当月のインデックスへ戻る

8月28日(金)

【思ったこと】
980828(金)[一般]桃とマスカット
[Image] [Image]  私の大学の福利施設(食堂、本屋、購買、旅行サービスなどの施設)は、私が転任した7年半まえにはまことに貧弱で、敷地面積は基準の半分以下、昔の軍隊の木造施設を改造した老朽施設が大部分で、鉄筋建物内にある学生食堂も厨房部分が老朽化し、昼間でも床下をゴキブリが走るほど劣悪なものだった。その後、学内構成員の強い要望と現学長の強いリーダーシップのもとで生協が設立され、さらに昨年4月に北キャンパス内に新しい施設が、そして、この夏に、旧教養部キャンパス内においてもう1つの施設(写真)が完成した。本日8/28の11時20分から、2番目の施設のほうの竣工式が、学長出席のもとにとりおこなわれ、私も出席させていただいた。

 当初、昨年4月に完成した施設は「北施設」、また今回竣工したほうは「南施設」と呼ばれていたのだが、学長発案により、もっと親しみやすい愛称が公募されることになった。私も、北施設は「半田山会館」(←半田山の眺めが抜群なので)、南施設は「二度見(ふたみ)会館」(←これは現学長の功績を称えたゴマすり)などというアイデアで1件応募したがこれは不採用、けっきょく、昨年完成した「北施設」は「マスカットユニオン」に、また今回竣工した南施設は「ピーチユニオン」(右側のプレート写真参照)とすることが、先の全学学生生活委員会で決定されたのである。ま、岡山らしい愛称だといえばこれ以上のものは無いが、学内外から広く意見を募集し、当該委員会で各界の学識者が英知を結集して選考にあたった結果が、「ピーチ」と「マスカット」に落ち着いたというのは、まことに興味深い。

 さて、岡山というと名物として何を思い浮かべられるだろうか。日記読みの方ならば、ひょっとして「日記書き」を名物に挙げる人もおられるかもしれないが、、一般的には、いま上に述べたように、「桃」(桃太郎を含む)と「マスカット」が最大の名物になっているようだ。じっさい、gooで「桃」と「マスカット」を両方含むサイトを検索してみると、393件がマッチ。そして、面白いことに、2つの語を含むサイトは九分九厘、岡山に関係したコンテンツをもっていることが分かった。
 
 まずは、知事さんの挨拶をこちらから拝見すると、「岡山県にはマスカットや白桃などおいしい果物もいっぱいありますよ。」と書かれてある。マスカットと桃および桃太郎に誇りを持ってるから好きというサイトの記述にもあるとおり、岡山県人は何よりもマスカットと桃(太郎)を誇りにしているらしい。
 岡山県出身で県外の大学に入学した学生の自己紹介ページも、gooでいくつかマッチしていたが、
  • 特産物といえば、白桃、マスカット、桃太郎です
  • 私は、岡山県出身です。そこで、岡山のPRをしたいと思います。岡山は良いところです。岡山は桃とマスカット オブ アレキサンドリアの産地です。産地だからといっても両方ともべらぼうに高いのでなかなか食べられません。しかし、夏の風物詩であることは確かです。
というように、果物王国を誇りにした記述も見られた。
 gooで検索していると、思いがけないサイトに行き当たることもある。こちらのの観光案内など、まさに灯台下(もと)暗しの案内だ。どこかで見かけたタイトルだと思えば、もっと下暗しのページまで見つかった。いい加減なことは書けないものだなあ。

 この検索中に、ちょっと古いが、岡山についてのクイズなんていうサイトも見つかった。一度おためしいただいたらいかがだろうか(私は90点だった)。
【ちょっと思ったこと】
  • 自民党三塚派の亀井元建設相らが28日、派閥離脱意向を表明したという。これを伝えたTVニュースの中で、小選挙区制導入が派閥の存在意義を大幅に変容させたというような指摘があった。中選挙区制のもとでは同一選挙区内に複数の自民党候補が立候補するので、選挙運動は県単位の党支部ではなく、派閥の支援を受けてたたかうことになる。小選挙区制では、どこの派閥に所属していようが、同一の候補しか応援することができないので、結果的に集票組織としての派閥の機能は低下する。また、1人の候補があらゆる業界の権益を守るような活動はできないので、自分の業界に冷淡は保守系候補を支援するよりは、いったん野党候補に当選させておき、次回に自分たちに近い新しい候補を公認させるように動いたほうが得策というケースも出てくるだろう。
    小選挙区制というのは、死票が多い、人口増減による1票の重み格差を解消しにくい、議員が辞職あるいは死去するたびに補欠選挙をする必要が出てくるなど、さまざまな弊害が指摘されており、また4割の支持率でも8割の議席がとれるということで政権党の単色支配を危惧する声も出ていた。これらは否定できないとしても、もし上に述べたようなことが当たっているとすると、小選挙区制導入は、派閥の分裂化や、保守の集票マシンの弱体化といった思いもよらぬ効果があった可能性もある。もちろん、政界の対立軸が脱イデオロギー化してきたことも考慮する必要があるだろうが。
  • 北関東から東北、北海道地方で大雨が続き、各地で被害が出ている。各地にお住まいの日記書き、日記読みの皆さんにもお見舞い申し上げたい。29日の朝7時のひまわり画像を見ると、太平洋の大部分(台風の円形の雲を除く)と日本海から大陸は晴れ、日本列島に沿う語りで弓形に雨雲が連なっている。こういう雲の配置はあまり記憶がない。
【新しく知ったこと】
【生活記録】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 8/29の東証終値13915.63円で、バブル後の最安値。
  • 厚生省が28日に公表した1997年簡易生命表によれば、女性の平均寿命は83.82歳、男性が77.19歳でいずれも過去最高。[8/29朝日]
  • 東京ドームの巨人戦の前売りチケット販売で、暴力団が暴走族を通じて高校生に整理券を入手させていた疑い[8/29NHK朝のニュース]。