当月のインデックスへ戻る

昨日の日記

3月4日(水)

【思ったこと(1)】

980304(水)
[教育]書籍版の辞書は必要か
 息子の私立中学入学を控えて、学校から指定された辞書類を買い揃えている。国語辞典、英和辞典、漢和辞典、古語辞典、などなど新規に買えば1万円を越える出費である。 しかし考えてみると、今の時代に本当に書籍版の辞書を使う必要があるのだろうか。
 じつは私自身は、たまに「新明解国語辞典」でユニークな語義を探してみる程度で、殆ど辞書を引いたことがない。代わりに使うものと言えば、パソコンに向かっている時はCD-ROM辞書、旅行先などでは電子ブック読みとり装置(SONYの「DATA Discman」)など。妻は、電卓型の辞書(セイコー電子工業の「IC-Dictionary」)を使っているようだ。いったんこういうものを使い出すと、ページをめくって単語を調べるといったメンドッチィことなどできやしない。電卓時代に計算尺を使うようなものだと思ってしまう。

 もろもろの辞書の中でも「漢和辞典」ほど不要になったものはない。ワープロを使えばローマ字入力で簡単に、ひらがなを漢字に変えることができる。変換された漢字が妥当なものであるかどうかを再認できさえすれば、いちいち書き順まで覚える必要はない。
 また、一太郎の文字パレットの漢字検索を使えば、漢字を構成する部首をいくつか入れるだけで自動的に該当する漢字が表示される。「文字情報」をクリックすれば、読み方も分かるので、少なくとも文字捜しのために漢和辞典を使う必要は全くなくなった。

 次に英語の辞書について考えてみる。電子辞書であれば、スペリングを最後まで正しく打ち込まなくても候補となる単語が表示される。一部のソフトでは音声も出るし、その単語を含む熟語や例文を探し出すこともできる。いっぽう、書籍型の辞書では、単語のスペリングを正しく覚え、ABC順に該当ページを調べていかなければならない。しかし熟語の場合は、別の単語の見出しのところに載っている場合もあるし、その単語を使った適切な例文を見つけ出すのにも骨が折れる。こういうことで時間を費やすことが、果たして英語の力をつけるうえでプラスになるのだろうか。それとも、辞書引きは最小限にして、ヒアリングに当てるとか、よりたくさんの英文を読むことにエネルギーを費やしたほうがよいのではないかという気がしてくる。

 こういうことを書くと、実際には電子辞書を使ったこともないような年配の教育評論家筋から次のようなコメントが出るかもしれない。
何事につけても、楽をしてはいけない。簡単に答えが見つかるようでは勉強にならない。
 しかし、この見方は、プロセスとして本質的に必要な努力と、無駄な時間を費やすだけの骨折りとを区別していない。時間が無制限にあるわけではない以上、少しでも本質的に意味のある部分に時間をさき、節減できる部分は徹底的に縮めるという努力こそ、正しい努力のあり方であると思う。要するに科学的アプローチでは、無思考にがむしゃらに取り組むのは正しい努力ではない。プロセス全体を見渡した上で、節約できる部分は節約し、最大限に理性的に振る舞うことが、努力の真の姿であろうかと思う。
 確かに、欲しがるものを何でもすぐに買い与えてしまえば我慢のきかない子供が育つ恐れはあるし、攻略本ばかり見て自分で解決をしなければRPGの楽しみも半減する。これに対して、分からない英単語を書籍型の辞書を使って苦労して調べるということは、それを覚えるまでの過渡的なプロセスにすぎず、そこで何らかの創造的問題解決が鍛えられるという保証も全くない。
 むしろ単語を調べる上での創造的作業というのは、関連語、類義語、用例、例文などをもれなくチェックして、最適な解に速やかにたどり着くことにある。そのためには書籍型の辞書で無駄な時間を費やすよりも、電子辞書の有効な活用法を教えたほうが、遙かに創造的な英語教育になるのではないかと思われる。

 余談だが、きょうの夕方、娘が3桁×2桁のかけ算の宿題をやっていたが、電卓で何でも計算できるようになった現在、そういう練習に時間を使いすぎるのもいかがかと思った。筆算の手順ぐらいはきっちりと身につけておく必要はあるとしても、その正確さやスピードを競うために多大な時間を浪費して、あげくのはてに算数嫌いになってしまったのでは、何のための算数教育か分からない。そういうことに時間を費やす暇があったらその代わりに、多少「頭の体操」的、数学パズル的な内容でもよいから、じっくりと考え、複雑な事象を整理し、いろいろな解決法に思いをめぐらす創造的思考訓練に時間を費やすべきであろう。
【ちょっと思ったこと】
【新しく知ったこと】
【リンク情報】
【生活記録】
【家族の出来事】
【スクラップブック(翌日朝まで)】
  • 行平・山一前会長、三木・前社長、臼井・前副社長の3容疑者を証券取引法違反の疑いで逮捕。[3/4午後]
  • 自治省は4日、国民全員の住民票に10桁の番号をつける住民基本台帳改正案の要綱をまとめた。番号変更を自由化、情報提供先に防衛庁を加えるなどが、従来の改正案骨子と異なる。[3/5 朝日]
  • 雲仙普賢岳の登山禁止区域、一部解除。4/26より、国見岳ふもとから、紅葉茶屋経由で登るコースが解禁となる。[3/5 朝日]