の男性が落ち葉の上で、また2名の男性が、研究棟からの出口の外で喫煙しているのを目撃した。さっそく、この場所は敷地内であり、また、(この日は雨で濡れていたが)落ち葉が乾燥している時は火災の危険もあるので喫煙しないように注意した。
     なお、この場所での「隠れ喫煙」もしくは、座主川遊歩道沿いが「キャンパス外」であると勝手に解釈されている恐れがあり、事務方のほうに対応をお願いしておいた。
     このほか、文法経講義棟周辺では、喫煙行為や新たなポイ捨て吸い殻は見当たらなかった。朝方の雨により、吸い殻の残骸は古いものであることが分かるようになった。


    【2014年4月4日(金)】
     この日も、朝5時半頃、大学会館西側玄関に10名前後の某サークル関係者が集合していたが、喫煙行為は行われていなかった。長谷川が近づいたので慌てて火を消したのではなく、昨日の説諭を守っていただいた成果であったというように、当該サークルを信頼したい。
     このほか、般教育棟構内の法界院方面に向かう路上で、比較的新しい吸い殻2本がポイ捨てされているのを確認した。雨で濡れていたので、前日夜に投げ捨てられたものと推測される。


    【2014年4月3日(木)】
     12時半頃、文化科学総合研究棟に登る階段から座主川遊歩道のほうに若い男女が出てきて、このうち男性が、近くの敷石に腰掛けてタバコを加えて火を付けようとしたので、ここは敷地内であることを告げた。また、近くの喫煙所が廃止されたあとの動向が気になってこのあたりを定期的に巡回していること、遊歩道沿いは落ち葉が多く火災の危険があること、授業の合間に喫煙しないと落ち着かないとしたらそれはニコチン依存の病気であるからぜひとも禁煙に取り組んでほしいこと、禁煙外来を希望する場合は付き添っていってもよいなどと伝えた。なお、この男性はポケット灰皿を持参していなかった。
     この事例に限らず、新学期以降、座主川沿いでの隠れ喫煙が大幅に増えることが懸念される。


    【2014年4月3日(木)】
     11時30分頃、座主川の水辺に腰掛けて、携帯を操作しながら喫煙をしている男性が居た。さっそく川越しに、座主川の川の中のことまでは分からないが、このあたりは岡大の敷地内に含まれているので喫煙してはならないと伝えると、次は止めておきますというお返事だった。なお、この男性はポケット灰皿を持参しておられた。


    【2014年4月3日(木)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側と北西角、および自販機周辺の一部の吸い殻が撤去されていた。しかし、北側砂利敷きに9本、東館・西館通路に4本、文学部中庭に1本、合計14本の残骸が残ったままであった。


    【2014年4月3日(木)】
     3月28日と30日に、一般教育棟西出入口北側のベンチ下に10数本の吸い殻がポイ捨てされていると記したが、その後、さらに増えて合計20本以上となった。この場所で常習的に喫煙する者がいるようだ。引き続き、定点観察を続けたい。


    【2014年4月3日(木)】
     早朝散歩時の5時半頃、大学会館南西出入口玄関(屋根の下)で、新入生勧誘のための集合していると見られる某サークル団員10数名のうちの男子学生1名が、空き缶を灰皿代わりにしながら喫煙し、同じサークルの女子学生と談笑していた。

     さっそくその場に近づき、団員全員に聞こえるような大きな声で、この場所は禁煙であること、4月1日より敷地内全面禁煙となったが、それ以前から、一般教育棟構内は全面禁煙となっており、このような場所で喫煙するとはもってのほかであると諭した。

     また、部員たちが集合している場所で喫煙することは副流煙の被害をもたらす。あなた(=喫煙していた男子学生)は今、この人(=向かい合っていた女子学生)と話をしていたようだが、お二人がどういう関係なのかは全く知らないが、とにかく、若い女性がタバコの煙を浴びることはその人の将来に重大な悪影響をもたらすと説諭した。

