Top

炉霍〜徳格

2002年8月7日
本日の走行距離 291km

↓は簡単な説明。該当する番号のサムネイルをクリックすると拡大します。
  1. 【8/7】炉霍の目抜き通り。洋風の街灯がちょっと気になる。
  2. 【8/7】寿霊寺(ダンゴ・ゴンパ、ゲルク派)の窓枠と格子。綺麗な装飾がほどこしてある。このゴンパに関する関連記事がこちらにあり。
  3. 【8/7】途中の景色。このあたりは川の水量がまだまだ多い。
  4. 【8/7】途中の景色。
  5. 【8/7】民家2階のベランダ。関連記事がこちらにあり。
  6. 【8/7】充古にあった美しい湖。関連記事あり。
  7. 【8/7】同じく、湖畔のテント。
  8. 【8/7】ラプツェカ・ラ(峠)付近のヤクたち。標高3,925m。
  9. 【8/7】5900m前後の山だったと思うが名前は忘れた。
  10. 【8/7】甘孜(力ンゼ)ゴンパ。
  11. 【8/7】ゴンパのトイレ。ドアの無いニイハオ・トイレ。
  12. 【8/7】甘孜(力ンゼ)ゴンパの最上階から眺める市内。なお、この最上階には立体曼陀羅があった。こちら参照。
  13. 【8/7】甘孜市内はカンパ族のエキゾチックな町。
  14. 【8/7】大金寺(タルジェ・コンパ)。班唇馬先蒿がいっぱい咲いていた。
  15. 【8/7】ゴンパ境内から眺める雀児山脈。
  16. 【8/7】ゴンパを守るための武具類が天井に吊してあった。短剣や鉄砲などもあったが、すでにさび付いており飾り物のようなものだろう。
  17. 【8/7】境内から眺める力ワルリ峰(5992m)
  18. 【8/7】雀児山脈。
  19. 【8/7】雀児山脈の氷河。
  20. 【8/7】雀児山。すでに夕闇せまり、やっとのことで撮影。徳格(デルゲ、標高3220m)には23時45分にやっと到着。

1
  thm_0807-0823.jpg  
 
2
  thm_0807-0908.jpg  
 
3
  thm_0807-1029.jpg  
 
4
  thm_0807-1031.jpg  
 
5
  thm_0807-1127.jpg  
 
6
  thm_0807-1152.jpg  
 
7
  thm_0807-1154.jpg  
 
8
  thm_0807-1229.jpg  
 
9
  thm_0807-1248.jpg  
 
10
  thm_0807-1327.jpg  
 
11
  thm_0807-1342.jpg  
 
12
  thm_0807-1416.jpg  
 
13
  thm_0807-1525.jpg  
 
14
  thm_0807-1705.jpg  
 
15
  thm_0807-1712.jpg  
 
16
  thm_0807-1733.jpg  
 
17
  thm_0807-1752.jpg  
 
18
  thm_0807-1812.jpg  
 
19
  thm_0807-1813.jpg  
 
20
  thm_0807-2045.jpg