当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

6月4日(木)

【思ったこと】
980604(木)[日記]5月の「日記猿人界」(4):日記作者によく利用されるプロバイダ
 本日は、日記作者がよく利用するプロバイダについて報告することにしたい。こちらに、10以上の日記がアップされているプロバイダのリストを多い順に示す。5/31時点の日記猿人登録日記フルリストをもとにしたもの。
 プロバイダのことは全く素人なので、例えば、「3web.ne.jp」と「threewebnet.or.jp」が同じなのかどうか調べる余裕が無かったので、表では別々にカウントしてある。また、何か情報をいただければ幸いである。
 「geocities.co.jp」がトップになったのは予想通りと言えば予想通り。昨日の日記でドメイン別の比較をしたところ、「co.jp」が195もあり、カイシャのサーバを使っている日記がこんなにあってしかも増えているのは奇妙だなあと思っていたが、じつはその195のうち138が「geocities.co.jp」であった。
 「geocities.co.jp」(geocities.comを含む)は無料で利用できると聞いているが、その見返りに広告バナーがくっついて見づらいという問題、時間帯によっては殆どアクセスできないこと、クッキーを大量に送り込んでくることなど、読み手側にとってはいろいろと問題を感じるところがある。反面、匿名性を活かした面白い日記もある。私自身がよく拝見するのは、ぢょしゅさん、ゴリさん、新聞次郎さん、遠山@香港さんなど。
 「geocities.co.jp」(geocities.comを含む)の問題は、もうひとつ、無料である以上やむを得ぬことであろうが、突然urlが変更になったり、消えてしまったりということがあるようだ。いわゆる幽霊日記の中に「geocities.co.jp」がかなり含まれているのではないかと思うが、このあたり、新作リストや月間ランキングリストなどでの実数をもう少し調査した上で意見を述べたいと思う。
 今回の調査で驚いたのは、登録日記のドメイン名、プロバイダ名がきわめて多種多彩であるという点であった。こちらに掲げたプロバイダを利用している日記は全部で798であり、残りの700の日記はいわば「中小企業」あるいは「自営業」のプロバイダに加入していることになる。もっとも「固有ドメイン名」の数だけプロバイダがある訳ではないのでそのあたりの見極めが難しい。
 ざっと見たところでは「www.funai.com」というような素晴らしいドメイン名を保有されている方もある(追記「www.miyacho.com」というのもあった)。いっぽう「http://invalid_url」というように、日記を休止されるにあたって、わざわざアクセス不能状態に設定している方もおられた。
 時間が無くなってきたので、この続きは明日以降に。プロバイダ自体の名称変更の経緯とか、契約しているプロバイダを変更されたきっかけ、ゼッタイお勧めのユニークなプロバイダなど、日記でご紹介できそうな情報をおもちの方は、こちらまでお寄せいただければ幸いです。
【ちょっと思ったこと】
  • ドイツで3日に高速列車が脱線し90人以上の死者が出たことが新聞・TVで大きく取り上げられている。そのさい、第一報として、事故の原因が「上から落ちてきた車に衝突した」ように報じられたことは、ひょっとすると大誤報であった可能性がある。
    たとえば、6/4の朝日新聞大阪本社版の見出しは「ドイツ高速列車脱線 時速200キロ 死者70人超す 落ちてきた車と衝突」となっている。また、6/4昼のTVニュースでは、日本の新幹線に関して、線路の上を車道が交差する地点の安全性の問題が取り上げられていた。
     6/4の朝日新聞の一面記事は、現地特派員が地元のテレビ番組の報道内容をそのまま孫引きした内容になっていた。写真もCNNの画像をそのまま取り込んだものとなっている。事故そのものを速やかに伝える必要はあったとして、伝聞を鵜呑みにして事故原因まで言及したのは少々勇み足であったようだ。
  • 「きょうのおかやま」のところにネジバナの写真を掲載した。このことについて、以前、ホームページに紹介文を書いたことがあったのでここに転載しておく。1996年夏の記事。
     ネジバナ(モジズリ)には右巻きと左巻きがあります。昨年(1995年7月)いちめんに咲いた時に,うちの子供と遊びに来ていた友達を動員して,それぞれに色の違う付箋を貼り付けて比率を調べさせてみました。その結果,朝顔型に巻いているものが72、反朝顔型が70。また別の場所では、朝顔型26、反朝顔型36という結果でした。
     朝顔などと違ってなぜ両方の巻き方があるのかについて,以前にニュースグループに質問を出したところ,東北大の小波先生が投稿された“ネジバナのらせんの生成機構に関する岡上先生の観察記録”という記事を別の方から転送してもらうことができました(元記事は,Message-ID: <56695@tainsbbs>Date: 1992/08/13 18:00:50)。転載の許可が得られていないので詳しくは述べませんが,基本的には比率は1:1で,その生成機構ははっきりわからない,“郡場寛(こおりばひろし)という昔の京大の人が何十年も前(1928年頃)に調べてペーパーになっている筈”だが当該の論文は入手できなかったという内容でした。
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで、“ ”部分は原文そのまま。他は長谷川による要約。【 】部分は簡単なコメント。)】
  • 民放テレビキー局の売上は、フジテレビ(3156億円)、日本テレビ(2830億円)、TBS(2451億円)、テレビ朝日(1975億円)、テレビ東京(896億円)の順。いっぽう在阪民放5局の売上と、自社制作比率は、毎日放送(804億円、24.4%)、朝日放送(748億円、31.0%)、関西テレビ(714億円、未公表)、読売テレビ(608億円、19.4%)、テレビ大阪(137億円、11.8%)。