     この場所では、4月1日にも男子学生1名と女子学生1名が喫煙をしており、学会館喫茶前のオープンカフェで談笑しており、4月3日までの3日間で2回も喫煙行為を目撃したことになる。

     喫煙者は合計で3名に過ぎなかったが、私がいちばん問題であると感じるのは、そのような違反喫煙が行われているにもかかわらず、他の部員たちが全く注意せず、また、副流煙の害について無頓着であったという点である。敷地内全面禁煙が実施された背景には、副流煙の被害、また、学内の調査で、入学時0.5%の男子学生の喫煙率が卒業時には約10%と大幅に増加し、喫煙学生の多くが大学生活で喫煙習慣を身に付けているという問題があったはずであるが、いくらキャンパス内全面禁煙の看板を立てても、サークル内でこのような喫煙が公認、黙認されていたのでは実質的な効果は期待できない。

    以下、こちらの記事に続く。



    【2014年4月3日(木)】
     早朝散歩時、農学部構内および一般教育棟構内の路上にて合計4本の吸い殻がポイ捨てされていることを確認した。いずれも路上の敷石付近。うち1本は、カイヅカイブキの落ち葉の上に捨てられており、乾燥している時であると火災を引き起こす危険がある。


    【2014年4月2日(水)】
     夕刻、講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北側に新しい吸い殻が昼に比べてさらに2〜3本ポイ捨てされていることが確認された。
     一般教育棟構内は、TOEIC受験を終えた新入生たちとサークル勧誘員たちで賑わっていたが、私の見る限りでは喫煙者は一人もおらず、まことに喜ばしい夕方となった。


    【2014年4月2日(水)】
     昼休みに、文法経講義棟周辺を巡回したところ、講義棟北西角のマンホールの蓋の上に1本、東棟・西棟の間の通路南側に3本の吸い殻がポイ捨てされていることが確認された。いずれも朝の巡回の時には無かったものであり、午前中に投げ捨てられたものと推定される。
     敷地内全面禁煙が実施されているなか、このような場所で喫煙し、しかも「どうや、文句あるなら捕まえてみろ!」と言いたげにあからさまにポイ捨てするとは不届き千万。こういう輩は、大学を出てからも、人に見つからなければ構わないという発想で平気で身勝手な悪事を働くに違いない。個別に現場を押さえて説諭するほかはなさそう。


    【2014年4月2日(水)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、西館北出入口階段の西側の砂利敷きや西館北東角の吸い殻が撤去されていた。清掃作業が行われたものと思われる。
    しかし、それ以外の場所の残骸は残っており、また、自販機前に4本、文法経1号館ロータリー東側の路上に2本、文学部中庭のベンチ裏に1本の真新しい吸い殻があった。合計で22本。
     午後の新入生オリエンテーション終了時点では、少なくとも自販機前の吸い殻は存在しなかったので、4月1日の夕刻以降にポイ捨てされたものと推定される。


    【2014年4月2日(水)】
     早朝の散歩時、農学部西門近くで1本のポイ捨て吸い殻を確認。ここを毎日通る悪質常習喫煙者によるものと推測される。同じく、西門前の南北方向の公道上にも吸い殻やタバコの空き箱があった。しかし、農場の販売所周辺には、この日は新たな吸い殻は見当たらなかった。


    【2014年4月1日(火)】
     夕刻、午後の新入生オリエンテーション終了後、講義棟周辺を巡回してみたが、大勢のサークル勧誘員たちの中で喫煙している者は一人もおらず、また講義棟北側には新たな吸い殻は見られず、まことに喜ばしい新年度となった。


