当月のインデックスへ戻る

7月25日(土)

【思ったこと】
980725(土)[生活]旭川花火大会

[Image] [Image] 岡山市の夏の名物の1つ、旭川での花火大会に、妻と息子と一緒に自転車で行ってきた(娘は昼間遊びすぎてくたびれて留守番)。この花火大会、去年は台風にたたられてなんと8月18日に行われていた。この時の日記によれば、去年は岡山城の石垣のてっぺんから眺めたと記されている。あの場所は、正面に県庁の大きな建物が邪魔をして花火の下半分が見えにくくなっていたので、今年は旭川の左岸(東側)を南に向かって、打ち上げ作業風景がよく見える河川敷から眺めることにした。
 夕食後、すでにボン、ボンと打ち上げの音が聞こえるなか、自転車で30分ほどかけて県庁前に通じる橋の左岸側を少し下ったあたりで見物。途中からは自転車では進めないぐらいの人で埋め尽くされていた。
 打ち上げ地点は小橋の中州。鉄の筒から次々と火柱が上がっているのが見えた。中には火柱が横に広がるものもあり、花火師の人たちの苦労は大変なものであろうと推察された。
 写真左はデジカメで撮ったファイナルの打ち上げ。写真右は、打ち上げ地点に上がる火柱。
【ちょっと思ったこと】
【新しく知ったこと】
  • 7/26朝日新聞によると、「野付物産」の昨年9/15日付の「イクラ醤油漬け」からO157が検出された問題で、同日付けの商品の半数以上の5.1トンは、いったん返品されたものを再販売していたことがわかったという。これによれば、返品の理由は一般細菌数が1グラムあたり十の七乗。日本冷凍食品協会の基準は「細菌数は1グラムあたり十の五乗、大腸菌群は陰性」ということになっているらしいが、「十の七乗」と言えば1000万個、基準でも10万個というから、もの凄い量の細菌が含まれていることが分かる。このレベルの細菌数は、あらゆる食品に含まれているであろう。一人の人間が一日の間に食べる細菌数はいったいどのぐらいの数になるものなのだろうか。
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 7/26朝日新聞によれば、近畿地方における梅雨の最長記録は1953年の57日(5/28-7/24)。今年は6/2の梅雨入り宣言を出してから7/25で54日目。野菜や果物は好調。プールは、大阪、神戸は不調だが、7月上旬に晴れが多かった広島では7/1オープンから22日間で昨年より約1万人多い42000人。
  • 国内二例目の体細胞クローン牛(鹿児島)が25日、生後16時間で死亡。臍の緒の内側と腎臓の間の血管からの出血による失血死とみられる。[7/26朝日]
  • 7/26朝日新聞家庭欄によれば、韓国では小学生の男女比は1995年の統計で、女100に対して男113。女児を減らす人為的操作があるのは明らか。