当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

7月22日(水)

【思ったこと】
980722(水)[日記]Web掲示板オープンハウス論
 りえさんくりすさんがそれぞれ別の観点からWeb掲示板について書いておられた。
 りえさんの掲示板は私も毎日のように拝見し時折書き込ませていただいていただけに、一時的な措置とはいえ閉鎖されてしまったのはたいへん残念に思う。また、くりすさんがあげておられた事例のように、世の中には他人の家に勝手にあがりこんで押し売りをしまくる掲示板荒らしも居る。まことに残念な現象である。

 Web掲示板を何かに例えるとしたら「オープンハウス」がぴったりではないかと思う。「オープンハウス」というのは最近では不動産業界の言葉になってしまった感があるが、もともとは、私宅を開放して一定の時間範囲で友人や親戚の出入りを許す自由度の高い接待方式のことを言う。この春にちょうど同僚のオープンハウスに招かれたことがあるが、すでに何時間も前から来ている人もいれば、ほんのちょっと顔を出しただけで帰る人もいる。ずっとあとになってから来る人もいる。訪問者は、家の主人と、あるいは訪問者同士で自由に語らいひとときを楽しむのである。

 Web掲示板でも、この種の雰囲気が求められるのではないだろうか。訪問者は、家の主人に軽く挨拶し、楽しい雰囲気を維持するようにつとめる。仮に、気に入らない訪問者が居ても、その場では衝突を避ける。どうしても気に入らなければ、自分から先に帰ってもよいだろう。もし家主が、その気に入らない人のほうをもり立てるならば、次回からはその家を尋ねなければよい。逆に、自分のほうをもり立ててくれるのであれば、気に入らない相手は放っておいても自然と去っていくであろう。

 いずれにせよ、掲示板に何かを書き込む人は、いま自分は他人の家に上がり込ませてもらっているんだということに気づくべきであろう。私自身、悪のりしてしまって家主さんにに迷惑をかけることがしょっちゅうあるのであまり大きな声では主張できないけれど、これさえ気をつけていればそんなに暴言を吐くことはありえないと思う。仮にジョークのつもりで書き込んだことが特定個人に多大な不快感を与える結果になったとしても、悪意の無いことが分かればすぐに和解できるはずだ。

 ところで私の場合、少なくとも不特定多数を相手にした掲示板は開設していない(ゼミ関係者限定の掲示板だったらこのあいだ開設したけれど)。理由は、オープンハウスを開催して客をもてなすだけの自信が無いからだ。日記を書くのと掲示板を管理するのとどっちが難しいかと問われれば、私はもちろん後者のほうが難しい、私にはとてもつとまらないと答えるだろう。閑古鳥が鳴いている掲示板ならともかく、カウンタが1万、2万を超えるような掲示板ともなれば、管理者も相当に神経をすり減らすに違いない。そういう意味でも、よく訪れる掲示板の管理者の皆様には本当に感謝しているし、ぜひ継続していただきたいと思っている。
【ちょっと思ったこと】
  • フランケンさんの7/21の日記に素晴らしいことばを発見

    はしゃぎすぎたあの岡山の夜は現実の出来事では無く、本当はWebの隅っこでの出来事のはず・・・。誰も、何も、日記の中に戻って行くだけ。
    そうか、こういう見方もあったのか。つまり、

    オフミというのは「空想の産物を現実に引き降ろ」す場ではなくて、絵本の主人公が突然地上に降り立ち、ちょっとの時間、夢とも現実とも区別のつかない世界で語り明かす。そして、また時間が来ると、もとの絵本の世界へと吸い込まれるように去っていく...」。
    ということになるのだろう。
     オフミというのは「あの日記を書いている人はホントはどういう人なんだろう」と確認する場であるように受け取られがちだが、日記作者の正体が分からなかったからといってその日記の内容がつまらなくなるということはない。日記の内容がフィクションであったとしても、また日記作者が想像上のキャラクタを演じていたとしても、数十年前の自分を思いだして書いていたとしても、それはそれで面白い。となると、オフミで自分の本性を出す必要も無い。想像上のキャラをオフミの場で演じて架空の日記の世界に帰っていくというのも、現実の日常生活に飽き足らない人間にとっては、まことに趣のあるロールプレイングゲームということになるのかもしれない。もっともこういうオフミを実現させるためにはいくつかの前提条件が必要となるだろう。私のような現実第一主義者・徹底的合理主義者には、やはり昼間のオフミのほうが似合っているようだ。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
  • 22日の高校野球岡山大会。3-13で1回戦コールド負け。
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 東大医科学研、福山型筋ジストロフィーの原因遺伝子をつきとめる。23日発行のネイチャーに発表。
  • 社会経済生産性本部は22日、教育改革についての中間報告を発表。大学に関しては、定員や入試を廃止するいっぽう、成績が基準に満たない学生は留年・中退。授業料を3〜5倍にする一方で奨学金を充実。