    【2014年4月1日(火)】
     本日は、午前と午後に分かれて、文法経3学部の新入生オリエンテーションが行われた。周辺にはサークルの勧誘員が多数うろうろしていたが、私が巡回した限りでは喫煙行為は見られず、まことによろこばしい昼となった。
     なお、講義棟周辺には、3月31日まで有効の喫煙所案内ポスターが未だに貼られていたので、事務方にその撤去と、全面禁煙の新しいポスターを貼っていただくようにお願いしておいた。
     このほか、廊下で、愛煙家の事務職員がバス停で吸ってもアカンといった禁煙論議をしておられた。事務職員ともなると、大学の方針は厳格に守らなければならず、これまで数時間おきに喫煙所で喫煙していた人にとっては、かなりの苦痛になったかもしれない。もっとも、一時期の苦痛を我慢すれば、ニコチン依存から脱却するチャンスとなる。


    【2014年4月1日(火)】
     敷地内全面禁煙になったことで、座主川遊歩道(←ここも岡大の敷地内)での隠れ喫煙があるのではないかと思い、昼休み前に巡回したところ、文化科学系総合研究棟南側の座主川右岸で、白衣を着た若い男性1名が喫煙しているのを発見した。
     さっそく、本日から敷地内禁煙になったこと、この場所での喫煙は以前から禁止されていること、全面禁煙の意義について、また東西通りの歩道上は敷地外だが通行人に迷惑を及ぼさないようにしてほしいことなどを説明させていただいた。
     この男性は、南側にある津島西キャンパスのほうからわざわざここに喫煙しておられたようだ。単に風景が好きだからか、それとも、知り合いに見られるとマズイと思わって隠れて喫煙されたのかは未確認。


    【2014年4月1日(火)】
     朝、文法経講義棟周辺を巡回したところ、建物北側の砂利敷きと自販機北側付近を中心に合計47本の吸い殻が確認された。昨日以前の残骸が殆どであると推定される。
     なお、文法経最寄りの喫煙所は、昨日の17時をもって閉鎖という張り紙が貼られているだけとなり、灰皿はすべて撤去されていた。
     いっぽう、文法経講義棟周辺には、朝8時50分の時点では、指定喫煙所の案内図が貼られていた。


    【2014年4月1日(火)】
    早朝の散歩時の5時40分頃、本日の新入生オリエンテーション時のサークル勧誘のために早朝集合したと思われる10人前後の某サークル部員たちが、大学会館喫茶前のオープンカフェで談笑しており、男子学生1名と女子学生1名が喫煙をしていたのでさっそく、本日から敷地内全面禁煙であること、また敷地内全面禁煙実施以前であってもこんなところでタバコを吸うのはとんでもないことだと叱責した。学生たちは直ちにタバコの火を消して空き缶の中に入れ、ベンチ下にポイ捨てされていた吸い殻1本も回収した。
     なお、昨年度1年間、喫煙所以外の場所で違反喫煙をしていた女性は、清掃作業に来られたおばあさん1名のみであり、女子学生が違反喫煙しているのを目撃したのは今回が初めてであった。女性だから吸ってはいけないというと性差別になりそうだが、若い女性の健康にとって喫煙習慣が良くないことは医学的に明白。まだまだ、全学の禁煙指導体制が不十分であることを実感した。


    【2014年4月1日(火)】
     早朝散歩時、農学部西門入り口付近と、一般教育棟南西側(桜広場の南側)の路上で、真新しい吸い殻が各1本、ポイ捨てされていることを確認した。


    【2014年4月1日(火)】
     農学部販売所のベンチ下で、悪質常習喫煙者によると見られる吸い殻1本がポイ捨てされていた。「常習」とは書いたが、この場所でのポイ捨ては3月25日(火)以来のことであった。
     なお、ベンチの背中側の柱にあった禁煙ポスターは前日夜に撤去されたらしく、ポスターをくくりつけていたヒモの一部が下に落ちていた(いずれも、黄色円内)。撤去したのは、指定喫煙所の案内を記した古いポスターだったためかと思われる。


    岡大・公用サイトTopへ